日々是好日

夫婦二人三脚

久々のぬか漬け

2024-06-26 14:00:25 | 二人ごはん
朝から何という暑さでしょうか?
でも、お掃除や洗濯はサボる訳にはいきません。
そして、食べることも忘れません(^^ゞ
昨日のお昼はコロッケバーガーで、
お腹が喜びました(*^。^*)

さて今日のお昼は・・
昨日、久々にぬかずけをしまして・・・


一昼夜・・・
塩分控えめの美味しい漬物が出来ました(^^)v


煮物で使った大根の皮と
茄子、キュウリ・・・・

ゆかりでおにぎりです。
美味しいお昼になりました。


真竹煮

2024-06-10 17:08:07 | 二人ごはん
ようやく、その時期が来ました、
スーパーに『真竹』が出たのです、

真竹の煮物が大好きですが・・・
皮むきの作業が半端無く大変です。

ようやくのことで剥けました~(^_^;)
ですが、残骸が凄い・・・


いのる思いで味付け奮闘・・・

出来上りました・・

美味しく煮付けました~~\(^o^)/

今日はスッゴク嬉しい事が有りました。
ここ2年位、私みたいにカートを引っ張って
スーパに通うご婦人を見かけるようになって
『この方はスゴク真面目で静かな方なんだろうな~』と
私なりに感じたのです。
チョットだけお話が出来たらいいなあ~と、
人間嫌いな私が思いました。
そのチャンスが今日はありました。
児童公園のベンチに買い物帰りのご婦人が
休んでおりました。
『お隣り好いですか』?
そう聞いてからベンチの端に座りました。
『雨が止んで良かったですね』と口をきりました。
一言二言、話すうちにご主人が車の免許を2年前に
返納されたとの事でスーパーは徒歩になったと・・

あえて、お友達はいらない事、
静かに暮らしていたい!
余りにも似ているので、
二人でビックリでした。
30分位話してしまいました。
名前も告げずに
『では、またね』と右と左に別れました。
なにか、神様がひきあわせてくれたのかな?



自分と同じ生き方や思い方を
持っている方が居たなんて夢のようでした。

本日は晴天なり

2024-05-29 21:07:38 | 二人ごはん
昨日一日降り続いた雨でしたが、
噓のように晴れて、
清々しい一日となりました。

マンネリ化した毎日の食事に
今迄は嫌いと称して殆ど
使う事の少ないニンニクですが、
使い方を変えれば美味しい物も
作れるのではないかと・・・
青森産のニンニクを醤油漬けにして
使って見ようかと・・・



漬け込んで2時間足らずなのに
使って見たくなり・・
みじん切にして挽き肉に混ぜて
ピーマンと椎茸の肉詰めです。


思いの外上手くいきました(^^)v

今日の夕焼け・・・


我とわが身に『ごくろうさん』





マグロの米粉焼き&たまごサンド

2024-05-22 19:18:57 | 二人ごはん
昨日の夕日の綺麗だったこと・・・
とは裏腹? 表と裏では
こんなに違います。
玄関側

ベランダ側
まるで雲の中から何か出てきそう・・

昨日は美容院へ行ってヘアカラーと
パーマをかけて気分スッキリです。

帰りがけに魚屋さんへ立ち寄ったら
マグロのアラが出ていましたので
買って来ましたが・・
スーパーの魚売り場の物と違って
何でも1まとめにパックした物、
綺麗では無い感じ・・・
これで解りました、魚屋さんで買うのは
これが最後・・・
綺麗に作るのに一苦労しました。
一晩、酒とお醤油少量に漬け込んで、
汁気をきって青シソを入れ米粉を入れて手の平で
形取りフライパンに少量のサラダ油で
焼きました、焼肉のタレで美味しく頂きました。



今朝の朝食

一昨日の角食を卵サンドにしました。
本日も恙なくシアワセな一日でした。


一日がなが~い!

2024-05-04 19:43:26 | 二人ごはん
 若い時には1日が、あっという間に過ぎたけれど
年を重ねた今は、1日は何と長いのだろう思う
今日この頃です。       

   夕日が沈んでいきます。
 今日も1日をありがとうでした。
さて・・・            






  かれこれ10日近くなりますが右手の親指に激痛が走る!!
そもそも、こうなる原因は買い物カートを引いて歩く、
     此処からが始まりなのです。

     引かないで前押しカートに変えてみたものの若い頃とは違って
 一旦、悪くしたものはそう簡単に好くなるはずも無く
      手の平と親指付け根、首筋にお灸をしています。
      ほんの少しは効果有り、かも知れません。
      だからと言って、何もしないでいられる性格を持ち合わせては
      おりませんので自業自得(笑)です。

      連れ合いが居れば手抜きは出来ませんからね。
      と、きれいごとです、じい様は口うるさい人ではないので
      楽ちんです。 

      お昼は私の好きな「たらこスパ」です。

おやつと朝食を兼ねて菓子パンを焼きました。


で、夜はマイヤー圧力鍋で『筍の炊き込みごはん』


        
 ゴールデンウィークも終盤です。
 カレンダーとは全く関係ない生き方。   
 をしている老婆です..
   

        



日々是好日の意味

2024-04-30 10:27:20 | 二人ごはん
命あるもの,明日という日が来るとは限りません。 この一瞬一瞬を大切にせよ,ということを教え諭したのが「日々是好日(にちにちこれこうじつ)」だそうです。 毎日災いごとも何事もなく,穏やかな日々を送れたらこれ以上の幸せは有りませんね

ブログを再度更新し、タイトルを変え身心共に日々を
発進で来たらこれもまた意味ある事ではないかしらと
考えました。
今日は春を食べつくしたい(笑)


タケノコと蕗・・山椒






食いしん坊です(^^ゞ

ワケ有り特価のリンゴでーす!
こ~んなに大きいんです


ずぼらクッキー焼いてみました。

材料をポリ袋に入れてよ~く、モミモミして
袋の先を切って絞り出すだけ・・・・・・・
レシピ
薄力粉・・・120g
グラニュー糖・・60g
バター・・・・・60g
牛乳・・・・・・60g
180℃~15分
サックサックで美味しいでーす(^^)v



バスで買い物

2024-03-27 20:26:40 | 二人ごはん
待ちに待った晴天~~♪
赤城山もスッキリ

浅間山も雪化粧


たった一日だけの晴れ間です。
明日からはまた雨になるそうな!!
なので、バスで買い物に、
目的の所には45分強、
だから到着したら帰りのバス時間まで
時計を見ながら買い物です。
100均のセリアで楽しんで、
地下にて買い物・・・


帰りのバス13:50分
バス停へ

メモしてきたものは全部買いました。


お陰様で息抜きをしてきました。




昨日の角食のパンの耳でパン粉を作りましたので・・・

今夜のメニューはハンバーグにしました。


また明日は雨の予報です。
大人しく編み物に専念しましょう。


早起きをした朝に

2024-01-24 10:27:40 | 二人ごはん
天気予報を見ると、山沿いの地方は
大雪警報が出て大変なようです。
此方は申し訳ないですが好い天気に
恵まれて朝日と同時に目が覚める毎日ですが
今朝は何時もより早く目が覚めて
朝ごはんを頑張って作ってみました。

見るのも食べるのも生まれて初めて?
アンチョビーなるもの・・・


イワシの油漬けですね。
むかし者の私には縁遠い代物です。

材料は今が旬のカリフラワー&ブロッコリーです。
フライパンにオリーブオイルを引いて、

カリフラワーとブロッコリーを並べます。
蓋をして弱火で7分位、蓋を取るとかなりの水分が
出ていました、軽く塩コショウをして
ニンニク(私はチューブ入り)とアンチョビを入れて
軽く混ぜて出来上がり




カリフラワーもブロッコリも
茹でずに使ったのは初めてでした。
料理は茹でなくてOKですね。

次はジャガイモと塩辛????
これも初めての体験です。
ジャガイモは蒸し器・・・

ダイソーの蒸し器は便利ですよ。
ジャガイモ1個は良く洗って皮を剥かずに
切ってレンジ600Wで3分

オリーブオイルとバターを適宜
おろしニンニク少々・・
ジャガイモに焼き色がついたら
塩辛を投入・・・

味付けは塩辛だけで充分でした。

昨日、美容院さんで教えてもらった
レシピでした。
初めて口にするもの・・・
この年にして大冒険でした。
食わず嫌い・・でしたね(笑)


泣いても、笑っても新年

2024-01-01 10:47:03 | 二人ごはん
2024の幕開けです。



無事に新年を迎えることが出来ました。
これぞ正しくおめでとうなのですね。

ブログも20年を迎えます。
もう、いいかなぁ~
変化の無い生活を綴ってもどうかなぁ?
と、思いつつ・・・
2024年を綴っています(^^ゞ

変わり映えの無い『おせち』
年々、質素になってくる(笑)


暮れにマカロンを頑張りました。
年々上達するのではなくて年々下手になって行く(^^ゞ


簡単な作業なのに、これほど難しいお菓子は無いです。

今年もありのままを綴っていけたらいいなぁと、・・・
よろしくお願い致します。



泣いても、笑っても新年

2024-01-01 10:47:03 | 二人ごはん
2024の幕開けです。



無事に新年を迎えることが出来ました。
これぞ正しくおめでとうなのですね。

ブログも20年を迎えます。
もう、いいかなぁ~
変化の無い生活を綴ってもどうかなぁ?
と、思いつつ・・・
2024年を綴っています(^^ゞ

変わり映えの無い『おせち』
年々、質素になってくる(笑)


暮れにマカロンを頑張りました。
年々上達するのではなくて年々下手になって行く(^^ゞ


簡単な作業なのに、これほど難しいお菓子は無いです。

今年もありのままを綴っていけたらいいなぁと、・・・
よろしくお願い致します。



残り野菜のポタージュ

2023-12-20 10:42:11 | 二人ごはん
毎日、暖かい日が続きます。
雪で悩まされている地方の
方々には申し訳ない思いです。

今朝は冷蔵庫の整理を兼ねて
ポタージュスープにしました。

キャベツの千切り、
玉ネギ
トマト

野菜たちをバターで炒めて
牛乳を入れてミキサーにかけます。
鍋に戻してコンソメスープをプラス、コンソメが
溶けたら出来上がりです。


熱々の美味しいスープになりました。


コーヒの木とサボテンも元気です。



朝めし前のひと仕事

2023-12-01 09:45:41 | 二人ごはん
2023年もカレンダーが一枚となりました。

ようやく冬に入った感じです。
何時もと変わらない生活が出来るって
嬉しいことです。

昨夜は中々眠れず往生しました。
ココに住まわって10年目冬です。
引っ越して来て生活も馴れない時に
じい様が心筋梗塞になりドクターヘリで
救急搬送されてハラハラしたことは
忘れもしません。

本人は良く覚えていないと言います。
『災いは忘れた頃にやってくる』と
諺が有ります。
心して日々の生活をして行かないと・・ねッ


今日も1日の始まりです。
朝めし前のひと仕事は・・・
不味いリンゴをコンポートに、


久しぶりのポテサラです。

孫達が言いましたっけ・・
まあさんのポテサラはリンゴとハムが入るものと。
チョッピリ嬉しかったですよ。


暑い11月4日

2023-11-04 11:41:42 | 二人ごはん
本当に、地球はどうしちゃったのでしょうねぇ。
しかしながら変わらないのが、陽は昇り最高の朝です。

今朝は昨日焼いた角食で玉子サンド&野菜サンド

先日、ドンキホーテで・・・

切る世話なし、楽ちんバターを
見つけました。
トーストの時にとっても楽です(^^)v

編み物、編んでは解き、編んでは解き・・・
何時になったら出来上がるのでしょうねぇ(^^ゞ
老人には時間がいっぱい有りますから・・・
焦らない、焦らない (笑)

紅玉りんごジャム

2023-10-25 18:13:45 | 二人ごはん
スーパーの野菜売り場に
賞味期限が間近な商品が
ワゴンに入っています。
これが果物はラッキーなのです。
ここから物を買うのはプライドが・・・・
そう思っている方もいらっしゃる。
けれど、私は果物が丁度食べ頃だと、
思っています。

今日は紅玉りんごが出ておりましたので
買って来ました4個300円也
ジャムにしたいと思いましたから・・・



4個のリンゴはジャムに変身しました(^^)v

ネギポットってご存知でしょうか?
棒ネギが高いです。
刻んで本来は冷凍用ポットですが、
私はキッチンペーパーに刻んだネギを広げて
半乾きにします。
それをこのポットに入れてフリフリして使います。



冷凍にした場合は底網がついていて
水分が切れるようになっています。
ダイソーに売っていました。



油で揚げない茄子炒め?
ポリ袋に切った茄子を入れて
サラダ油大さじ2を入れて
電子レンジ500W2~3分
取り出して満遍なく混ぜてから
再び500W2~3分
麺つゆ大さじ3  水大さじ1 生姜すりおろし少々
ネギをフリフリ・・・・

復活と菌活

2023-10-21 19:58:30 | 二人ごはん
20年近く放っておいた腕時計、
じい様が使うから電池を取り替えて来るように、
ならば私も・・じい様に買って貰った
唯一ブランド、グッチも一緒にね。

モールの時計店に電池交換へ行って来ました。
元気に時を刻み始めました\(^o^)/

話はガラリ変わります。
最近の私は血圧も高目ですし
腸も弱くなりました。
そこで、今更ですが・・・
菌活なるものを考えました。


キノコってスゴイみたい!!
血圧降下、コレステロール、腸内善玉菌

菌活とは、腸内にきのこなどの菌類を摂り入れることで腸内環境を整えることを指します。 菌類を摂り入れることで腸内善玉菌が増えるといわれています。 また、善玉菌の代表格といえば、乳酸菌やビフィズス菌などがありますが、これらを含むヨーグルトや納豆などの食品を摂取することも菌活にあたります。

との事です。

ベランダは干し物に最高な場所です。
干しあげたキノコは・・・

調味を変えて作ってみました。


夜ごはんは手抜きビビンバでした。


おまけで~す、素晴らしい夕焼けですよ。




ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ