日々是好日

夫婦二人三脚

キューブ型角食のつもりが

2015-05-31 21:09:08 | 今日のパン
先月から始まった月一の草取り清掃

今朝も7:00から始まりました。

一時間余をかけて割り当ての

作業が終わったころには

日が高くなって暑さこの上なし。

ヘトヘトになって帰って来て

シャワーを使い、朝食の準備

かなり適当に・・・・



体力が無くなりました。

3年前に家庭菜園をやっていたことが

噓のようです。

欲も得も無くなりました。

午後になって朝に仕込んでおいた

湯種を使いキューブ型角食を

焼くことに、しかし・・・

2次発酵をしている時にお隣に

回覧板を届けに行って捕まってしまった。

どうでもいい話を延々と

帰って来たら過発酵蓋が出来ません。

山食で行くしかない・・・




見るも涙の無様な山食



でも、でも黒糖を使っているので

フンワリ感は抜群です。

此処でもアーモンドパルプを

使いました。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

ナス2品 / 上手くいった焼き餃子

2015-05-30 19:54:03 | 二人ごはん
予報通り群馬は真夏以上の気温!!

高層階は部屋にいる方がエアコンを

点けなくても過ごしやすい。

さて、お昼・・・

お友達から頂いた自慢の餃子。

焼き方をプリントアウトしたものまで

頂きながら底抜けになってしまう。

私にとってトラウマなのです。

頑張りました。



丸印の2個が底抜け

それ以外は


夕食・・・

白カレイの煮つけ



じい様の顔がほころびました。


ナスの即席からし漬け



ナスとひき肉の甘味噌炒め



本日もしっかり頂きました。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

携帯待ち受け画面にビックリマーク

2015-05-30 12:05:49 | 日々のできごと
解って見れば『な~んだ』と思えること。

4日前位から待ち受け画面の上中央に

ビックリマークが出ていた。

ツールや設定で色々見ても削除方が解らない!

若い人に聞けば何ということも無く

解決するのだろうが、此処は踏ん張って

何とかしようと試みる。

今は取説と言うものがつ付いてこないので

ネットで契約機種の取説で調べた・・・が、

解らない、Q&A・・でもわからない!!

ネット検索・・・

これで解らない方が沢山おいでのことが

解ったが解決法は見つからない。

今朝、ふと、思った、これって緊急情報?

ならばメール?

メール履歴を調べたら緊急情報が一件。

これを削除した、な~んだ・・・

散々色々調べ試し、結局これかい!!

益々、頭の回転が利かなくなる年齢に

鞭打って頑張った甲斐があったってものです。

なぜこんなことを綴ったかと言えば

検索をした時に解らないでいた方が

沢山いらっしゃたのであえて綴りました。

ご参考になれば幸いかな。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


アーモンドパルプのパウンドケーキ/鯵と油揚げの香味蒸し

2015-05-29 19:24:56 | ケーキ&菓子&マカロン
天気がはっきりしないけれど

暑くないので嬉しい!

今朝はアーモンドミルクを

久しぶりに作りました。

やはり粉末で売っているより

酷があって美味しいです。

その絞りかす・・・とは言いませんね。

アーモンドパルプって言うんです。



これを使ってパウンドケーキを

焼きましたがレシピが検索できず

仕方ないから『おから・・』で検索!

おからをパルプに置き換えましたが

材料の分量を替えバターをサラダ油に



これでどうだろう?

上手くはいきましたが、ちょっとだけ

パサつく・・・





課題は次へ持ち越しです。

今夜の二人ごはん

上沼恵美子のおしゃべりクッキングから

『鯵と油揚げの香味蒸し』




スーパーでお刺身用の鯵、一尾78円也

これはチャンス・・・

でも3枚におろすのは苦手

安い物でもお願いしたら3枚におろしてくれるだろうか?

可愛いおばぁちゃんを演じちゃえ!

『すみませ~ん、これ3枚におろしていただけますか』

『いいッすよ~』お兄さんは快く受けてくれましたよ♪

女はいつも女優でなくちゃね(^^)v


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


予定の無い時間 / 変化ネコ(フェルト)

2015-05-28 20:34:12 | 日々のできごと
昨日も今日も何をするでもなく

時間が過ぎました。

そんな日が有ってもいいのかも知れない。

美味しいコーヒーが飲みたい。

常に思っているけれど

なかなか奥が深くて未だ

望みは叶わないものです。

豆の選び方、入れ方、まだまだです。

3年前にカリフォルニアばあさんのブログから

学んだフレンチプレス、これは美味しい

限られた時間内にゆっくり落す。



そして豆の選び方、挽き方

珈琲豆屋さんによっても違いが。



粗挽きのような中挽き、細挽きのような中挽き

とに角、美味しければ良いのですが。

うんちくはこの辺で。。。。

フェルトネコ。。何時になっても完成をしません。

チクチクやっては壊しの繰り返しです。

今日はお座りになりました(^^ゞ




何時になったら納得のいく物になるのでしょうか?


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

黒糖レーズン山食 / 野菜保存

2015-05-26 20:33:17 | 今日のパン
5月なのに夏です。

こんな日は外に出ないことを

考えます。

お昼ごはん・・

本当はソーメンが良かったけど

蕎麦しかなかったから仕方ないですね。

ぶっかけ蕎麦です。



そばつゆをかけて混ぜ混ぜ!!

午後は明日のためのパン作り

今日は山二つ、クープを入れました。







野菜の保存て方法によって持つものだと

実感しています。

バナナは一本ずつラップに包んで

冷蔵庫へ。。。。5日目です。



根ショウガ

紙に包んで置くだけ一か月以上

冷蔵庫には入れてません。




私みたいにシワシワだけど。。



切って見ると水々しいです。



サラダ・・




今日も一日、幸せでした。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ





芋あんパン /二人ごはん

2015-05-25 20:53:11 | 今日のパン




さつま芋で餡を作ってパンに

入れて食べたい!



食べたい時が、作る時

美味しい~♪

お昼は・・・

オクラ、冷製パスタ



酒蒸しにしたアサリから出た

出汁を絡め、オリーブオイルに

ニンニク、鷹の爪を入れ熱して

廻しかける・・・・

これも、いけていました。

夕食はじい様リクエストで

イワシの蒲焼風



私の大好きな『芋ガラ煮』



今日のピールは上出来



午後2:00過ぎ、地震があり高層階は

かなり揺れましたがお陰様で異常なし。

今日も一日、善く働きました、ハナマル(^^)v

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


1000円カット初体験/ポップオーバー

2015-05-22 22:14:48 | ケーキ&菓子&マカロン
『ねえ、なんかあった?』

娘から電話です。

最近のブログを見ていると

何時ものババらしくない記事だって。

さすが血を引く娘、見抜かれていました。

私の体調が低血圧になったあたりから

自分でも正常では無いな、と感じていました。

其処へ友達未満のことや姪のこと、

お隣のこと、つくづく嫌になることが重なって

気持もっぱなし!!

娘と一時間近く話した。

『良い人と思われなくていいんだよ』って。

『常識が通用しない人とはテキトウに

付き合わないと疲れちゃうよ。』

娘に教えられた、なんか元気がでそう。

そうだ、散歩がてら買い物に行こう。

セブンイレブンで用足しして出てきたら

目の前に1000円カットのお店。

頭の後ろが重たい、カットしてみようかな。

入って行ったら女性が一人でやっているお店でした。

男性客がカットをしていて最後の仕上げを

しているところでした、時期に呼ばれて

後ろの部分だけのカットをお願いしました。

スッゴク軽くなってこれぞ、心も軽くです。

帰って来て初めてのパンに挑戦しました。

『ポップオーバー』というものです。

今朝、NHKのあさいちで知りました。

今ブームだそうです、知らなかった~

マフィンカップで実験



が、マフィン紙カップの出来が悪いです。





リベンジ再開

パックを使わずに



今度は上手くいきました




スイーツは生クリームとバナナ

ホイップクリームとキュウイ




朝食用は

生クリームとウインナ
生クリームとキュウイ、生ハム
生クリームとトマト
スクランブルエッグ




新しいものへの挑戦は最高に楽しいです。

元気出さなくちゃ、子供に心配させたらアカン!!

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ



我が町人気の『こども洋食』

2015-05-21 10:45:49 | 今日のパン
洋食というからさぞ洋風かと

想像されると思いますが

私の子供のころはソースを

使っていますのでこれを洋食と

言っているのではないかと。



その、洋風の『こども洋食』を

ふと、食べたくなりまして

今朝のパンになりました。

先ず材料はいたってシンプル

洗ったジャガイモは水けをふき

600Wのレンジで裏表4分

皮をむき適当な大きさに切ります。

あとは長ネギ、干しエビ、紅ショウガ

干しエビはフライパンで乾煎りをすると

香りが出ます、油を引いてネギ、ジャガイモを

炒めてソース(ウスターソース)で味付けです。

これをパンにはさんで食べたい!!

なので3個しかパンは焼きません。





こんな感じで・・・・出来ました。



生で食べるのはチョット・・・

可哀そうなレタスです。

鶏ガラスープの素で生姜を少し(CMで見た)



レタス、シャキシャキで美味しい~♪


本日も最良の一日になりますように(^^)v

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


レーズン酵母でシュガーバターブレッド/キャロットクッキー

2015-05-19 18:48:32 | ケーキ&菓子&マカロン
レーズン酵母でシュガーバターブレッド



人参コンポートでキャロットクッキー





横須賀の姉からワカメやアサリを

度々送って貰うのに『お返ししたらダメ』と

姉は言いますので貰いっぱなしばかり、

姉は読書が大好き、ミステリーや捕物など、

姉が好きそうな単行本3冊を

買ってきましたので一緒に

送ろうと思って焼きました。

今夜の一品

ベスママさんのお奨めで

高野豆腐入りシュウマイ





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ



人災は人彩なり(生きる知恵)

2015-05-18 09:29:37 | 日々のできごと
どっぷりと頭のてっぺんまで

疲れた、短時間の横浜への

道行でした。

遊山ではありません。

したがって画像も有りません。

この出掛ける前に

姪の突然の訪問。

そして友達未満のとの楽しくないお出かけ。

昨夜帰って来てご近所さんへ

お土産をお届けしての

ある事、無い事の人のうわさ話!

疲れて居る所にとどめを刺された感じ。

あ~~ワタシって・・・

面倒なことは大嫌いなんですよ。

巻き込まないでほしい!

疲れた頭と疲れた体は床に入ったら

睡魔に奈落の底へと引きづりこまれた。

あさ~~~♪

良く休めた頭は良い知恵を与えてくれました。

意に沿わない相手とは自分が

考え方を変えれば良いのだ!!

姪にしても電話をかけて相手の都合を聞くことと

教えるべし・・・・

しかし50歳も過ぎた人だからね、普通では

教えられることではないでしょうがね。

そして、友達未満の彼女・・・

誘ったら行く先は決めておいでなさい。

だって、誘っておいて『何処に行きます?』って。

だからバラ園へ行きたいねって言ったら

『あれって見て楽しいですか?』・・・

返答の言葉が見つからない・・・

そしてご近所さん、いい加減な所で

切り上げる様子を見せる・・・

これでいいかもしれないと考えました。

相手に嫌な思いをさせないで

断るのも知恵ではないかと。

最後に人との出会いは決して

偶然ではなく縁あってと思いたいし

人生に中の彩りであってと願います。

今朝は、お陰様で爽快な朝です。

これから歯医者さんに治療に。

内科へお薬を頂きに行って来ます。

長々と偉そうなことを言ってしまいました。

読んで下さった方、今日一日が最良でありますように。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

苦肉の策は。。旨かった /ジェノベーゼ

2015-05-16 21:55:53 | 日々のできごと
明日はじい様と久々に横浜へ行くので

今日は休養日にしました。

だけど、お昼がね、無いのですよ。

あるのは・・・



苦肉の策です。

ジャガイモを丸ごとチンして

潰し、有るだけの材料で



混ぜ混ぜ!!

あとは、たこ焼き器にバターを

ぬってたこ焼き風・・・・

意外や意外、旨かった。



夜はじい様がソフトの皆さんとお出かけ

だから私はこの時とばかり

大好きなパスタをと思っていましたら

6:00過ぎに姪がやってきた。

主婦であるべき彼女は帰る気配が

全くない!!

私も面倒になり外で食事をすることに。

パスタとピザのお店へ

やはり私の選んだものは

春キャベツとホタテのジェノベーゼ



彼女は9:00を回っても帰る気配なし

やっと旦那さんから携帯に電話で

帰る気になった。

あ~~しんど!!

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


お花パンとシナモンロール/ 餃子

2015-05-15 22:50:14 | 今日のパン
『すごく疲れた顔をしてるよ』・・・

今日会ったお友達が心配してくれました。

どんなに頑張っても年には勝てませんね。

半日で電池が切れちゃいます。

今日はコーヒーを買いに行く日。

お友達に会うのでパンを焼いて行くよ。

何がいい?って聞くと先日の

シナモンロールがご主人にも

お嬢さんも美味しいって言ってくれたから

それがいいと・・・なのでお言葉に応えて

シナモンロールとオレンジピールでお花パンを








そしてフレンチドレッシングのレシピを

貰いました、私はこっちの方が好き。





彼女お手製の餃子を沢山いただきました。

私は焼き方が下手でいつも底がくっついて

底なし餃子になります、焼き方も

レシピを貰って上手く焼けましたよぉ~~♪



ありがとぉ~~美味しい夕食になりました。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

ドレッシング / 謎のキノコでパン

2015-05-14 17:21:47 | 今日のパン
夏です。

暑さでは負けない群馬です。

が、ここ高層階に来てからは

外の暑さが解らないほどの部屋の温度です。

エアコンは点けていません。

孫のひとちゃんからメールが入って

乗馬の先生からチョコを

頂いたので今夜届けるとのこと。

また、先生は外国へ行って来たみたいですね。

『パンのばぁちゃんに』と頂きます。

この前の旅行で乾燥キノコを頂きましたが

日本語で書いていないために読めないでいる。

パンのばぁちゃんなら何か作るだろうって。

パンのばぁちゃんは魔法使いではありません。

ですが、チョコを頂くとなればこのキノコを

何とかせねば・・・

玉ネギ、ベーコンとオリーブオイルで炒め

赤ワイン、鶏ガラスープで味付け。

いやいや、美味しく出来ました~

なのでパンに詰めて・・・



はいッ 形になりました。

ひとちゃんのボーイフレンドがレーズン大好き王子。

なので4個だけレーズン塩パンを。

そして明日のために酵母で角食を焼きました。

今日は計量を失敗しませんよぉ~~(^^)v

ですが・・・アッカンベーでした。





型から外れませんでした~

外すのに一苦労、奮闘の後!!



また、これが美味しいのですよね。

そうそう、2週間前にJAにお勤めしているお友達と

JAのレストランでランチをした時に

サラダ・ドレッシングが美味しかったと言ったら

レシピ貰っちゃいました。



しかし、この量は業務用ですから1/10で作りました。

とっても美味しいのでレシピ載せます。

玉ネギ  159g (玉ねぎ、人参はすりおろす)

人参   100g

レモン汁 大さじ 3

すりごま 18g

砂糖   38g

塩    少々

ごま油  8cc

醤油   180cc

酢    180cc

サラダ油  72cc

補足・・・材料を全部ミキサーに入れれば

すりおろす作業の手間が要りません。

リンゴを入れたら美味しいかな。





長文をお読みいただきましてありがとうございました。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ