日々是好日

夫婦二人三脚

いい日

2009-07-31 20:15:01 | 日々のできごと
私にとって今日の始まりは驚いたりニッコリしたりウルッとした、
嬉しさの出だしでした。
思いもしない時に『ゆうパック』が届きました。



中には先日の『皆既日食の』記念すべき写真が



私には勿体無いほどの豪華なメモ帖が、可愛いネコの絵が沢山載ってる



奄美を素晴らしく描かれる『一村』さんの便箋が



そして、先日のブログに『鶏飯』を記した折りに、『ネタ不足』と題して
キュウリのきゅうちゃんを代用に使った話を覚えていて下さったのでしょう
鶏飯に付き物の『パパイヤ漬け』が入ってました。
嬉しいですねぇ、『これを、まあさんに』と思っていただけてウルッとしてしまいました



今夜は早速正真証明の『鶏飯』を作りました。
パパイヤ漬けは歯ごたえが良くて甘辛で美味しいものでした。
ありがとうございました。


主婦らしく・・・ね

2009-07-30 12:06:48 | 家庭菜園
今日は本物の晴れ

夫は朝早くから免許証の更新に、高齢者なので色々なテストが
あると言っていた。
だから掃除、洗濯もチャッチャと終わってシャワーを浴びて一休み。
時計はまだ9:30分です。
菜園に行ったら、きのう夫が綺麗に草むしりをしてくれたので
すっきりでした。
ミョウガ、ニンジン、ネギ、大葉、オクラ、キュウリ、茄子、
材料が揃いました、山形名物『ダシ』を作りました。




スイカが黒い色に変身、「デンスケ」スイカ?




ゴマタンのミニキャロットが面白い!!




ゴーヤが綺麗に乾いた、あとは乾煎りをして出来上がり




山形からメロンを頂きました、ありがとうございました。

川柳をひとつ
子供の口が先にと親心 子が巣立ったあとは大名食い・・・

子供が小さい頃には一個を4等分に、もっと、って言うかも
知れないから親は食べずにいたものでした。



一週間のご無沙汰

2009-07-28 20:48:01 | 日々のできごと
今日は蒸し暑い!!

外の作業も短時間しか出来ない。

菜園が草ぼうぼうで草むしりしたいけれど

蚊の攻撃にやる気もうせる。

お昼近くに璃久君が来る。

先週は那央君が風邪で熱を出し次にパパが熱を出しで

結局、元気なのは璃久君だけ・・・・

だから一週間も顔を見なかった。

昨日で8ヶ月寝返りも上手になりました。



今朝の収穫



バジルに可愛い花が咲いた、蝶も同じ色?


異常気象

2009-07-27 22:23:39 | 日々のできごと
今日もピーカンです。

新しい週の始まり、雨じゃなくて良かった。

と、思うのは高校生の孫が自転車通学なので雨では可愛そうだと思う。

婆が心配しなくても自転車の入る車でママが送っていくのだからね。

月曜日は大抵 我が家では買出しの日、ちゃー君のキャットフードが

終わりそうなので獣医さんの所まで・・・ついでに栃木県の佐野の

イオンまで足を延ばした。

何となくぐるっと見て廻ったが楽しみにしていた雑貨屋さんが撤退を

してしまっていてガッカリ。

じゃ、太田のイオンへ行こうと夫が言う。

時計も2時近くになっていたのでお腹もかなりすいて来ていた。

車を進めるうちに行く先の空が黒雲で覆われていた、『気持ち悪いねあの雲』

なんかゾッとするような雲です、カーテンのように地に向かって下がっていて。

向かって行くのはその方向でした、まるで竜巻のようだ。

パステルで描いたけど、こんな感じ!!


そのうちに前が見えないほどの豪雨になりワイパーが間に合わない。

兎に角寄り道をしないで家に帰ろう、と言うことになった。

ちゃー君とゴマタンのことが心配になった。

きっと恐がってるよ。

そんな時だったのでしょう、館林地区で竜巻でかなりの被害が出たとの

ニュースでした。

桐生に入ると嘘のように晴れていた。

何だか夢を見ているみたい!!

今日も晴れ

2009-07-26 10:50:42 | 日々のできごと
昨日も今日もピーカンです。
今日こそゴーヤを収穫して干さねば!!

スッゴイ7本もぶら下がっていた。
セッセと種を除いてスライス、スライス。
と言ったって手切りだもんね、疲れるぅ~~~。





はいはい、どうにか切れました。



夫がソフトボールに出掛けた朝だけ冒険できる朝食です。
夕べのそうめんの残りをパスタ風に、ゴーヤ、フルーツトマト、ベーコン
長ネギ、ジャコ入り。
美味しかったです。




食わずして嫌いと言う無かれ

2009-07-25 19:24:04 | 日々のできごと
久しぶりの太陽が出た

青空はいいですねぇ。

しかし湿度がありすぎ。

夫は草むしりに余念が無いが今日は付き合えない!

パソコンでクロスワードを楽しむ、最近はかなりハマリ気味。



思い切って白いゴーヤを食べてみた。

青いゴーヤより苦味がない、歯ざわり抜群、いけました。



トマトは「あいこ」というフルーツトマト、甘くて美味しい。




イタリア

2009-07-18 20:02:11 | 日々のできごと
織田裕二 天海祐希主演『アマルフィ 女神の報酬』

今日から封切りとか・・・・・・

ふ~~~ん、イタリアって綺麗だね。

歴史の国なんだね。

こんなことでしか知らない私。

描いてみたくなって、早速アクリルで。

お陰様で暑さをしばし忘れた?

エアコン利いていたし・・・・。




ネタ不足愛情100%

2009-07-17 19:35:39 | 日々のできごと
一昨日、昨日と梅雨明けした途端の猛暑にウンザリでしたが、

明け方から涼しくなり今日は過ごし易い一日でした。

毎日の食事が迷う、食べたいものが見つからない!

今夜は材料が殆どレシピ通りにいかないけれど鶏飯を

作った、有るのはササミと干しシイタケ、卵。

仕方がない、青ものにキュウリの千切りだ。

パパイヤの漬物、無い、キュウリのきゅうちゃん、みじん切り。

ま、美味しかったですよ、苦肉の策の鶏飯モドキ!!

あとはホレ、愛情100%をふりかけて・・・ね。



本当は贅沢かも

2009-07-12 07:46:32 | 日々のできごと
時計を見ると5:00・・・・

毎週日曜日の朝は夫がソフトボールの試合に行く。

72歳になっても若い人から必要とされて監督を
させてもらっている。

自分が出かけていくのだからそーっと出掛ければ

いいのにガラガラと窓と言う窓を開け放つ。
私は寝てはいられないのです。



夫を送り出してボーっとゴマちゃんとちゃー君の
相手をして・・・・

そうだ夫の居ない時じゃないと
好きなものが食べられない!!

ふふッ 厚切りのシャケ。

これはお買い得だった2切れで400円なり。

最近のシャケは北海道産のものは高いし、甘塩鮭と銘打って
他所の国のサーモンだったりマスだったりする。

これは正真証明の道産なのです。

炊き立てのご飯にシャケをどっさり入れて友より送っていただいた
宮古島の雪塩をまぶし・・・

いっただきまーす。

ちなみに夫はオニギリは嫌いなのでした。

朝から贅沢させてもらいました。





吹き出る汗

2009-07-07 17:34:47 | 日々のできごと
昨日の予報で今日はかなりの暑さになるとは

聞いていたけれど、朝から気温がグングン上がって

何をしていても汗だくになる。

暑いのって本当に苦手なんだよね。

年を取ってからは顔にもの凄く汗をかく、化けても

無駄ってこと・・・・・

暑くても温かいゴーヤ茶に限ります。
去年しっかり収穫して作って置きました。



インゲンが採れて採れて・・・
スーパーでは結構高いのに。


伝わる熱意

2009-07-05 23:23:26 | 日々のできごと
『官僚達の夏』観ました。

華麗なる一族以来の中身の濃いぃ~~~作品かなと、

私は思う。

平和ボケした今の日本人に欠けてきているもの『熱意』では

ないだろうか、政治家の皆さんに観てもらいたい!!

選挙前に国民に飴玉ばかり見せ付けて、本音は何処?

あっ 偉そうなこと言っちゃいました。

堺雅人さん、クライマーズ ハイを思い出します。

兎に角よかったです、これからを期待。


買物帰りに昔住んでいた所を通った、新婚時代、もう40数年前です。
何度かお世話になったお風呂屋さんが今も健在でした。




サボテンの花が今朝咲いていました。


番宣

2009-07-03 11:23:20 | 日々のできごと
今日もどんより雲が低い。

いつ降りだすか解からない感じ。

今朝の『はなまるマーケット』(TBS)に佐藤浩市がゲスト出演していた。

日曜劇場のドラマ「官僚達の夏』の番宣だと思う。

そこで知りました、大好きな堺雅人が出演するってことを。

drコトーではホンのちょっとしか出なかったので久々に彼を見ることができる。

7月5日夜9:00・・・・待ち遠しい。

今朝の一枚

ベルガモットにミツバチ





気を良くして

2009-07-01 17:30:21 | 日々のできごと
今日は曇りでした少しだけ涼しくて過ごし易かったかな!

コーヒーが終わったので高崎まで買いに行ってきた。

コーヒー屋さんで買い上げ金額によってレシートで

くじ引きが出来る七夕祭りのイベントをやっていて、

1本ひけるとと言うことでくじ運の弱い私はあてにもしないで

迷わず1本ひきました。

竹串の先が赤かった『おめでとうございます、織姫賞です』

店員さんの方が嬉しそうでした。

この中からお好きなものを選んでください・・・・・

季節がら涼しそうなガラス製の蓋物でした。

私の後ろに並んでいた婦人が『あら~~~いいわねぇ』と言って

ひいたクジは残念賞でした。

何かあのヘビの1件から二度のラッキーなのです。

えッ一度目ですか。

ロト6の4等(1000円)が当ったのですよ。

ま、1000円だって中々当らないものですよ。




ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ