日々是好日

夫婦二人三脚

嬉しいです、この出会い

2016-04-29 16:05:29 | 日々のできごと
                        
 


                        
 


                        
 

いかがでしょうか?

生き物と暮らせなくなって3年余り

今日はホームセンターに土を買いたくて寄りました。

品物を持ってレジに並んでいたら

ふと目に入った動物たちの置物

その中に『チャー君』が。。。。

じい様、買っちゃう?って私にふります、モチロン

嬉しい出会いに最高の幸せを感じています。

                  
(在りし日の)ホンモノのチャー君です 



                 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ

また焼いた、角食 フロランタン ビスコッティ

2016-04-28 20:49:01 | 日々のできごと
gooの不具合でビックリさせられました。

だって今朝から作動しなくていよいよパソコンの

寿命が来たのかと。。。

先ほどやっとログイン出来ました。

♪またまた、焼いた角食です。

               
 

コツをつかむまで何年かかったことでしょうか。

オーブンの熱伝導の癖をつかむことも出来ました。

それから水の代わりに牛乳を使うのはお奨め出来ません。

牛乳を使ったら、さぞ美味しいだろうと・・・思うのは

大間違いでした。

焼き上がったパンは水っぽい?って言うのか

コクの無いパンになるってことが解りました。

きっと化学的に言うと分離するのでしょう。

使うならスキムミルクが良いですね。



筍ももう終わりになるのでしょうか

私は根元の固い所が大好きです。

                 



お友達が山椒を沢山摘んで持って来てくれましたので

お孫ちゃんにクッキーを焼きました。

                
 

一日降った雨も夜には上がりました。

明日は天気になる予報にホッとしました。

連休の初日です、国民の大移動が始まるのでしょうか?

                
 </a></a



私だけの発見、優れもの

2016-04-27 09:43:54 | 日々のできごと
安いトースター

もう。5年くらい経つのかな~

使い勝手が悪いのであまり使わずにいた。

小さなオーブンが欲しいと思いつつ

中々買えないでいる。

考えてみればどうしてもと必要に迫られないからかも知れない。

ダメなトースターだってタイマーを使えば

使えないことは無いのですから。。。

                      



1分40秒セット、すれば程々の焼き上がりでした。


昨日、何気に優れものをみつけました。

野菜スライサーはそうそう頻繁に使うものでは無いのですが

たまたま使った時に指先までカットなんて

良くあるんです、怖くて使うのをためらいます。

野菜を挟んでスライス出来るもの発見!

                     
 

そりゃぁね、それなりのセットで売っている物はあります。

けれど、新しく買うほどのことは無いと

おばぁは思うのですよ。


それから、必要に迫られて買ったものは

ハチミツ注ぎです。

今は便利な容器に入って売っているから

こう言うものは使わなくなったのかも知れませんね。

キッチンの売り場で見つからなかったので

店員さんに、こういう物って説明したら

直ぐに解って貰えて買いました。

                    
 

混ざりものの無い蜂蜜は注がないと垂れるので

これが一番と考えました。

昨日は『高齢者肺炎肺炎球菌予防接種』を受けてから後の

楽しいスーパーめぐりでした。


                      
 </a 




おはよう福ちゃん。。。スケッチ途中

2016-04-26 08:43:51 | アクリル・ パステル・水彩
                
  癒しの神様、福ちゃん
                 
 ちょっと拝借、事後報告でごめんなさい。


             
 




実は~ 黒猫屋さんの朔太郎ちゃんも途中なのですよ。。。。ごめんね<m(__)m>




今日は予防接種の番が来ましたので受けに行ってきます。

              

安心だね、地元物産。。。ハチミツ

2016-04-25 11:00:27 | 二人ごはん
最近では美容院さんで何かと情報を

取り入れることが多くなりました。

少々高くても安心安全な食を心がけている美容師さんです。



灯台下暗しでした。。。ハチミツが

とってもおいしい~♪

                
 

                 


いくらでも食べられそうに美味しいトーストでした。

                
 



★ケチケチ調味料でおいしい焼肉。。。

ママレードが底に少し

醤油、酒、みりん、牡蠣ソースを入れてシャカシャカと

瓶を綺麗にしたら         

 

ポリ袋に入れて一口大に切った肉を

入れてモミモミ3時間以上は冷蔵庫へ

あとはフライパンで、弱火でゆっくりお肉を焼く、

火が通ったら皿に出して

残った汁を煮詰めてかける

                
 

瓶を洗う前の一仕事(^^)v


チョッと夏っぽく、本物ではないのがザンネン!

                 



         
 </a                      

           





                


質素だけど,ご馳走ごはん/ 上手くいった、シフォンケーキと角食

2016-04-22 20:41:19 | 二人ごはん
新玉ねぎが美味しくて

毎日のようにいただいています。

えッこれだけ。。。

いいんです、これ以上のご馳走はありませんです。


                 
 


スライスした新玉ねぎ(水にはさらしませんよ)

カニ棒があったし、おかかも有ったし

少しだけお醤油を廻しかけて。。。。ねッ

それから~ ササミと新玉ねぎのマリネ

                 
 


美容院で卵を20個も頂いちゃって。。。。

知り合いの卵屋さんがスーパーに

搬入する際にケースの棚を倒しちゃって

売り物にならない分だそうだけど新鮮です。

なのでシフォンケーキを焼いてお届けしました。

                 
 

買い物に行ってじい様の好きなパンを

買うのを忘れて来ちゃって

急遽、焼きました。

上手くいきました。

                 
 


          
 </a

          
 
</a

春のご馳走、いただきます

2016-04-19 21:00:13 | 日々のできごと
九州、熊本地方の皆様の大変な時に

不謹慎かと躊躇しましたが。。。

今だから出来る自分の毎日の生き様を

綴っていくことをご理解のほどお願い致します。



昨日は沼田まで行って来ました。

                 
 

木々が芽吹き始め新緑がまぶしかった。

桜も満開の所と散り始めている所

山の上下では気温の差で違っているのですね。

                  


                  



母子草が可愛いです        




山椒と筍を道の駅で買いました。

山椒は冷凍用と佃煮用に分類

                 


                 



筍はご飯と煮物に

                 


                 


普通に水道をひねれば水が使えて

ガスが使える、ごく普通で当たり前と思っていた事

熊本の方々の事を思うと

申しわけなくて。。。。

毎日何度も来る余震におびえて

心も疲れはてておいででしょうね。

地震終息の日一日も早く来ますように

お祈り申し上げます。

                        
 </a
            

                       

地震災害にお見舞い申し上げます

2016-04-16 10:15:06 | 日々のできごと
胸が詰まるほどの災害地の様子に言葉も見つかりません。

明日は我が身であってもおかしくないのです。

春とはいえ肌寒い昨日今日です。

被災地の皆様、頑張れと言うのは酷ですが

どうぞ、お身体に注意して救助を待ってください。



今朝の様子です。

普段はこんな風に飾ってあるのですが


                



あれッ
                




夜中に彼らは遊んでいるのでしょうか。

 



</a                     

100均のふきん縁取り 

2016-04-15 20:49:46 | タティングレース


どうにか出来上がった。。。

100均で買って来たふきん。

鮮やかな柄が気に入ったのでテーブルに敷いた。

ちょっとおしゃれになるかなぁと

タティングレースで縁取りをしてみました。

2m近くは結構編みでがありました。

                
 



                

よーく見たら一か所に失敗!   

 

                 

本当に適当な乱雑者です(^^ゞ


今朝はリコピンいっぱいのミネストローネで

トーストを。。。。

                
 


4月も半分過ぎました、早いですねぇ。


                     
 
                      

孫は日々成長 / フロランタン

2016-04-14 21:44:58 | 日々のできごと
今日は次女の家で3時間ばかり

お留守番を頼まれました。

6年生の那央君の修学旅行の

ことで保護者会があり

子供の帰り時間までに帰れないママのために

家で留守番です。

彼らの好きなフロランタンを焼きました。

                
 


                
 

3時近くに那央君が帰ってきました。

暫くして璃っ君も帰ってきました。

必要以外は話もしなくなりました。

すっかり男の子として成長しています。

                


お~~い、こっち向いて~

               
 

璃っ君のお友達が遊びに来ました。

女の子です。

               
 

つい、この間までの事だったのに

『まあさん、帰らないで』って言ったのは。

今日は『帰るね~』って言ったら『バイバイ』って

簡単に言われちゃいました。

お役御免です。

             
ポチッとお願いね。
            
 ↓ ↓ ↓

            
              

ポテト入り焼きそば /レーズン山食

2016-04-13 20:38:48 | 二人ごはん
我が町の焼きそばには

ポテトが入るのです。

これがまた美味しいのですよ。

今日のお昼です。

           
 

じい様がジャガイモが嫌いなのですが

私は大好き。。。。

だから、いっぱい入れて作ります。

じい様の方にはなるべく入れないようにね。


今日もごはん入りレーズンパンを焼きました。


           
 

じい様の笑顔が見られるから。


春は生野菜が美味しいです。

ドレッシングをたっぷりかけて

食べたいものと、作りました。

簡単、美味しい、ヘルシーの三拍子

              



 レシピはいかがでしょうか。

 新玉ねぎ  小 一個 

 リンゴ   半分を皮のまま使います

 サラダオイル  100㏄

 醤油      100㏄ 

 酢       100㏄

 砂糖      大さじ 2

 塩 コショウ  適宜

 これらをミキサーに入れて、ガーっと回せば出来ちゃいます(^^)v

★お好みで酢を多めとか粒マスタード、ケチャップなど

追加しても好いですね。

       
      
 ポチッと応援よろしくね。

     
  ↓ ↓ ↓


     
   

茄子どうする?2弾 / 抹茶ガトーマジック

2016-04-12 16:31:43 | ケーキ&菓子&マカロン
そろそろ茄子使わないと~

               


4日も野菜室に取り残されて

お昼~

茄子丼にしちゃいました。

              
 

意外や、意外。。。

美味しかったです(^^)v

午後はガトーマジックの学習です。

ベスママさん
レシピをありがとうございました。

今日は抹茶を入れてみました。

ケーキ型は生地量、ぴったんこですよ。

               
 

170℃~50分これもご指定どうり

               
 

くっきり、3層になりました\(^o^)/

               
 

充実の時間を過ごしました。


             
 ポチっとお願いします
             
 ↓ ↓ ↓
             
 

ふんわりパン、お好きな方にお奨め

2016-04-10 09:35:43 | 今日のパン
昨日は焼き上がり、形の悪い山食でしたが

今朝、そのフンワリ感にビックリでした。

じい様は〇マ〇キパンのファンでして

私のパンにはコメントも出ないほど

興味を持っていません。

先日のこと、何かのTV番組で

〇マ〇キパンの工場であのふんわり『ダブルソフト』を

作る工程がチョットだけ映し出されました。

何時も私がしている食パンの成形と

違っていましたので記憶に残りました。

なので試してみました。

                 
 

成型は横2本丸めて入れます。

私の場合、発酵の仕方が、かたよってしまいましたが

                  



翌日もフンワリ感は続いて切るのに大変なくらい!

ちなみに、縦にさけますよ。

どぉ~よ(^^)v

じい様、うなずく。。。

                 
 

安全、安心なふんわりパン

よろしかったらレシピを使ってください。

試行錯誤の結果のレシピです。


食パン型は1,5斤         




   材料

ごはん80g+水 又はぬるま湯 100㏄ をブレンダーでおかゆ状態に

★この時にぬるま湯でしたら下のレシピのお砂糖をチョッピリ入れて此処にイースト入れちゃいます。


強力粉  350g

砂糖   18g

塩    5g

バター  20g

水 又は牛乳150㏄ 

イースト 6g


焼き時間 電気オーブン  230℃予熱後 ~10分
             200℃ ~   20分

もし解らないことが有りましたら言ってくださいね。



         
ポチくださーい(^_^)/~
         
 ↓ ↓ ↓ 
        

玉ネギを切る、涙が出ないわけ

2016-04-09 17:57:55 | 今日のパン
桜が散り始めました。

今朝、ベランダに一枚の

桜の花びらが。。。

8階まで飛んできたのですね。

           
 


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

新玉ねぎが出始めました。

サラダが一番おいしいかも知れない。

今朝、玉ねぎを切っていて

今頃、気が付いたことが有る。

玉ネギを切っても涙が出ない!

それは、私の眼がドライアイだから?

              
  


広島産はるか

               
 

食べる時の切り方が有りました。

種が中心に有るのでこんな風に切るそうです。

その皮でピール作りました。

                


煮ている間に何度もじい様がツマミ食いに!

美味しいんだって。


明日のパン焼けました。

成型を変えて山食、

                


五穀米ごはん入れました。

しかし、発酵が偏りましたねぇ。

                



ま、いっか~ と言う事で自分に甘いばぁさんでした(^^ゞ

               
 ポチッとして下さると大喜びします
                  ↓ ↓ ↓
                


               
                 




生まれ変わったよ、ブラウスが

2016-04-08 22:10:22 | 二人ごはん
今日は何をしようか?

そうだ、先日、売れなかったブラウスを

何とかしよう。。。。

ベスママさんの提案でピンタック部分で何か?

ポーチにしてみますか。

黄色線の所を使いましょう。

              
 


               


出来上がり~~~♪

意外に可愛いのが出来ましたね。

ファスナーは有り合わせが丁度ピッタリ


              
 


捨ててしまおうと一旦はゴミ箱へ捨てた

思い直してリサイクルのお店へ

衿の部分がほんのちょっとシミが

返されてきたブラウス

生まれ変わりました。

きっと、縁が有ったのですね。


夜ごはんは

 酢鶏

                  
 

 
              
 ポチッと応援してくださいね。

               
 ↓  ↓  ↓
              
 

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ