日々是好日

夫婦二人三脚

役者が揃いました /スコーン

2018-01-31 23:23:55 | 今日のパン
パートドフリュイを作るべく

ネットで注文したペクチンとクエン酸が

思いがけず早く届きました



明日は用事が有るので残念ながら

後日になります。

今日のパンは

久しぶりにスコーンを焼きました。



明日は2月なのですね。

速いなぁ~ 

また雪になるそうです。

こればかりは喜べませんね。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


出来ない自分に苛立ち

2018-01-30 22:19:11 | 二人ごはん
今朝の朝食、何時もと変わらずです



先日のレーズンパンのトーストは美味しい・・

やっと、料理用の温度計の乾電池を

取り替えました。

そのうち、その内が中々でした。



パートドフリュイを作ると勢い込んでも

材料が揃わず散々探したあげくに

ネットで注文するしかないと・・・

ホント言ってネット注文て苦手なんですよね。

どんどん、時代から取り残されそうな気がしますよ。

菓子、パンの材料店にクエン酸、HMペクチンなど

注文すべく買い物かごに入れて手続きをして

ヤレヤレと思ったのも束の間です

メールに『おサイフケータイ』または『クレジットカード』を

選ぶようにと入った。

え~~着払いを選んだはずだけど・・・

解らないうちにチェックを入れてしまっていたのでしょうね。

仕方がないから買い物をキャンセル。。。

再度、注文・・

今度は間違いなかったです(やれやれ)

だから届くのは2月3日以降になる

泥棒を捕まえてから縄をなう・・

こんな言葉が有るけれどまさにこれでした。

面倒だとか、解らないでは済まない時代の流れに

これからついて行けるだろうかと不安ですよ。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




キーマーカレーとナン/ タコめし

2018-01-28 20:20:20 | 二人ごはん
寒いし、暇だし・・・

一通り家事を済ませた・・

え~まだ10時・・・

一日がきっと長いだろうなぁ~

お昼はナンを焼いてカレーにしよう。

で、こんな感じ・・



久々に美味しかったです。

コタツにいる時にはこんなことも悪くないですね。

タティングレースでもやりますかね。



一年もやらないでいるとすっかり忘れている

本と首っ引きで思いだしながら・・・

情けないですねぇ。

夜ごはん

タコめしにしました。



何とか一日をクリア・・・


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ






ホシノ酵母・レーズンブレッド/ 柚子ピューレ

2018-01-26 19:52:11 | 今日のパン
3個の柚子でピューレを作りました。

昨日のパート・ド・フリュレイの失敗を

繰り返さないために先ずはピューレからでしょうか。



とに角、検索をしたレシピでは

普段使わない物が登場しますね。

グラニュー糖を使うにも関わらず水あめ、トレハロースなど。

振り回されないようにしっかり

勉強をしなければと思います。

今日のパンは・・・

ホシノ酵母でレーズンパンを焼きました。



オーブンの熱回りが一定していなくて

ムラが出来ます、しゃくですね~

本日の作業はこれだけ・・・



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




パート・ド・フリュイ大失敗の巻き/ ヒナちゃんです

2018-01-25 20:54:42 | アクリル・ パステル・水彩
まるで冷蔵庫の中にいるみたい!!

それくらい寒い毎日です。

ついつい、炬燵から離れられません。

このブログに遊びに来て下さるShibuya Mさんから

初めて聞くお菓子の名前を聞いていつか作りたいと好奇心がウズウズ。

検索をしてレシピを探して

作ってみましたが、これが大失敗・・

粉末ペクチンが有りましたので利用することに

説明書が英語で解りませ~ん!



野菜ジューズで作ってみましたが

これに使うグラニュー糖が半端なく多い



ジュースと同量ですから

これって絶体に変だと不審に思いながらも

もしかしたら正しいかもしれないし?

半信半疑で作りましたよ。

酒石酸(凝固剤)酸味のある物ならOKと言う事で

柚子の絞り汁を使いましたが・・・



何時間たっても固まりません!

糖分が多いせい?

仕方がないのでぜりーの元を使いましたがコレもダメ!

固まらなくてもいいや・・・これで味見を



まず~い! 甘さが半端ない・・・気持わるぅ~~

諦めました、もう無理でしょう。

検索も全部が正しいわけでは無いのです。

善い勉強になりました。



****************


小春母さんのとこの『ヒナちゃん』をアクリルでかいてみました






にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




想定外・・・

2018-01-23 21:31:09 | 日々のできごと
昨日の大雪が噓のように今朝は綺麗な日の出でした。



あたり一面を真っ白に包み美しい朝の風景です。





今日は歯医者さんの検診予約日でした。

予約を取り消そうか、考えましたが

先延ばしも嫌なのでゆっくり歩いて行くことにしました。

10:30に間に合うように10:00に家を出て

車の来ないのを見計らっては雪の無い車道を歩きました。

この道は歩道が無いのでこんな方法を取りましたが

真似はしないで下さいね。

24分間で歯医者さんに無事に到着しました。

帰りもこの方法で上手く帰ることが出来ました。

TVニュースで草津白根が噴火したとの事で

驚きました。

スキーを楽しんでいた人達に噴石が降っている様は

余りにも凄すぎました。

被害に遭われた皆様には心からお見舞を申し上げます。


***********************

午後はパステルでお絵かきしましたが

これは金魚ではありません(笑)

クリオネを描いたつもりでーす(^^ゞ





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ






ホシノ丹沢酵母でベーグル

2018-01-21 22:54:42 | 今日のパン
久々のホシノ酵母・・・

忘れかけているレシピを少しづつ手繰り寄せ

最初にチーズベーグルを焼きました。



レシピは驚くほど蘇ってきました。

嬉しくなって再びチョコベーグルを焼きました



これこれ、ふんわり、もっちり・・・

やっぱり違うなぁ~ ドライイーストとは・・

さて、次は何を焼こうかな(*^。^*)


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




帯に短し・・・ /湯種 角食

2018-01-21 10:37:39 | 今日のパン
今日もいい天気~♪

何だかとっても幸せな気分です。

梅の蕾も膨らんで、もうすぐ春ですよぉ~

今日のパン・

湯種・・



角食



本当は昨日焼いたのですが・・

今朝にシナモントーストで頂きました。



朝のシナモンは身体に善いとのことです。

そしてね・・

昨日の朝に久々で『ホシノ酵母、生種』を仕込みまして24時間

今朝、出来あがりました。



これを使ってベーグルを焼きたい

ところが・・・

今までのベーグルはドライイーストで作っていたために

生種での発酵時間があやふやなんですよ

15分捏ねて・・・

一次発酵は?

パナソニックHBには発酵だけの機能が無いのですね



そこで、もう一台のHB。。有りました発酵機能



これで4時間位かな?

ドキドキしながら楽しみに待ちましょうか。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ






日の出のチャンス /柚子ジャム

2018-01-19 20:44:40 | 二人ごはん


目覚めてカーテンを開けたら

今すでに太陽が昇ろうとしていました。

思わずカメラを手にしました。

*************


朝ごはんには必ず生野菜を付けますが

最近は野菜が高騰していて何種類も買うのを考えます。

なので手軽なこう言うものにサラダチキンを混ぜて・・・





以前はこう言うものを信用していませんでした。

本当に奇麗なのか?

しかし、TV番組で作っているところを観て

とっても清潔に作られていることを知って

利用しています。

柚子ジャム作りました。



ほんのり苦みがあって美味しいジャムが出来ました。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




焼き比べ、エンサイマダ

2018-01-18 20:53:04 | 今日のパン
暖かくて静かだから美容院へ行くことにしました。

予約の確認を入れたら14:30でした。

なので彼女に教えてもらったエンサイマダを

お土産に持って行くことにしました。

バターとラードの味見をしてみたかったのも有りましたので

彼女にもらったHBを使って2台で

生地作りをしました。



焼き上がりを見ただけでは解りませんね



匂いを嗅いでバターの方が解りました。

食べてみると殆ど解らなくてむしろラードの方が美味しいですね。

ラード、と言うと『え~豚油』と

思いますが。。。

バターだって牛のおっぱいじゃないですか~

粉 200gに対しての油分は20g決してビックリするほどの

量では無いような気がします。

毎日の主食ではないのだから、たまにはいいか~ と自分にゆるい私です。

お土産もって行ってきまぁ~す。



と言うわけでヘアカラーをしてもらってカットしてもらって

リンパマッサージをしてもらって心も身体もほぐれました~(*^。^*)

今夜は良く眠れそうです。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




柚子の種で化粧水

2018-01-17 20:32:24 | 二人ごはん
冬至の何日か前には必ずご近所さんから

柚子を戴いたものですが・・・

こちらに来てからは買ってます。

今日は2個の柚子を使って化粧水と香りの物を作りました。



化粧水にするのは種だけ・・・

これは大分以前に女優の宮沢りえさんがTVで

話していたことで、以来作っています



種をホワイトリカーに漬け込むだけ



実の方は絞って・・・



皮も刻んで



香りの物に・・

絞ったカスは、手荒れ防止に水仕事の後に

手に付けます。



これは2年物の化粧水です

とろ~んとしてていかにも効きそうです。

朝晩つけるだけですから結構持ちますよ。



高価な化粧品は買えませんからね~

これで充分ですよ。(ふふッ負け惜しみ・・・)

あ、夜ごはんは『すいとん』にしました。

じい様は粉衛門なので粉で作ったものなら何でもOK




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ






型切り抜き

2018-01-16 17:55:09 | アクリル・ パステル・水彩


パステルヒーリングアートなどど大層なものではありませんが

やるからにはちょっとだけでも苦労をしてみようか・・

こんな感じになります



クリアファイルに絵を描き切り抜くだけでした。

今日の空・・・

明日は雨?

飛行機雲が中々消えませんから



植物が首を長くして待っているのではないでしょうかね。





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


折り込みなしのデニッシュブレッド

2018-01-15 20:42:55 | 今日のパン
パン焼きと買い物で一日が終わった感じ・・・

早いもので一月も半月が終わりました。

自分のペースを取り戻せて

毎日がパン焼きデーです

これをシアワセと言うのでしょうね。

今日のパンは・・・

バターを折り込まないでデニッシュ風ブレッド







こんな感じになりました。

明日の朝が楽しみです。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


美味しいです、エンサイマダ

2018-01-14 20:39:28 | 今日のパン
今年に入って寒いけれど天気は最高に良いです。

リビングから真っ青な空に一本の飛行雲が見えます

それで明日の天気が解るんですよ

消えていく飛行雲は天気の証なんですって・・

明日も天気ですね。



青を使ったついでに・・・



絵を描きながら・・・

パン焼き・・相変わらずのナガラ主婦です

お昼は『エンサイマダ』にしました。

エンサイマダ(スペインの伝統的なお菓子?)です



ふわふわで美味しい・・病み付きになりますよ。



夜ごはん・・生春巻き

お正月に作ったけれど私の口には入りませんでしたので

作りました。



今日も遊んでパンを焼いて

シアワセな一日でした。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ








パステル その2/マカロン

2018-01-13 22:43:20 | アクリル・ パステル・水彩
パステル画、調子に乗って・・・

大好きな『にゃんたさん』を描いてしまいました。

アクリルで描くより難しかったです。

上手く描けなくてにゃんたさんゴメンね。



今日の失敗作その2

マカロン

焦げ色が着いてしまいました。



久々に焼いたマカロンと

久々に描いたニャンコでした。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ