日々是好日

夫婦二人三脚

DIYもどき・・

2022-12-07 11:08:58 | DIYかも?
赤城山が雪化粧です。
時間の過ぎるのがとっても早く感じられる。
歳のせいでしょうか?
年の瀬だって、なんてすごいスピードで・・・

昨日は暇を持て余していたので・・・
ホームセンターに行って小さなスノコを買って
棚を作りました。

有り合わせのネジで止めましたが
止めた部分が割れます、
どうしたものか?
ボンドで貼ってから止めました。

しかし、中央部分に支えが無いと
ゆがみが出てダメです。
段ボールを厚めに切って
支えました。
毎日が暇との戦いです(笑)


ショッピングカート不具合を・・・

2022-12-05 17:47:55 | DIYかも?
ショッピングカートを買ったはいいが・・
ガラガラと音が大きく使う事をためらっておりました。
何か良い方法は?
検索をしてみた。
沢山の方が私と同じ悩みを持っていたのには
驚きました。
お店で見て買った物ではないので
確認の使用が有りませんでした。
何とか考えなくては勿体ない!!

車がタイヤでは無いので
音が大きいのですから、
そこで100均で幅広の輪ゴムを購入、
用意する物・・・

これを車の部分に貼ってからテープで巻いてみた。
丁度一個の輪ゴムを半分に切ると2個の車に着けられた。



さて、試してみたいと思います。
買い物に行って来ます。


以前よりず~と静か(^^)v

ですが、歩道の凸凹には恐れ入りました。


やはり車輪が小さいので仕方ないと思いました。
試して納得でしょうか。



スクリーンロールカーテン

2018-06-16 16:14:00 | DIYかも?
今日も雨のち曇り・・鬱陶しいな!

しかし、やる事が有った・・

3月頃にリビングだけに取り付けてみたロールカーテン、

これが中々すっきりして良いことで気に入りましたので

畳の部屋にも付けることにしました。

取り付ける人。。。私、助手・・じい様

リビング・・



畳の部屋・・・



スッキリ~♪ いい感じ!

何かしら、やることがあると嬉しくて張り切れる(*^。^*)

そうそう、PCの不具合って・・

マウスってことが有るかしら?

PCを購入した時はワイヤレスでした。



その後、有線のものと替えた



今回、不具合が生じて、以前のものと替えてみた

やはりワイヤレスがいいのかなぁ~?

手探り状態で検討しています。









朝めし前に浮かんだこと

2018-05-11 09:12:51 | DIYかも?
お天道様を久しぶりに拝顔・・・

やっぱり天気は最高ですね。

畑も潤ったことだし・・

朝の支度をしながら、ふと・・・

また閃いたんです(^^)v

これをね・・・




変哲もないマグネットに



グル―ガンでね・・・こうやって。

セリアで以前に買った小皿を貼ったんです。



そうしたらね、かわいいフックになって・・

地味~~な、所が可愛くなりました(^^)v



可愛いのでつい買ってしまった小皿でした。

お醤油を入れるのには、チョットためらって飾っていましたが

丸いゆえに飾りにくかった。

これなら大丈夫・・

***先日、ニトリへ***

テーブルクロスがずれるのが気になって

むかーし、見たことのあるテーブルとクロスを

止めるもの・・・・

探したけれど見つからなかったので

店員さんに聞いてみると・・

『そう言うものは無いですね~』と言われてけれど

売り場を案内してくれて探してくれました。

有りました~

コレです・・



これでズレは解消されました。



店員さんも知らなかったことでしたね。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ






拍手をいただきました(*^。^*)

2018-05-10 20:15:54 | DIYかも?
午後の暇な時間・・・

プリンターの置き場所が何時も気になりますが

PC周辺機器を上手く使う方法は無いかと考える。

自分でも不思議なくらい突然、閃いたんです。

プリンターの下を使えるようにすればいい・・

材料も道具も最小限・・有る物を使いました。

先日、調味料棚を作った時の余った板・・



寸法を計って切る・・

プリンターの色に合わせて塗る



後はグルーガンでくっつける・・

こんな感じで・・



プリンターを乗せる、ビクともしません(^^)v

こんな感じ・・・



一か所に、スキャナー とプリンターが並び

プリンターの下に用紙が納まって・・

ふふふっ 我ながら上手く出来ましたね。

じい様が拍手をくれましたよ~♪

『お前は大したもんだ』・・・

悪い気はしませんね。


何もかも忘れられるDIY /チーズベーグル

2017-11-06 11:37:09 | DIYかも?
晴天続きで嬉しいです。

好きなことに集中していれば

気分も上昇気味です。

DIY・・・小さな棚でした。

あの気分の悪かった日、

好い所まで出来たのですが

分解しました。



やり直しです

今度は両側に切れ込みを入れて



棚板がスライドします



ペンキを塗って、こんな感じで終了



問題は、此処では釘やネジを打つのはNGなのです

だから倒れないように設置は頭を使います

コーヒー用の棚にする場合は

L字フックを付けて



食器棚と壁の間に差し込むしかありません





調味料棚にする場合は底板を

強力接着テープで貼る

L字フックは上に付け替えてこれも強力テープで貼ります

かなりしっかりと定着しました



棚の後ろの隙間にはまな板が入りました



粗っぽい出来上がりですがオオマケ(^^)v

夕方に孫の千春が『就職が決まったよぉ~』って報告に寄ってくれました。

保育園の栄養管理士さんになるそうです。

何時まで経っても私達の中ではやんちゃな女の子です

その子が来年は大学を卒業、就職ですって、夢みたいです。

餡入りメロンパンをほおばってママにお土産に持って帰っていきました。

ウダウダと昔のことを思い出していることが恥ずかしくなりました。

今日の分のチーズベーグル食事の後かたをしながら焼きました




にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ


ピザ、ピールを作っちゃった

2012-11-16 15:14:38 | DIYかも?
今日も木工をやります。

オーブンが大きくなったのでフランスパンを焼く時に

ピザ、ピールが必要になりました。

中々、市販では丁度良い物は売ってません。

なので、作ることにしました。

3mmの板を端材売り場で購入・・・195円也




久々に作業台登場、何年ぶりだろうか。




これを組み立てる方がかなり厄介なのですよ。



組み立てました~~~(汗)

作った型紙で印を付けます。




電動ジグゾーで切っていきます。




切り終わったら電動サンダーをかけて仕上ていきます。



フム、フム、いい出来です、これでフランスパンもピザもバッチリですね。




あ、夫ですか?台を組み立てていたら「歩いてくるよ~」って出かけて行きました。

余談ですが。。。

私が何かに燃えていると何故か近くに居ない夫なのです。

今日は金曜日、私の好きな「堺 雅人」主演「大奥」があります。

普段、先には絶対にお風呂に入らない夫がこの時は風呂場に消えるのです(爆)

都合のいいばあさん

2012-08-23 22:11:10 | DIYかも?
猛暑は相変わらず続いています。

暑いなんていうのも口幅ったくなりました。

暑さを忘れ何かに没頭するしかないのでは。

正に「心頭を滅却すれば火もまた涼し」です。

使わなくなったスノコを見つけました。

再生してあげようかな?

こんな暑い中に、こんなこと考える人もまずないでしょうね(笑)



有りあわせの板を張りました、夫が横から口をはさむ!

「筋違」をしないと上に物を乗せられないぞと言った。

また適当なサンを探して打ち付ける。



サンが足りませんが仕方が有りません。

形になりましたからニスを塗ります。

見違えるほどきれいになりましたね。



ペイントでもしちゃいましょうか。



こんな感じで終わりにしましたが、また用事が増えました。

ポっちゃんが玄関の網戸に登って網が外れてしまいました。

直すしかありませんね。



お陰様で網戸も新しくなりました。

「お前にはかなわないよ」

都合のいいばあさんがいて良かったね。



ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ