日々是好日

夫婦二人三脚

台風一過

2010-10-31 14:42:11 | 日々のできごと
スッキリとしない台風一過の朝を迎えました。

関東直撃と予報されてドキドキしました。

たいした事もなく通り過ぎていって本当に良かった。

今朝は市民一斉清掃の日でしたが雨続きで中止でしたので

ゆっくり朝寝坊と決め込みました。

先日、ごみステーションの告知板を頼まれたお宅の奥さんが

ご主人がステーションに取り付けたから見に来るように言いに来た。

行って見るといい具合にワイヤーで取り付けられていました。

透明版の裏側には白のペンキが塗ってあって文字が見やすくなって

いたのでホッとしました。

少しでもお役に立てたら嬉しいですが。





ごみステーションの

2010-10-28 23:20:15 | 日々のできごと
急に寒くなってババシャツとズボン下を着たり履いたり。

あんなに暑くて本当に冬は来るのだろうかと心配したほど。

こんなに早く冬が来るとは、今日はコタツも、ネコもまったりです。

ちょっと愚痴など・・・。

町内に必ず一人は居る?偉そうにしている人。

この人が畳み半畳ほどある透明のパネルを持って来てごみステーションの

マナーが悪い人が居るから告知板のようなものを書いてくれ。

何の役もしていない我が家が、え~~~それもなんで私が。

断ると後々面倒だから預った、サテ、何をどう書く。

悩んだ末に書かなければ先に進めないから書きましたよ。

最初は文字だけ書いたら殺風景。

葉っぱを描いちゃえ・・・。

2日かかって出来上がりにしてしまいました。

人とのお付き合いは難しいですね。

好きじゃない人でも近所ですからね。

せめてブログで愚痴ちゃおうかと。






手間と暇をかけて

2010-10-27 23:52:09 | 日々のできごと
今日は離久君が遊びに来る日なので彼の好きなコロッケを

朝から手がけました、何せ昨日は健気な彼の姿を見せいか

ばあさんはかなり気を良くしているのですよ。

愛情いっぱいのコロッケだよ~~ん!



水疱瘡が治ってきた所に蚊にさされてちょっと痛々しい。


ホシノでアンパン

2010-10-26 21:41:00 | 今日のパン


ホシノ生種が少しで終わる、使い切らなければ。

何が出来るだろう、考えた時、おはぎに使ったあんこが

残っているのを思い出した、アンパンしかないでしょう。

足りない分はカボチャをつぶしてあんにした。




健気な子供心に

2010-10-26 21:24:58 | 日々のできごと
今日は那央君の就学前の親子面談の日。

離久君を1時間ほど見て欲しいと頼まれて

出かけて行きました。

ママはそーっと声をかけずに出て行きましたが

出て行く車の音で離久君はハッとしたようでした。

自分は置いていかれたんだと理解をしたようでした。

携帯が鳴って離久君は泣いていないかとママが心配の電話でした。

ママの心配をよそにキャッキャッと笑い私と遊んでくれました?

そうではないんです、一生懸命に私と遊ぼうとしているのです。

その姿が凄くわかり健気で愛しく感じました。

大人は子供だからと言って侮ってはいけません、一生懸命に

絶えようとしている、だから大人も一生懸命に付き合わなければ

いけないと感じたひと時でした。


お土産にラスクを焼いて持っていきました。


またフランスパン

2010-10-24 16:41:22 | 今日のパン
お天気も昨日限りで今日はいつ降りだしてもおかしくないほど

どんよりしている、今日もフランスパンを作る。

もうレシピを見なくても頭に入っている。

おまじないのように気泡が出るようにと念じる(笑)

朝一でポーリッシュを作って発酵を待つこと5時間。

粉を計量してポーリッシュを混ぜ込み捏ねる。

捏ねる7分間は結構長く感じる、丁寧に丁寧にせっせ、せっせ。

一次発酵2時間、間に4回のパンチ。

2次発酵も無事終了して緊張のクープ入れです。

今日はカミソリではなく刃先の長い包丁にしてみる。

生地が柔らかいために上手く刃先が入ってくれない。

この時点で『あ~~クープは失敗だ』と感じる。

後は念願の気泡だ、今日は245℃で10分、230℃で5分、210℃で3分に。

焦げ焦げになってしまったけれど大好きな外側がバリッと・・・で、気泡は?

今までで一番多いかも

自我自賛 『おいし~~~』ですっ



甘いもの

2010-10-23 20:57:37 | 日々のできごと
久しぶりでになりました。

洗濯物も片付いてホッとしました。

お昼は何にしよう、毎日の事とて迷います。

甘いものが食べたいと思ったのでもち米半々のご飯を炊いた。

おはぎと鶏ゴボウご飯に決定。

食べたい時に食べられる幸せを感じました。






ライス山食

2010-10-22 20:39:28 | 今日のパン
今年も山形から新米を送って頂きました。

その時期、その時期に果物やお米を送っていただいて

感謝しきれないほどの恩を感じています。

今年は『つや姫』という新しいブランド米です。

名の通り炊き上がりがツヤツヤとホッコリ加減が心まで

温かく包んでくれました。






このお米でぜひライスパンを食べて頂きたいと考えました。

つや姫ライス山食



一緒に送りたいクルミパン

焦げました



ファイル用に残しました。








いい陽気に

2010-10-18 20:51:56 | 日々のできごと
ようやく秋の気配が感じられるようになった。

爽やかです。

トンボが飛びススキの穂が揺れ、秋もまた由。

明日の朝食用のパンも焼いた。

買物帰りに外ご飯としゃれました。

アジアンな作りだけど和心もあり落ち着いた雰囲気がいい。

パエリア風リゾットをいただきました。

熱々石鍋に魚介が沢山、美味しかったです。



ホシノでベーグル

2010-10-17 21:33:35 | 今日のパン
生種を起こすと欲が出て焼きたいパンが目白押し。

今日は緑渦巻きでベーグルを焼いた。

成型もケトリングもホンの少しだけ自信が持てるようになったけれど

まだ穴が消える


ホシノ丹沢=緑渦巻き


本日はファイル用に撮った画像を







ホシノで山食

2010-10-16 20:50:32 | 今日のパン
生種が出来た。

しかし生種でのパン作りは時間がかかる。

思い切って午後から始める、HBで生地作りを

これが4時間掛かるベンチタイムと成型が夕食の

仕度と重なった、2次発酵が意外とかかったのには

改めて学習でした、待つゆとり・・・・絶対必要。

待った甲斐あり、釜伸び、今までで一番です

落胆あり、喜びあり、パン作りは止められません。

ホシノ丹沢=春よ恋


お腹いっぱい

2010-10-16 12:10:04 | 日々のできごと
今朝も健やかな朝だ。

最近良く想う、元気で朝を迎えられるのは

決して当たり前の事ではないんだ。

朝から殊勝なことを言ってしまった。

自分で作ったフランスパンに好きなものを

のっけて食べる、最高ですよ。

お腹いっぱい食べてしまった、全部が身になっちゃうんだろうな




裏の家の柿がたわわになった、食べ頃になったら家においで



ツルは雑草に絡んで地を這った、頑張るねアサガオ





ブタクサなんて誰が付けた名前? セイタカアワダチソウって名前がありますよ


自分の行動が・・・・

2010-10-15 18:21:15 | 日々のできごと
自分のしている行動に苦笑する事がある。

今日はコンソメスープが安かったので買って来た。

まだ瓶には数個のキューブが入っていたのだから

買ってきたものはストックして置けばよいものを

瓶にあけた、山がかかって蓋が出来ない、どうしても

入れてやろうと思う、全部瓶から出し菜箸で一個づつ入れる。

私って何をやってるんだろうと思ったりもする。

こんな自分のしていることにクスッとなる、変だろうか

うまく入りました


ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ