日々是好日

夫婦二人三脚

ショートブレッド&フロランタン&クロワッサン

2019-10-29 21:10:21 | ケーキ&菓子&マカロン
明日は一年ぶりにネコが取り持ってくれた
知人が遊びに来ます。
なので手土産用にショートブレッドと
フロランタンを焼きました。
フロランタンの材料には水あめを少し使うのですが
この容器入りか市販されていなくて
今迄は少量を計るのに結構苦労でした。
やっと見つけましたコレ・・

ネットでは有ったのですが送料の方がね本品を
3個買えるほど高かったので探しまくりましたよ。
見つけた時には鬼の首を取った・・ほど(笑)

明日のパンは、
バタロールにしました。

切れ端も美味しそうでしょッ
しかしながら層が残念でしたね。

もう少し気温が下ったらまた焼きたいと思います。
オーブン三昧の一日、少々疲れました。


コーヒー染め /かぼちゃのポタージュ

2019-10-25 09:53:41 | 二人ごはん
また台風の余波で
昨夜から雨です。
国産カボチャも
種類によって大外れって、
時々買うメキシコ産の物の方が
美味しかったりします。
とってもまずい煮カボチャ
勿体ないからブレンダーで
撹拌してポタージュ・・
美味しく出来ました(^^)v

昨日コーヒーで染めた生地ですが
画像では解りにくいほど色が薄い、
けれどこれがいいんです。

あまり色は強調しないで
でも、ほんのり染めるのは
難しかったわ。今日一日は
雨ですね、静かに過ごしましょうか。

メッシュ丸型あんバターロール

2019-10-24 14:13:13 | 今日のパン
久し振りにメッシュ型で
食パンを焼いてみようと
思いました。

焼き成りに入る見極めが結構難しいんですよね。
これは2次発酵が終わった時点でオーブンの予熱が
終るまでにどれくらいまで発酵してるか?
ドキドキです。
メッシュ型は発酵のし過ぎは悲惨なんです。
この穴から生地が出て焼き上がったら
これはもう泣きです。
取り除くのが大変だからです。
今日は久しぶりの割りには大成功でした\(^o^)/

あんバターを巻き込んでみました。


パンを焼いている間に2仕事しました。
先ず、お昼の辛子明太子パスタ・・

そして、
染物・・・
これから作ろうとする物の
ために生成りの生地に
うっすらと色を付けたかったので、
コーヒーで濃淡2種

上手くいくといいなぁ~
綺麗に乾いたらチクチクです楽しみ~
あ、おつまみにカカオをもらっちゃいました。


美容院さんなんですがね、皮を剥くのが
メッチャ大変だったそうで・・・
味わいながら頂きましょう(笑)



誕生日と一緒 即位礼正殿の義

2019-10-22 19:51:12 | 今日のパン
何と78歳の誕生日の今日は
記念すべき凄い日になったのですね。
気持も新たに姿勢を正して生きなくては。
美容院へ行ってヘアーカラーとパーマをかけて
スッキリです。

『乃が美』のパンよりずーっと美味しい!
そう言ってくれるのが美容院さん。
13:00の予約時間までを逆算したら
ぎりぎり間に合う・・・
焼き立てを持って行くことが出来ました。
『やったー』って喜んでもらえてシアワセでした。

誕生日だからと言って特別なことはなくても
自分の出来ることを精一杯やって
今日も一日元気で過ごせたことに感謝です。

こぎん刺し 手提げバック

2019-10-21 10:05:20 | 編みもの
一口に手芸と言ったって
まぁ~これほど手こずる物も
私の中では無かったですよ~


全12柄・・
失敗だらけでお見せするのも恥ずかしい!!
けれど苦労したんだ~~が言いたい!(^^)!
出来る方がご覧になったら吹きだしますよね。
お陰様で暇つぶしが出来て本当に良い遊びです。
どんどんボケていく頭に鞭打ってね。
声を出して目数を数える・・・・ふふッ

今朝も湯種 角食でした。

今日も一日が良い日になります様に・・・

食は和 と 洋

2019-10-19 13:10:13 | 二人ごはん
夜中に大分雨が降ったらしくて
ベランダの手すりがかなり濡れていました。
今日は雨なんだね~~と洗濯物は
除湿にかけたんだけど・・
10時くらいからお天道様が
顔を出してくれてヤレヤレです。
昨日、コーヒー豆を買ってきて

選別を試みました。
結局、これをしないと美味しい
コーヒーは飲めないらしい!!
ま、心なしか美味しいコーヒーに
なったような(笑)
バタートーストに餡子は相性が好いみたいですよ。
朝の片付けをしながらお昼用に
ロールキャベツ作りました。
何年ぶりかなぁ~
サッと湯通ししたキャベツは
芯をこそげ取ってひき肉に玉ねぎのみじん、
パン粉、塩コショウ、ナツメグ、赤ワイン、水(少々)
混ぜ合わせたらキャベツに巻くのですが
昔よくやった片側だけは中に押し込む方法
片側だけは中にたたみ、



もう片方は優しく中に押し込みます。

だから楊枝やパスタで止めたり、かんぴょうで結わえたりはなし。

ベーコンと人参を引きつめてロールを並べ
水を注ぎ入れてコンソメ顆粒を入れて
コトコト25分位・・・・
ケチャップを追加して5分・・・
出来あがりましたよ。
美味しく出来ました(^^)v
もう一品
越後の車麩を戴きました。
穴の開いたところに卵を落としました。

たっぷり出し汁を吸った車麩は絶品です。
今日も時間を有効に使いましょうか。
 

クリーニングとは・・・・

2019-10-17 11:01:01 | 日々のできごと
今日もいい天気♪
肌掛け布団の出番になり
じい様はご機嫌です。
他愛ない老夫婦です(笑)
昨夜のこと、リビングの照明器具の
傘を見たら、ゲ、ゲ・・

やだ~もうッ
小さな虫がいっぱい入ってるじゃないですか。
今朝はこの掃除から始まりました。
メガネをかけると見えなくても良いところまでが
見えちゃう、好いような悪いような(笑)
でも、ピッカピッカになると嬉しいですね。

普段は掃除機だけ掛けていたサッシの敷居です。
クリーニングと言えば・・・
明日は歯医者さんのクリーニングの日!!
抜歯をした後は暫くの間はクリーニングに
通うらしい?(時間稼ぎ)




これだけの道具で一日3度磨いても
歯医者さんでは磨き残しを指摘されます。
『血が出ても心配ないのでしっかり磨いて下さい』
衛生士さんのお言葉に拍車がかかって
せっせと磨いたら歯茎が腫れてしまって
歯ブラシを当てることさえ辛くなりました。
歯医者さんのクリーニングて???
あ~わかんない。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

不謹慎ではありますが

2019-10-16 16:53:12 | 二人ごはん
台風被害の爪痕は
余りにも悲惨です。
ニュースで知る度に
胸が痛みます。
ブログに日々を綴ること、
ためらいます。
しかしながらこれも
後に我が足跡として
認めておきたいと
不謹慎ではありますが
お許しを戴きたいと思います。

最近は赤城山麓まで
足を伸ばし野菜を買って来ます。
スーパーやJAでの野菜の高騰に
二の足を踏んでいます。
ここでは採りたての野菜が
安価で買えるのでありがたいです。
なのでつい買いすぎてしまいますが
帰って来てからが私の戦場になります。
例えば・・・
カブですが・・・


4通りにしました。
味噌汁用や浅漬けと言う風に。
お昼は『煮ぼうとう』に
カブ、ごぼう、人参、里芋、長ネギ
キノコ2種、を煮込みました。


新生姜も漬け込みました。

野菜の下ごしらえをしながら
明日の食パン・・焼きました。

道の駅にはこんな風にコーヒーもありました。
お試し用なのか50gの小袋
帰って来てから早速に挽いて
試飲をしてみました。
ニカラグアは苦みが強いかな、でもさっぱり。
メキシコは苦みがあるけれどスッキリしている。
コクが有ったらなぁは贅沢ですかね。
Sさ~ん、布巾使わせてもらいましたよ。

『大事に仕舞っておかずに使ってね』の
お言葉に従いましたよぉ~(*^。^*)

れもんマフィン/ 手前 焼きそば

2019-10-13 16:02:38 | ケーキ&菓子&マカロン
台風19号は大暴れをして
去って行きました。
地球温暖化で産まれる台風は
これからも想像できないほどの
驚異な力で人類に迫って来るよな気がして
なりません。
何度も災害に遭われて不自由な思いを
されている方々には心からの
お見舞を申し上げます。
私共はお陰様で被害も無く
今日を迎えることが出来ました。

さっぱりしたお菓子を食べたい!
なのでレモンマフィン焼きました。

お昼も焼きもの・・・
桐生名物ポテト入り焼きそばで
お昼にしました。


一口に焼きそばと言ったって
奥が深い・・
少しでも夜店風の焼きそばに仕上げたい。
なので隠し味にラードを使ってみました。
このラードはエンサイマダと言うパンにも
少しだけ使うので冷蔵庫の隅に・・・
ソースもそれなりのものを・・

自我自讃(^^)v
美味しい焼きそばに\(^o^)/

朝サンド 

2019-10-12 10:43:19 | 今日のパン
いよいよ台風の余波が・・・
コーヒーの木とブルーベリーが
部屋に避難しました。


今朝は昨日焼いた角食を
サンドにしました。
茹で卵は・・

野菜が入ってたネットで
ぎゅーっと絞れば・・こんな感じ。

ポテサラと2種、ふわふわの角食、
絶品です(^^)v


台風は・・・

2019-10-11 18:53:01 | 今日のパン
来るのでしょうか?と・・・
余りにも静かな今日でした。
嵐の前の静けさと申しましょうか。
でも、最悪のことを考えておかなければ
いけないのかも知れませんね。
先ず、水を汲み置きました。
ブリタの浄水器から入れました。
ベランダの物干しの竿を外しました。

で、買い出しをしておかなければと思い
出掛けて行って来ました。
お昼にかかったのでランチを・・・
『ハンバーグがいいな』とじい様の提案!
フライングガーデンにしました。

250g、食べられるかなぁ?

心配はいらなかったです(^^ゞ
完食で~す。
初めての抹茶ラテ・・
あま~い、けれど美味しかった。

帰って来て明日のパン

今日は甘味は忘れないでいれましたよ。
台風よ、あまり暴れないで去ってくださいね。

至福のとき

2019-10-08 19:14:33 | 日々のできごと
まるでドラマのタイトルですが・・・
今日は幸せな一日でした。
10年ぶり位のランチ会です。
ネコのご縁で知り合って
心許せて何でも話せる・・・
掛け替えのないお友達です。

何年会わなくても昨日も会ったみたいに
気軽に話せるってスゴイと
思っています。
SさんがHさんを誘って下さって
ランチの会はあっという間に決まりました。
Sさんは積極的な方で黙ってついて行けば
すてきな所へと案内をして下さるって甘えています。
今日はアジアンカフェへ・・・
3人別々なものを取ってお裾分けっこしましょうと



何時もじい様とだけの外食なので
花のあるランチのなんと素晴らしい時間でしょうか。
帰りを送って戴いて我が家へ寄って貰いました。
お茶をしながら話はネコの話ばかりです。
SさんもHさんも長年暮らしを共にしたニャンコとの
お別れしたばかり悲しい気持ちは痛いほど
伝わります。
ななたんものんたんもSさんの心の中に
Hさんのはなちゃんも何時も一緒だと
思いますよ、おかあさんが元気じゃないと
心配するからね、元気で過ごしてください。
また、会いましょうねを合言葉に・・・
とても楽しい時間を過ごさせて下さって
ありがとうございました。



大學いも+湯種角食/蕎麦がき

2019-10-07 09:33:13 | 今日のパン
更新をサボり放題に・・(^^ゞ
暑かったり、寒かったりの毎日です。
何時になったら定まるのでしょうね。
また、台風19号が近づいているとか、

店頭に色鮮やかなさつま芋が出ていました。
思わず買ってしまった、さて、何にしようか?
先ずは定番の大學いもかな・・



美味しそうでしょう~~(*^_^*)
旨く出来ましたね。
昨夜、今朝のために焼いた湯種角食ですが、
一次発酵で・・何で?
考えてみました、甘味を入れ忘れでした。
湯種にはちゃんと入れたのに、
本捏ねで入れ忘れでした。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
なので余った大學いも入れちゃいました。

何年やっていても身につかないパン焼きです。
いかに砂糖や蜂蜜が発酵を促しているのかが、
解ったわけです(笑)

話が前後しました。
夜ごはん・・・
蕎麦がきに蕎麦の実をつけて
サッと油で揚げてお汁にしてみました。

結構いけました。
さて、今朝もいい天気です。
ミントの植替えをしましょうか。

抜歯の後の抜糸 /湯種 角食

2019-10-02 20:28:46 | 今日のパン
抜歯から一週間の今日は
縫合した部分の抜糸でした。
3か所くらい縫合したのだと思いますが
待ち時間より抜糸に時間はかからないものです。
5分?かかったでしょうかね。
また一週間後に傷の具合を見て
その後のことの相談だそうです。
歯医者さんは時間がかかるので憂鬱です。
お昼はあまり食欲が湧かなくて
軽くざるそば・・
じい様は鴨汁蕎麦・・

今時こんな珍しモノが置いてありました。
星座占いですよね。

帰って来てパン焼き、明日のパンは
お決まりの湯種角食にしました。


これが一番無難なんです。


やったるデー(^^)v

2019-10-01 11:11:24 | 今日のパン
今日も暑い晴天です。
昨日は10年近く会っていなかった知人と
近いうちにランチを、とお誘いが有りました。
お二方とはネコつながりで仲良しになりました。
私よりずーっとお若いのに
こうして声をかけて下さることに
嬉しくてテンションが上がりました。
なので今朝は私の中で『やったるデー』に
なりました。
朝パンは先日作った渋皮煮を入れて
バターロール



こんなふざけたバターロールも有っていいのかな?

お風呂とトイレを念入りにお掃除して
布団干しをして大物の洗濯をして
外の廊下を掃除しようと外に出たら
お隣のAさんとKさんが立ち話をしていたので
仲間入り、Kさんは退院して帰ったばかりでしたので
元気な顔が見られて嬉しかったですよ。
お陰様で嬉しい一日の始まりになりました。

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ