日々是好日

夫婦二人三脚

サンタさんが・・・/ バターロール

2014-12-25 20:37:43 | 今日のパン
我が家にもサンタさんが・・・・

5年来のブログ友から

今年も『シュトーレン』が届きました。



いつもいつも心にかけていただいて

年の暮れには美味しいものを

送って頂いています。



パン教室の先生をされていて

生徒以外に普通はレシピなど

教えていただくことなど不可能でしょうに

必ずレシピを添えて下さる優しさに

感謝しきれません。



洋酒の香りが心をくすぐりました。

ありがとうございました。

**********

じい様のクス下は捨てる前に

よい働きをしてくれます。



今日は換気扇の掃除をしました。

ゴム手袋の上から靴下をはめて



拭いては捨てていけばいいのです。

換気扇スッキリ~~

***********

今日のパンは油脂、塩、半減の

バタロール







にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ




お行儀が良くなりましたね

2014-12-23 19:44:23 | 日々のできごと
お陰様で本日、じい様が退院できました。

娘と病室に行くと4人部屋に

たった一人のじい様。

あれ、他の人は?

『今朝、皆さん早くに退院していったよ』

独りで待ち遠しかったね。

家に着いたじい様は『やっぱり、家はいいなぁ』

17日間、お風呂に入っていないので

早速お風呂に直行。

家に帰って初めての昼食。

野菜を中心に・・・・

『病院と同じ味だね』ですって。

『ありがとう』『美味しかったよ』

とっても良い子になって帰って来たじい様です。

今朝は、じい様を迎えに行く前に

お世話になったお隣さん2軒に

退院する旨とお礼を言って

昨夜のうちに作った心ばかりの

パンをお届けしました。



本当にここに来てよかったです。

両隣の方々が本当に良い人に恵まれました。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ



 退院許可でたよぉ~/フィンランド土産

2014-12-22 16:01:41 | 日々のできごと
お陰様でじい様の退院の許可がでました。

しかも、明日です。

今朝、会いに行ったら先生がお部屋にいて

大分調子も良いようだから好きな日に

退院してもいいよと・・・・

娘の都合も有るので25日の午前中にと

決めましたら帰宅後先生から電話で

明日でもいいよ・・

ベットがね、間に合わなくなって・・・

あ~~人気のある病院は長くはいられないのね。

そんなわけで明日23日になりました。

サテサテこれからが私の戦争です。

**************

大學の乗馬クラブの顧問の先生が

フィンランドに旅行をされて

『パンのばあちゃん』にと

お土産を預かって来てくれました。

おぉ~~美しい箱です。



中身は何かの味をコーティングしたものですね。



甘酸っぱくて美味し~ 手が止まりませんよ^^

裏に何か書いてあるけれど・・・読めません



何時も心にかけて下さる先生、ありがとうございます。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ



薔薇のパイ / 予行演習

2014-12-21 21:24:37 | 日々のできごと
じい様が入院をして2週間目

時間は容赦なく過ぎていきます。

世の中はクリスマス一色です。

また今年も暮れからの行事が

お預けです。

今日はここに来て初めて左隣の

Oさんからリンゴを頂きました。



一斉清掃の時以外は会う事も中々ありません。

親切にして頂いてありがたいです。

頂いたリンゴでユキツバキさんが作ったと言われた

薔薇のパイを試してみようと思いました。

今日は予行演習です。



大体、把握しました、本番はまた後で。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ




充電完了♪ / 布で作る花

2014-12-21 09:34:14 | 日々のできごと
おはようございます♪

じい様には申し訳ないけれど

土曜、日曜とお暇を頂きました。

ひたすら昼寝

そして掃除・・・

昨日は手芸品を買いに歩いて行って来ました。

2、4K・・・ 普段歩いている方には

恥ずかしくて言えない距離ですが

私にとっては結構な距離でございました。

また『すてきにハンドメイド』で

やる気になりました。

布で作る花(つまみ細工)です。

ビーズやピン、を買いました。




ま、これからが気が遠くなる作業ですよ



ピンセットでたたみデンプンノリの上に



そして、台になる布の上にボンドで形取り



ドクターXのようですよ、ピンセットで上手く設置



一晩乾かして余分な台布を切り取る



ピンを付けて出来上がり



先日のトートバックに付けた見ました。



熱中できることを自分で見つける。

これが私の元気の源なのです。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ




院からの風景 / 3種のポテトフォカッチャ

2014-12-20 10:32:02 | 今日のパン
独り暮らしと言うものを

47年にして味わっています。

『あ~たまには一人でのんびりしたい』とか

いつも思っていましたけど・・・

それは亭主元気で外がいい、の場合です。

明日で2週間になるじい様の居ない部屋。

寒いです、人が居るってことは

こんなにちも違うのですね。

自分のために何かをしたくない。

只々自分では解らずに疲れている。

部屋の掃除も、トイレ掃除も、お風呂掃除も

5日もしていない、私ってこんなに

平気で居られるんだと感心しました。

今日は本当はじい様と祝いたい記念日の日。

此処に引っ越して来た12月20日。

まさか去年の今日は想像もしていなかった。



じい様には悪いけれど土曜、日曜の

2日間、お休みを貰った。

娘達にも家族が有るのだから。

じい様は元気になって時間を

持て余している、昨日は下まで送ってくれた。

名残惜しそうに私達が見えなくなるまで

手を振っていた。

娘と3人で見た窓からの景色

遠くに雪をかぶった浅間山。



自分のためには何もしたくないけれど

朝食が無いッ

フォカッチャを焼いた

ジェノベーゼ、塩レモン、ホーレン草

今度はチョッといいかも(^^)v



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


食事指導 / イングリッシュマフィン

2014-12-18 22:36:12 | 今日のパン
今日はじい様のこれからの食事指導を

栄養士さんから受けました。

一日のカロリーは1600カロリーです。

味噌汁は普通で良いが飲んでよいのは半分だけ

塩分は一日6g等々

頭を抱えますね、外食など

とんでもないようです。

こうして学んでみると、いかに今まで

いい加減な食生活をして来たか

食べたいものを食べたいだけ・・・

これが今回の原因の元だったのかも知れません。

じい様には悪いけれど

今日はメッチャ甘いものが欲しかった。

なのでシュークリームを作りました。



孫にイングリッシュマフィンを

久しぶりで焼きました。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


医療費の支払いに/オレンジピールパウンド

2014-12-17 19:24:19 | 今日のパン
各地で大荒れな天候のニュースが

放送されている。

かくいう群馬では半端ない北風。

駐車場から病院に入るまでが

飛ばされそうです。

昨日の夕方、前橋の日赤病院から

医療費の支払い請求がきました。

ドクターヘリはここから来てくれたそうな。

4万8千900円なり・・・・

ですが、一割負担となり4千8百90円也でした。

こんなに安くして頂いて申し訳ない気がします。

じい様も嘘のように元気になりました。

看護師さんに冗談を言って笑わせたりしています。

看護師さんは若い方ばかりでパワーを頂いているのでしょうか。

明日は私がこれからの食事面のことで指導を受けます。

退院をしてからが今までの様には行かないでしょうから

大変になります。


今朝は早く目が覚めたのでパウンドケーキを

娘のために焼きました。

オレンジピール、パウンドケーキ



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


リサイクル / フォカッチャ風?

2014-12-15 23:29:40 | 日々のできごと
じい様の容体も日々良くなって

会いに行くのが楽しみです。

今日も二人の娘と行って来ました。

立ち上がって窓からの景色を眺めていました。

油断は出来ませんがもう大丈夫のような

気がします、明日から歩くリハビリが

始まるそうです。

今日のパンはポテトフォカッチャを

焼いたつもり・・・

ココまではフォカッチャ



焼き上がりは全く別物になってしまいました。



ベスママさん、ごめんなさい<m(__)m>

帰って来てミシン仕事

気に入っていたスカートは

捨てられず別の物に生まれ変わりました。





マチも取って



ファスナー部分は



携帯入れに



切ったのは裾丈だけ、裏地もそのまま裏地に

惜しげなく使えそうです。

今日も良く働きました、ハナマル。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


いっきに縫い上げた / モコモコ羊のポーチ

2014-12-14 18:28:37 | 端切れで小物
今日は長女と連れ合いが連れて行って

くれました、本当に世話になるばかりで

申し訳なくなります。

じい様はとても嬉しそうでした。

小さな点滴の機器を残して

幾つも有った機器が無くなりました。

明日はナースステーションから

離れた部屋に移ると言っておりました。

今日のパンは

アンパンとキンピラパン



単にあんこが足りなかったため3個だけ

キンピラになりました。

意外な組み合わせですが美味しいです。

病院から帰って来て

先日から作りたかった『モコモコ羊のポーチ』を

一気に作り上げました。



裏芯を貼り、裏地を付けて

アップリで手と顔を

作り方は先日教育テレビで

『素敵にハンドメイド』を見たので

頭に入っていました。

本も買いません、ケチですねぇ~(^^ゞ

生地はひざ掛けでした。



来年は長女が年女です、ひつじ年だから

プレゼントします。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

黙って座れば・・・・

2014-12-13 21:31:49 | 日々のできごと
今日は璃っ君の保育園での

発表会でパパとママが

参観に行くので那央君を半日お預かりでした。

まったく手のかからない子ですから

何ということは有りません。

お昼になってパパとママと離っ君が

帰ってきました、お茶を一杯飲んで

じい様の所へ送って貰い

離っ君と那央君がじい様のお見舞いになりました。

病院のベットに寝ているじい様は

離っ君達にどう写ったでしょうね。

勿論じい様は目を細めて喜んでいました。

点滴と血圧計が外されて身軽になって

今度はトイレへの練習になると言ってました。

30分ほどでおいとまをして途中で

回転すしで昼食をして家へと送ってもらいました。

ずーっと美容院へ行きたいと思っていましたが

こんな事になってしまって、もうじい様に

送り迎えをしてもらえなくなりましたので

歩いて行ける美容院へ行かなくては

考えていました、娘が送り迎えをしてくれると

いいますが、もう迷惑はかけられません。

歩いて5分の所にある美容院へTELをしてみました。

お客さんが丁度途絶えた所なので直ぐに

来られたらと言う事で思い切って行きました。

美容院を変えると言う事はとても勇気が必要です。

現状の髪形を見て貰って、こんな感じでとお願いしました。

出来上がり\(^o^)/望んでいた通りに。

そしてね、もっとすごいことが有りました。

『こちらのお店はずっとここでしたか?』

尋ねたら以前はこの先でしたと。

私のもしかしたら、が当たりました。

『私、30年くらい前にこちらに新聞を見て

子猫を頂きに来たことが有りますが』


言うと『私の母が昔、良く捨て猫を拾っては

新聞で里親探しをしていました』とのこと。

その時のミーちゃんです。



猫ってスゴイでしょう、こんな出会いも

させてくれるのですね。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

ラッキー お砂糖ゲット

2014-12-12 20:48:18 | 今日のパン
お願いが有るんだけど・・・・

今日ねドラックストアで

お砂糖がね、1K 118円なの。

だからね、多分お一人様一個限りだと

思うから一個づつ応援して・・・

じい様の病院へ行く途中二人の娘に頼んだ。

お砂糖売り場に行くと娘が

お一人様2個までって書いてあるよ。

ンマァ~ラッキーだこと。




パンやお菓子、ケーキを作るのに

砂糖は不可欠なものですからね。

病院へ行くとじい様は昼食中でした。

これからは同じような物を作らなければと

そう思って少し味見をさせてもらった。

『う~~~ん、まずッ』味気ない!

そこで私たち母娘も一緒にお昼を


今日のパンは『ポテチサンド』



ほらッサラダが入るようになるのですよ。






じい様に申し訳ないけれど

私の昨晩は殻つき牡蠣の酒蒸し

美味しかったぁ~ 元気の素ですから。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ




娘には頭が上がらない

2014-12-11 16:34:37 | 日々のできごと
子供は産んでおくものだ、なんて

言い方が悪いけれど、こう言うことになって

本当に世話になりっぱなし。

自分のところだって忙しいだろうに

毎日、来てくれて送り迎えをしてくれる。

頭、上がりませんねぇ。

今日はじい様の髭剃りを

してくれました。



気持よさそうなじい様、幸せなんだろうな。



今日のお弁当

白菜漬けの目張り、しらすごはんを巻きました。



出し巻き卵



今日のパン

ゴールドレーヅンバターロール



ジジの食事が来たら一緒に食事します。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ






驚く回復ぶり

2014-12-10 17:02:03 | 日々のできごと
丸二日ICUで集中治療を受けて

昨日、一般病棟に移されて

今日は二日目

6人部屋にじい様独りでしたが

昨日の夕方にお一方入られました。

長女とは病院で落ち合おうと約束

次女とお昼近くに病院に着きました。

じい様は顔色も良く同室の方と

楽しそうに話していました。

この方は3年前に入院経験が有り

今度、また再入院だそうです。

最初のうちはドクターの教えを守っての

生活が日が経つにつれて自分流の生活に

戻ってしまって再発したそうです。

じい様には絶対にそうさせたくないと

思っています。

娘に連れて行ってもらうのでお昼くらいは

一緒に食べたいと思うのに昨日は

次女に叱られました『これからお金がかかるのに

私達に使わなくていい』と。

だから今日は二人に用意をしました。

低温発酵で『ベーコン、ポテマヨパン』



そして鮭と生姜昆布の焼きおにぎり



飲み物、長女にはブラックコーヒー

次女にはカフェオレ

私はお茶



私にとってはこんなことお茶のこさいさいですから。

じい様のお昼と一緒に4人でいただきました。

じい様、とっても嬉しそう。

娘達も子供の事で忙しいのに

本当に申し訳ないと思いつつ

このようなことが有ったから

毎日を行動できる喜びでもあります。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ