ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

母、入院

2023-12-06 | 家族&夫婦
91歳の母が大腿部を骨折し、
明日緊急手術をすることに。


妹が付き添っていますが、特
養職員の目撃者がいないので
なにがどうなったのかは不明


「手術一択、人工骨一択」
なんだそうで、手術自体はよ
くあり40〜60分くらいとか。


でも全身麻酔だし高齢なので
手術自体がうまくいっても、
その後のリハビリや合併症、
寝たきりにならないかなど心
配は尽きませんが、心配して
も何の足しにもならず、ひた
すら手術の成功を祈ります🙏


本人さぞや痛いことでしょう
が、手術が無事終了して、痛
みから解放されますように。


80代の友人の間でも、転倒は
日常生活の中で最も身近な危
険のようで、いろいろな苦労
話を聞いています。それが90
代となると負担も相当かと。


あとは母の気力と体力と運、
妹の奮闘に託すのみ、です🙏



史上最貧弱「いい夫婦の日」

2023-11-22 | 家族&夫婦
「今日は『いい夫婦の日』だ」
と夫に言われなければ完全に
忘れていた日。夫もたまたま
日本語記事で気づいたよう


「今日のお祝いですることは
③料理 
②ケーキやスイーツでお祝い
①外食
なんだって。まぁ①だろな」
(👆本人③ダメ、妻は②ダメ)



ということで今日の外食は


おめでとうのハッピーアワー



ポテトフライ🍟をつまみつつ

しみじみと話したりして・・・










終了



この後、場所を変えて夕食に
突入するはずが、2人ともお
腹が空かず、これでおしまい
史上最貧弱『いい夫婦の日』


まぁ32年も夫婦をやっている
と、イイとかワルいとかでは
なく、こんなこなれた結末も



夫婦を穏便に長く続けるコツ
のひとつは『住宅ローン』



それもただ家を買うのではな
く、将来値上がり益が期待で
きる、しっかりとした資産形
成の礎とするための住宅購入
(※自宅を担保に次の投資に
出るための第一歩なので)


購入やローンを組むに当たり
夫婦でとことん話し合い、購
入後はがっつり働いて返済


1人ではできないことを2人で
力を合わせてやることで、新
婚ではなかなか築けない信頼
感より先に連帯感が生まれ、
それを培っていくうちに信頼
感、そして愛へと徐々に関係
が深まっていく気がします。


愛は信頼だと思っています。


まぁ上手くいかなかったら、
資産を売却して(そのためにも
値上がり益が狙えるもの重視)
代金を2人で清算しサヨナラ


私29歳、夫25歳で結婚して
30歳と26歳でローン開始


自宅を担保に海外不動産投資
にも乗り出し、いまだ借金の
山ながらなんとかやっていて
子と借金はかすがいです(笑)



タキシードとココナツ

2023-11-16 | 家族&夫婦
次男が仕事関係のフォーマル
パーティー参加のために、タ
キシードを借りてきました。


数年前に夫のブルックスブラ
ザーズのタキシードを寄付に
出すとき、一応いるかどうか
次男に声をかけたのですが、


「タックス?(=タキシード)」
と鼻で笑われたものの、早く
も必要になって、大人の階段
をせっせと上っているところ


「カフスボタンってある?」
「ベルトも貸して」
と夫のをいろいろ借りていき

家で試着中。撮影:GFちゃん


「靴下と靴墨も貸して」
とさらにメッセージが来て、
黒の革靴を磨いてビジネスソ
ックスも履いて迎えた当日

(※まさか先に食事が並んでいる
なんて。カラカラだったそう)


やっぱり髭面で行ってるし(笑)

(※蝶ネクタイも夫の)


夜散歩でスーパーに行ったら

こんなココナツ発見


こんな動物、絶対いそう(笑)





家族な週末

2023-11-12 | 家族&夫婦

今週末はGFちゃんのご両親
がクライストチャーチから来
ていて、次男宅でランチを



出発前のクライストチャーチ
郊外は日中でも一桁の気温だ
ったそうで(その数日前は20度
越えだったとか)、オークラン
ドとの温度差に驚きでした。


庭があるのでピクニックラン
チもアリだったのですが、イ
ンドアに。日光皮膚炎気味の
私は内心大いにバンザイ🙌

この時期の一気に強くなる紫
外線はかなり危険なのです。


可愛いソーセージ。ビーフ入
りなのでパン同様に観賞用



ベスも見るだけで一緒だね(笑)

(👆なんとか加わりたい💦)


GFちゃんがちゃちゃっとデコ
ったショートケーキ風ケーキ

私もちょこっとご相伴に🍰


夜は次男が日中から用意して
いたプルドポークが大成功



タコスの夕べだったそうで充
実の週末になったようです。

GFちゃんとママは炎天下でも
ガーデニングに精を出して、
次男は後方支援に精を出す


長男がご両親にお会いするの
は今回が初めてでした。こう
してお互い顔を合わせる機会
が徐々にできていくのはいい
です。人好きベスも大喜び



がんばっていた若い2人は今
頃かなりクタクタかも(笑)
ご苦労さま&ありがとう



ダウンサイジングからミニマリズムへ

2023-10-23 | 家族&夫婦

昨日次男たちが旅行から、今
日は長男が出張から帰ってき
ました。猫たち静かに大喜び



出張用のスーツケースを2つ
も買って来たので早速試IN



ジュライというメルボルンの
スーツケース専門店のもの。



カラフルな色が特徴で長男は
ピカチュー色にしたそうで、

バイトの招き猫たちもご満悦
商売繁盛(笑)🙏


今回長男はオーストラリアの
無印良品で、私たちが探して
いた羽毛布団を見つけ買って
きてくれました。でかした

日本にはキングサイズがなく
オーストラリアのオンライン
販売ではこの二層式がなく、
NZには無印の店がなく(笑)


空のスーツケースが2つもあ
るタイミングで助かった~


本人はパソコンのモニターを
箱から出して、設置の準備。



32インチの曲面モニター

ド迫力。電磁波ガン浴び(笑)


これ2面に囲まれこの椅子で

仕事に励むそうです


文庫本だけは処分しておきま
したが、そんなものでは追い
つかなそうなモノの増え方。


ダウンサイジングからミニマ
リズム
にギアを上げないと


前々からやりたかったので、
これを機に持ち物総点検へ



長男の手料理最終

2023-09-11 | 家族&夫婦

明日は外に出てみようっと
と昨夜は早めに寝たものの、
これがなかなか寝つけない💦


抗生物質の服用が夜中の2時
過ぎだったので、それに身体
が慣れてまさかの時差ぼけ


3時頃にやっとウトウトし出
したら、今度は咳で目が覚め
て、上手くはいかないもの


明け方になってやっと深く就
寝し、朝寝して起きて来たと
きには雨が降り出しており、
外出はかないませんでした


床上げはしたもののまだまだ
本調子とは程遠く、様子を見
ながらぼちぼちやってます。


8月に1kg落とそうと言って
いた体重は予定通りだったの
ですが、その後の体調不良で
さらに1kg落ちて53kg台前半


このまま健全に定着してくれ
たら嬉しいのですがそうは
いかないはず。筋肉も1kgも
落ちてしまい気をつけないと


インフルから快復しても今度
は血糖値対策が待っていて健
康管理が怠れない日々です。


3夜連続の長男の手料理最終

トスカーナなんちゃらだそう


パスタに合わせるはずが本人
「ご飯が食べたい
と言い出しオン・ザ・ライス

(👆4割麦飯)


素晴らしい美味しさとチーズ
の量でみんな無言でバクバク
買い物に走り回ってくれてい
る夫の協力もあり充実の家食
明日はさすがに私が作ろう💪



夫の霍乱

2023-08-21 | 家族&夫婦
週末は降ったり止んだりの天
気でしたが、合間を縫ってフ
ェイジョアの剪定。本来もっ
と早い時期にやっておくべき
なのでしょうが。遅すぎる~


ビフォー



アフター




あまり変わり映えしませんが
庭ゴミはパンパンだし、雨は
降って来るしで途中で退散

家に入ったら土砂降りに💦


このせいかいつも元気印の夫
が風邪気味に。お互いこの冬
は1度も体調を崩していなか
たので、これが初めてです。


本人が作ったホットレモン🍋



こんなことをすることは滅多
にないので、逆に心配になり
ましたがオレンジジュースで
ビタミンCを大量摂取し、ほ
ぼ快復したらしい(本人談)。


幸い私は元気にしていて、ボ
ランティアにも行きました。


でも今日はさすがに走るのは
断念して家ヨガにしました。

(※降るとすぐに大雨なので)


長男はまたまた長期出張へ。
LAX(ロ サンゼルス国際空港)
乗り換えだったのですが、長
蛇の列で乗り換え便に間に合
わなかった他のキウイたちが
泣いていたそう💦


LAXのすさまじい混み方は次
男からも聞いていましたが、
(※本人も空港内を全力で駆け
抜けたそう)そりゃ大変だ~


しばらく、夫+暮らし
つつましい食卓に戻りそう



顎足つきの母の日

2023-05-14 | 家族&夫婦

今日の母の日は次男(26歳)た
ちがカフェランチに誘ってく
れようとしたものの、私はボ
ランティアで都合がつかずデ
ィナーにしてもらいました。


7時にクルマで迎えに来てく
れ、気づいたら次男のクルマ
に乗るのは初めて (同居し
ていた頃は次男が私のクルマ
を借りて乗っていました)


連れてきてもらったのは、2
人のお気に入りのトルコ・ギ
リシャ料理ボドルムキッチン

次男のなんちゃらカクテル


2人が好きな特製チップス🥔

やめられないとまらない系


写真も次男担当で自分が写り
込んでいるのが新鮮な1枚📷



ピザは断然薄目派ですが、こ
こまで別物になると、これは
これで美味しい。ターキッシ
ュブレッドかアメリカ的なピ
ザブレッドか名称はともあれ

しかもチキン+クランベリー
というイギリス風なトッピン
グでこれはイギリス人のGF
ちゃんの強い推しがあった


奥の唐揚げもカリッカリな揚
げ具合で美味しかったです。


でも揚げ物を食べると口角が
切れる口角炎になる質で、ち
ょっと心配💦今夜はマヌカク
リームを塗って寝ましょう。
(👆年々揚げ物が食べられず)


初の顎足つきの大名母の日
これから毎年こうなるのか


それはそれで楽しみです。長
年の子育ての努力はこうやっ
て報われていくんですねぇ


夫はゴルフ強化合宿で不在。
1月の夏休み企画だったのが
記録的な大雨で2回延期され
4ヵ月ぶりに実現しました⛳


「キミはボクの母じゃない
とそれどころじゃないらしい



三合火局

2023-05-04 | 家族&夫婦

出張中とはいえ長男(29歳)が
11年ぶりにNZに戻り、一緒
に暮らして早3週間が経過


大学生時代のフラッティング
(共同生活)を除き、ずっと独
り暮らし、神出鬼没のデジタ
ルノマドの自営業。親子とい
えどもこんな自由人との同居
がどうなるのか想像できませ
んでしたが、これが驚くほど
ストレスフリー


親子だからという理由を超え
私たちは何かが合っている
と思いながら思い出したのは


「歳を取ったら長男が近くに
住むといい。午(ウマ)、寅(ト
ラ)、戌(イヌ)は三合といい、
互いを支え合う最高の関係


と20年以上前に香港で風水師
に言われた一言でした。「歳
をとったら」という条件を満
たす年齢になってきたのか。


私たちは三合火局という関係
なんだそうで、戌が機会をつ
かみ、寅がそれを突破させ、
午が現実に落とし込むとか


これってめちゃくちゃ納得
血液型B型の長男と私がアイ
デアと度胸で何かを始め、実
務は几帳面で抜かりないAB
型の夫に丸投げみたいな(笑)


いざとなったら3頭とも全力
で走り出し、夫の馬力もあ
り前へ前へ進んで行きそう


丑年、A型の次男(26歳)とも
非常に仲がいいものの、家族
の中ではちょっと異質なA型


次男はとにかく独立独歩で、
転んで痛い思いをしても自分
の脚で歩んで行きたい性格。


歩けるようになった1歳のと
きからそうで、転んで大泣き
しても立ち上がり、またヨロ
ヨロしながら歩いて行く質。


転ばないようにと、手をつな
ぐと、怒って嫌がりました


とはいえ次男も今のところは
スープが冷めない距離に住ん
でいて、これって四合か(笑)


戌年の長男も猛烈に犬を飼い
たがっていますが、まずは年
の半分近い出張をどうかして



家🏡を買うことだよね、ベス





初めての家族ポットラック

2023-04-29 | 家族&夫婦
昨晩は次男(26歳)の提案で、
家族全員の初ポットラック


家を出るまで息子2人はほと
んど包丁さえ握ったことがな
かったのに、独り暮らしを経
て今や喜んで料理をします。


長男(29歳)の豆腐チゲ風鍋

「自分で言うのもなんだけど
ウマい😋」
というとおり


次男たちはエアフライヤーポ
テトにDIYホットドッグ。い
ろいろフィリングを持参して
くれ自分で作るホットドッグ

カボチャは私が煮ました。


普段は暗黙の了解で飲み物担
当の夫まで「何か作りたい」
と言い出し、「ご飯炊く
と言っていたらホットドッグ
が来ることになり重要性低下


そこで雪菜を混ぜた菜飯に

(※混ぜ混ぜby本人)


そしておにぎりに初挑戦

GFちゃんに「これとか上手」
と唯一褒められた1個は私が
サンプルに作ったものだった
りで、話題をさらった一皿


私の温野菜サラダと🥗



サクッと持ち寄ってサクッと
食べて家族の団らんもいい



また機会があったらやろう



ナスでお祝い

2023-04-22 | 家族&夫婦

新しいキャリアに向け、大学
院進学を諦めて15週間の超集
中コースを修了したGFちゃん


2年の院の代わりに15週間の
コースとなりそうですが、
彼女の成し遂げたことを知れ
ば知るほど、この英断は吉
となるものと信じています。
GFちゃん、おめでとう


昨晩は彼女が好きなICCO
5人揃ってお祝いディナー🥢

2人は熱燗でお祝い🍶
昼間飲んじゃった私と長男は
お茶で。夫はハイネケンで🍺


自家製お新香の美味しいこと



みんなが好きなサーモン



味噌カツ

年々揚げ物がキツい私が遠慮
し4人4個でピッタリでした。
その分私はサラダ山盛りで🥗


その代わり次男が食べられな
い(←甲殻類アレルギー)ソフト
シェルクラブはしっかりと



GFちゃんの大好物の米ナス



長男はハロウミチーズLOVE

これも私は遠慮。でも即完食


20代が3人もいるとスゴい(笑)

照り豆腐


白身魚の天ぷら



最後はみんなお任せ握り8貫

次男だけサビ抜き12貫。しか
もサビが通じなくて大ウケ
サビは鉄にできるアレかと(笑)


今夜は家食。長男にサンシャ
インコーストのバナナエビを
振る舞いながら、ヌーサとの
運命的な出会いが、実はエビ
の写真からだったことを説明

我が家のヌーサホテル投資
勘違いから始まったのです。


今日はコロナの4回目のワク
チン接種へ。オミクロン対応
が必要かどうかの論議はあり
ますが、海外に行くことも多
く、お守り代わりにもう1回
さすがにこれが最後なのかな



あてが外れて

2023-04-16 | 家族&夫婦

長男(29歳)が11年ぶりにNZ
に帰って来て今日で2日目。


到着当日の昨日は18時間の
超長距離フライトで激疲れ&
家に帰って即寝と思いきや、


「飛行機ガラガラでみんな無
料スカイカウチ(NZ航空のエ
コノミー3席が一体型ソファ
に変わるサービス)状態だよ」


ということで16時間は横にな
ってしっかり寝てきたそうで
帰宅後も寝ずに時差ボケ解消


寝るのを見込んでボランティ
アに行く予定にしていたので
あてが外れてしまったものの
そのままボランティアへ(笑)


今日はボランティアを休んで
「さぁどこでも行きたい所へ」
とスタンバっていたら、本人
は次男と仕事関係のBBQへ💦


またまたあてが外れけっきょ
く普段どおりボランティアへ
夫も喜んでゴルフ⛳へ行き、
他に行くところもない夫婦。


11年ぶりだろうが何だろうが
みんなマイペースな一家


先日、午後に寝室に入ったら



コレからでした

秋の低い陽を通したタイミング


このサンキャッチャーは移住後
1、2年の小学生だった次男が、
「ママ、ビーズ好きでしょう?」
と言って、通学路に落ちていた
のを拾ってきてくれました(笑)


いまだに大事にしています



おかえり

2023-04-15 | 家族&夫婦

長男(29歳)が11年ぶりにフラ
りとNZに帰ってきました


デジタルノマドとなり世界を
飛び回っている間に立ち寄っ
たような軽いノリですが、出
て行ってから初めての里帰り


今日もニューヨークから18時
間かけて、飛んで来ました。


11年間、日本では何回か会っ
ていて昨年末も一緒でした。


2月に入ってから模様替えし
 


カーペット敷きでこうなって



急きょ仕事部屋を作っていた
のは長男が戻って来るかも

という対応だったのですが、
実現することになるとは(笑)
(👆親も半信半疑)


長男の寝室になる部屋に収納
してあったものを取りだし、
キャビネや引き出しも空にし
たのでその再収納に大わらわ



一時はどうなるかと思いまし
たが、1部屋半を供出して

(※ここもクローゼットから引
き出しまですべて収納し直し)


なんとか目先の同居を実現

(※とりあえず押し込んだ物も)


夜は次男(26歳)とGFちゃんと
5人で夕食。GFちゃんはお初

さっぱり中華で、と思ったら


そうでもなかった次男の注文



さて、これからしばしどんな
生活になるのか?長男の手料
理を楽しみにしているところ


明日はベスともご対面~




今日が本番

2023-04-09 | 家族&夫婦

復活祭の連休中のNZ。3日目
の今日になって友人たちから


Happy Easter🐰
(※復活祭おめでとう)
のメッセージが入ってきて、


「そうかキリストは磔の刑
に処されてから3日目に復活
したから今日が本番なのか」
とやっと納得した移住19年目


ランニングに出たら、ポット
ラック風の大きなお皿を持っ
て老夫婦がクルマから降りて
きて子どもの家でも訪ねてき
た感じ。近所でも高齢の親が
来ている家を見かけたので、


「うちも次男たちとなにかす
べきなのかなぁ~(笑)
と思いつつ、トコトコ7km走


クリスマスもしないのだから
イースターなどある訳なく
夫はゴルフ⛳、私は難航中の
家🏡の片づけに励みました。


でも先日、次男たちと韓国料
理パルド
のビュッフェへ🥢

次男がいろいろ取ってきてく
れて甲斐甲斐しくホスト役に


しかし、もの慣れない感じで

GFちゃんが立ち上がった
(👆韓国留学経験がある韓国通)


手慣れた感じでハサミでチョ
キチョキ。こうやるのか~



上手に切り分けてくれました。

4人だったらおしゃべりしつ
つ、ビュッフェもいいかも
でも次男が持ってくるのは4
人分なのにナゼか3個ばかり


明日は片づけが飛躍的に進む
ことを祈って、がんばろう💪



結婚32周年

2023-04-01 | 家族&夫婦
世はエイプリルフールの4月
1日。我が家では冗談みたい
に始まった結婚の記念日。今
日で満32年を迎えました👏


「よくもってるよね
とお互い感心し合ってます。


19歳で家を出て自立して58歳
でリタイアするまで職歴39年


22歳で日本を出てからも39年


そして結婚して32年


仕事、海外暮らし、結婚生活
という私の人生の三大展開も
人生の半分以上を占めるまで
になってきたんだと感無量


さらに不動産投資歴🏡31年
(👆ほぼ結婚と同時に開始)
猫飼い歴、計28年

(※クロコロも今年で満10年)


子育て歴25年
(👆次男が家を出るまで)



仕事や子育てを卒業した一方
ボランティア歴17年
ヨガ歴17年
ラン歴17年
大家歴13年
は、ぼちぼち続いています。


継続は力なり💪
と信じているので、なんでも
続くのはいい事だと思います
が、その中で時にはスパッと
やめることも同じくらい大事


すべてを続けることはできま
せんから。優先順位をつけ、
気力と体力に見合ったことを
息長く続けていきたいです。

今はアクセサリー作りかな


そのためには一にも二にも、
健康