ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

夫57歳

2023-02-23 | 家族&夫婦
今日で夫が57歳になりました。
Happy Birthday


シンガポールでお互い知り合
ったとき、私28歳、夫24歳


意気投合して1年未満で結婚
したとき、私29歳、夫25歳


資産形成に乗り出し最初の家
を買ったのが私30歳、夫26歳


大きな借金を背負いましたが
2人の金銭感覚をすり合わせ
るには最良の方法だったかと


『借金はかすいがい』
は大きな教訓になりました。


そしてさらなるかすがい誕生

(※2001年の子どもたち初NZ
この旅行で移住を決意)


気がつけば、息子たちがこの
年齢に差しかかってきて
長男は29歳次男は25歳
(来月には26歳になります👆)

こんなだったのに。2002年


夫が彼らの話を聞きながら、
盛んに当時を懐かしがる気持
ちがよくわかってきました。


仕事に、ゴルフに、旅行に
趣味のNZ航空のマイレージ
の最速収集方法の編み出し
とその計算に、勤しんでね😉


この流れで私はクレカの家族
会員を離れ、自分でクレカを
申請することになるらしい。


57歳を存分に満喫してね⛳


節分で年女終了

2023-02-03 | 家族&夫婦
今日は節分。文字通り節目を
分ける日。香港時代に会った
風水師によれば今日からがま
さに新しい干支に入るとか。


私の還暦、寅年の年女が終了
試練の年の終了でもあり、
これはもう祝うっきゃない


もらい物の虎ラベルのワイン



エアフライヤー製のなんちゃ
ってローストポーク🐖と、



お寿司を頼み次男宅でお祝い



年女のバトンは私から兎年の
GFちゃんへ。彼女も今年の
重要性
をじわっと感じてる
がんばってね


恵方巻もお願いしてあったの
で、一緒に3回目ともなると
GFちゃんが「南南東!」
次男がスマホで「こっち!」

手際よく、みんなで黙々完食


彼らの新居のハウスウォーミ
ング代わりに豆まきもして


可愛いベスもローストポーク
と真鯛をもらい一緒にお祝い

いい年になりますように🙏



嵐のオークランドにようこそ

2023-01-28 | 家族&夫婦
昨日のオークランドは移住し
て以来19年で最悪の集中豪雨
となり、床上浸水、土砂崩れ
があちこちで発生しました。


しかし、住んでいるエリアは
大雨でも冠水するような場所
がほとんどなく(生活圏にない
だけかも)、ほぼほぼ80代の2
人と女子会ランチを予定通り
決行してしまった無謀ぶり。


そのうち1人の81歳は通常ど
おりにボランティアに出てい
ました。しかし、午後になり
他のエリアでの状況が続々と
報道されるにつけ、事の重大
さを理解して家で大人しく


そんな中、午後にはGFちゃん
のママとグランマが晴天のク
ライストチャーチから嵐のた
だ中のオークランドに到着。


夜に次男(25歳)と3人はレス
トランに向かう途中、道路の
冠水にはまりそうになり、か
らくも戻ってきたそうです


「クルマが浮いてる感じがし
て危なかった。対向車の女の
子が泣きながら運転してた」

という次男の話がリアルすぎ


今夜は急きょ我が家で6人の
夕べとなり、餃子、手羽先の
ガーリック焼き、サラダ、雪
菜ミニおむすびという超家庭
料理に、次男のタイ料理ラー
プとデザートのポットラック


初めてお目にかかった86歳の
グランマ
は聞きしに勝るお元
気さと活力で、餃子🥟もラー
プもOKで手羽先もペロリ
最後は徒歩で次男宅まで帰宅




浸水した空港が業務再開なら
明日イギリスに帰ります


またお目にかかれますように

(※ベッドがない次男は帰省中)



実家とは

2023-01-26 | 家族&夫婦
我が家のゲストルームという
か、普段はまったく使ってい
ない空き部屋、スペアルーム



利用者は今のところ次男(25
歳)とGFちゃんで、引っ越し
までの間2ヵ月弱いました。


そのうち1ヵ月以上は旅行中
で、いったい何日いたのか
親もその間、猫を頼み旅行中



息子しか利用しないので、ベ
ッドサイドテーブルは子ども
の頃使っていたもの。壁の絵
は次男がワーホリで行き、GF
ちゃんと出会ったエジンバラ

テディベアは長男のもの



私は物心ついた5、6歳から、
「出て行け、出て行け」
と母に言われて育ち、大学に
入ってからは、両親ともに、


「うちは下宿屋じゃない」
と言い出し、さらに強く「出
て行け!」と言われているも
同然になり、1年生の間に態
勢を整え、自活していけるメ
ドが立った2年生から下宿。


その時以来、金銭的支援は一
切受けていません。金の切れ
目は縁の切れ目。縁を切るに
はまず自活だと感じました。


「家を出る」と言ったら、さ
ぞや喜ばれるのかと思いきや
「自分勝手。わがまま」
と2人からののしられたのに
は心から驚き、両親が何を考
えていたのかは判りません。


聞いてみたところで、答えは
「自分で考えろ。そんなこと
を親の口から言わせるな。」

という的を得ないものになる
のが常だったので、なにを言
われても沈黙を守りました。


今や父は他界し、母は認知症
で答えは永遠にありません。


私にとって実家ほど心が休ま
らない苦痛な場所はなく、戻
らなくてもいいのであれば1度
として戻りたいと思う場所で
はなく懐かしさは皆無です。


父の逝去で売却した時の安堵
感は言葉にしようがなく、実
家がなくなった喜びは我慢の
結実のような解放感でした。



息子たちには実家というもの
がいつでも気軽に立ち寄って
泊っていける場所であるよう
に、と心から願っています。



ゴルフ強化合宿延期

2023-01-10 | 家族&夫婦

今日から夫は仲間と一緒に、
ゴルフ強化合宿へ行く予定だ
ったのですが急きょ中止に


行き先のコロマンデルは先週
から大雨に見舞われ数千人の
キャンパーが避難した場所。


そこを今度はサイクロンが襲
いまさに踏んだり蹴ったり

(※海が近い分海抜が低い所)


2通りしかないアクセスが洪
水や通行止めでともにアウト

20年ぶりの大雨になったとか


ヒクアイは洪水の名所で宿の
フィティアンガにさえ行けな
くなり、このゴルフ場は休業



行く予定だったそうですが⛳



がっかりながら、通行止めが
正式に出たことで、宿泊の延
期が可能になり、これは朗報

(※この道も通行止めに💦)


日を改めて繰り出すことに。
こんな事では懲りない面々


「自分1人なら夕ご飯なんて
どうでもいいし」と思い、冷
蔵庫はほぼスカスカ。夫自ら
買い物に走ってくれました



昨日のベスは次男たちがこま
めに5回も散歩に連れ出し、
疲れたせいもあってか今朝
8時までぐっすり寝たそう💤

どんどん慣れるといいねぇ。


天気が悪い分、よくヨガをし
ているせいか、壊れかけた股
関節の調子がすこぶるイイ
違いが判ってちょっと驚き



それぞれの始まり

2023-01-07 | 家族&夫婦
2023年も今日で1週間です。


今日は「人日の節句」という
人の節句なんだそうですが、
息子たち2人とも始まりの日


長男(28歳)は1ヵ月の長逗留
の末、とうとう日本からタイ
に帰りました。長い出張で外
食続き。自炊が恋しいそう。


4年前に起業したときは鎌倉
の銭洗弁天で千円札を洗った
そうだけど今回は万札で祈願

無病息災🙏商売繁盛🙏


出張三昧の忙しい日々のよう
ながら、元気でがんばって



次男(25歳)は昨日生涯初のク
ルマ購入。たまの出勤と犬用

日本の中古車なのでこんな物
まで取り寄せてあれこれ勉強


今日はアパートメントにベビ
ーゲートを設置して準備万端



明日またワンコがやって来て
今度は1週間のトライアル

OKなら正式な飼い主に昇格


ずっと動物に囲まれて育った
GFちゃんと違い、犬は初めて
の次男。全力でいってます

いったいいくら使ったの(笑)
おやつもたんと揃えたそう。
(👆すでに親バカ決定です)



私は盛り塩を始めてみました。



家の気が良くなりますように

無病息災🙏家内安全🙏



謹賀新年2023

2023-01-01 | 家族&夫婦
新年明けまして



おめでとうございます



今年もよろしくお願いします。



去年は新年の花火が中止でし
たが、今年はとうとう家から
花火鑑賞ができました~
(👆引っ越し後初)

(※超望遠で撮ってますが~)



今日は朝から夫が次男(25歳)
とGFちゃんを空港に迎えに行
き我が家で新年ブランチに🥢


クライストチャーチのお土産
話が楽しく、話題はなんとい
っても86歳のおばあちゃま



その後は彼らの引っ越しを手
伝い、とうとうこの部屋の床
が見えるようになりました



夫がピストン輸送の最中に、
私はガーデニングまっしぐら



剪定した枝や草でパンパンに
なったガーデンゴミ箱。レン
ガを重石にし回収の日までに
フタが閉まるようにします。

(※入るならもっと入れたい)


長男(28歳)は久々に日本で年
越し。鎌倉で釜揚げシラス

おいしそ~


夕食後は夫婦で初夜歩きへ



寄付用アクセサリーはブレス
レット2本を制作しました。


何気ない新年でしたが、
家族団らん(長男はリモート)
家・庭の片づけ・掃除
アクセサリー作り
ランかウォーキング

と今年特に続けたいことを意
識して1日を過ごしました。


1年の計は元旦にありの心構え
心穏やかで、笑いの絶えない
明るく前向きな1年を願って


ウクライナに1日も早い和平を



90歳の母のコロナ完治

2022-12-21 | 家族&夫婦

コロナ前の2020年2月ぶり以
来の日本行きでしたが、肝心
の母には会えませんでした。



出発前に母がコロナにかかり
入居している特養はいまだに
面会休止です。第8波の勢い
を見ればむべなるかなの対応


しかし、母は快復したようで
「大変お元気で昼食もパクパ
ク召し上がっています。本当
にコロナだったのかな、とい
うくらいお元気です」
という
近況が妹経由で届きました。


本人が元気で機嫌が良ければ
それで良し👍としましょう。


2022年のコロナの真っ最中に
父が永眠してから初の墓参り

父の両親、兄とともに眠る墓


母は認知症になる前の本人の
希望でここには入らず樹木葬
で土に還ることになります。


たまたま伯父伯母の霊園で樹
木葬をやっているので、そち
らもお参りがてらに見学し、
姉妹で同じ場所もいいかなと

(※新しく今どきの霊園でした)


帰った翌日から急激な円高

日銀の頑なな態度には唖然と
してきましたが、世論に譲歩
するような玉虫色の金融政策
は市場にとってツっこみ処満
載で来年の相場も荒れそう


昨日は歩いたので今日はラン
1kmウォーク+5kmラン

暑かったぁ💦
(※でも時差ボケ完全解消か)


8時台でもうこの暑さに愕然
夏中挫けずにがんばろう



「いい夫婦の日」に想う

2022-11-22 | 家族&夫婦

今日は11月22日「いい夫婦の
日」でした。この手のことに
疎いというか気にしない私で
すが、今年はナゼかしみじみ


3年前のこの日はハワイにお
りコロナのコの字もない頃。



それが年明け2020年2月の日
本旅行で、ダイヤモンドプリ
ンセス号
の報道に触れ、私た
ちのコロナが始まりました。


3月:渡英を中断して帰国し
た次男たちとの同居とロック
ダウン
でのステイホーム開始



7月:父が91歳で永眠


11月:次男たちの自立。私の
完全リタイア。家の改装開始


2021年3月:家の売却を決心


5月:一足先に新居購入決定
7月:旧居の売却🏡も決定
10月:引っ越しと改装着手

(※タイルのサンプル)


去年の「いい夫婦の日」は5
回目のロックダウン中ながら
バスルーム改装の真っ最中


「工事が止まっては大変💦」

と工事関係者も私たちもコロ
ナ感染にピリピリしていた頃
幸い工事は滞りなく無事終了


12月:夫のテスラ納車でEV化


2022年2月:私が還暦を迎え
前庭整備リノベーション着手


7月:コロナ禍以降初の海外
でオーストラリアのヌーサ


10月:前庭カーポート化終了


11月:次男たちと仮同居開始
借家のリノベーションも終了
 

と、コロナ禍の3年間は内へ
内へと、転居とリノベーショ
ンに明け暮れた日々でした。


夫婦2人で力を合わせ、知恵
を絞り、タッグを組んだ日々


疲れ切って会話がなくなって
も、それはそれで構わない
熟練夫婦の域に達しての爆走
だったような気がします


改装はまだ続きそうですが
今のうちにやるべきことをや
って、できるだけ後顧の憂い
を残さないようにしようと


リノ活は気力、体力、財力が
揃わないとなかなか難しいの
今できることは今のうち



おかえり

2022-11-13 | 家族&夫婦

とうとう次男(25歳)たちが仮
住まいで引っ越してきたので
これからしばらく4人暮らし


コロナ期間中の2020年に8ヵ
月4人で暮らし
、しょっちゅう
会っているとはいえ、懐かし
く嬉しい束の間の同居です。


夜は4人でマレーシア料理の
花城へ。全員の大好物


またまた話に夢中で写真ゼロ

いつもならサンバルチキン


サンバルなしナス🍆ですが



これをチキンレンダンと、サ
ンバルナス(絶品)に替えて
全員で大感動
(👆単純一家)


特に最近発見したサンバルナ
スの美味しさは次男以上に
GFちゃんが判ってくれて、
ちがいがわかるイギリス人


他にもあれこれ頼んで、四方
山話に花が咲き、夫婦以外の
家族がいるっていいなぁ
とつくづく思った夜でした。


クロコロもちょっと驚きつつ

(※荷物も運ばれて来たし~)
嬉しくて2人にスリスリ



11月1日

2022-11-02 | 家族&夫婦

昨晩は次男(25歳)が泊まりに
来て、つい話し込みブログを
休みました。久々にじっくり
話せ、なかなか楽しかった


自宅にはGFちゃんの家族が遊
びに来ていて、寝るところが
なくなって1晩だけ実家に舞
い戻ってきたという訳です。


朝からリビングでリモートワ
ークをしている次男のベッド
に上がり込みご満悦のクロ

クロは次男たちが大好き


コロは朝から森に出勤中で
今日は業者が誰も来ないのに

このどこかに1日潜んでます


昨日11日1日はダブル記念日

夫の静脈瘤破裂から丸2年


あれから2回手術をして、最
近睡眠中のこむら返り防止用
のサプリを飲み始めました。


2回流血の惨事がありました
それ以降は小康状態


もうひとつは私が完全に仕事
をリタイア
して、隠居の身に
なった記念日でもあります。


親からの自立を最大の目的に
19歳で実家を出て自活生活。


「親の仕送りが足りない💦」
と嘆く大学の同級生たちを横
目にアルバイトで暮らし、海
外旅行にも出ていました。
コンパはほどほどにして基本
は自炊だったからなのかな
(※海外添乗員もしましたが)


それから40年近く働き続け、
投資もし、老後に向けた収入
源を確立しつつ迎えた、還暦


仕事と子育てでずっとタイム
プアな暮らしだったので、24
時間を自由に使えるようにな
って感無量です。仕事の代わ
りに増えたのはボランティア


家での作業が圧倒的に増えて
毎日なにかしらしていますが
これも時間ができたおかげ


微力でも私たちを受け入れて
くれたNZに細く長く貢献し
ていきたいと思っています。



親子でターニングポイント

2022-10-03 | 家族&夫婦
昨日、激疲れを癒すために
アクセサリー作りをしていた
ら、息子たちが超高速チャッ
トをしていて(日本語でもあん
なに速く打てない)海外暮ら
しの長男(28歳)が、アグリビ
ジネスに参入して食糧供給に
乗り出す話で持ちきりに(笑)


その中で次男(25歳)の来年の
計画もチラっと吐露されて、


「えぇぇぇえ💦」


毎週のように会っているのに
寝耳に水の話を2人がしてい
て思わず私も参入しました。


今日は本人とGFちゃんが夜
ご飯を食べに来たので、2人
の来年の展望をじっくり聞き


「来年は犬と猫を飼う
という話で盛り上がり、長男
の農業進出並みのインパクト
(👆我が家らしい比較対象)

(※人好きで2人が好きなクロ)


「じゃ、ママとパパからも😎」
と、先週突然決まった来年の
展望をシェアしました。驚か
れたけれど2人の賛同も得て
実現に向けて突き進みたい💪


親子で一緒にターニングポイ
ントを迎えたよう。お互い計
画実現に向けて邁進します


さて、家族みんなの2023年は
どんな年になっていくのか



まずは長男の新ビジネスの成
功と持続可能性を祈ります🙏


垣根の剪定は天候の関係で延
期になり、私は1日ボランティ
アへ。天気も悪く、お客さん
も特に多かった訳ではないの
に、月曜日としては過去最高
の売上げ(らしい)を達成して
みんなで万々歳🙌🙌🙌


インフレの波がチャリティー
ショップにまで押し寄せてい
るのをリアルに感じる反面、
打倒インフレも売上げUPから
やっぱりなにかと忙しい💦



夫の爆弾発言💣

2022-08-05 | 家族&夫婦
今回3年ぶりにオーストラリ
の土を踏み(←大げさ)、
ーサの子
があるサンシャイン
コーストまで行ってきました
が、最後に夫の爆弾発言💣


「ココには半年も住めない」
「えっ


そんな計画はまったく聞いて
いない妻。夫はいつの日か長
期滞在したがっていましたが
半年というのは初めて聞いた


「どうして?」
「食事が・・・💦」


美味しいものはたくさんあっ
ても、これが続くのはムリ



と、思ったらしいのです



ヌーサにはこの手の物がナイ

(※陕西省からの移民が打つ麺
@ブリスベン)


妻としてはそんなに長くいる
なら調味料も持ち込んでしっ
かり調理するつもりですが、
(※部屋はキッチン付き)


逆にすることがないかも💦

こういうのに参加してみる


1回はいいけどハマらなそう。
(👆日光皮膚炎もあるし)



ランニングやウォーキングも
1日中するものではないし~

夫はゴルフへ。私はボランテ
ィアへとなりそうで、それじ
ゃNZにいるのと変わらない


ともあれ、夫は仕事が、私
はガチのボランティアもあり
うちには猫もいて半年なんて
夢のまた夢のいつかの夢物語

「いないのダメだニャン


今日もすごーい濃霧でしたが

旅行後の初ランへ


1km弱ウォーク、7km弱ラン
〆て7.5kmでした。帰って来
る頃やっと霧が晴れました。


これからどんどん暑くなる



命日おめでとう

2022-07-17 | 家族&夫婦
昨晩、起きているうちに日付
が変わり「父の命日だわ。」
と、隣にいる夫に言ったら、


「命日おめでとう
「〇X$+@&◇¥Σ?」


夫は記念日や祝祭日はすべて
「おめでとう」の人


新年、誕生日だけでなく、バ
レンタインデーや結婚記念日
イースターにクリスマスまで


命日までおめでとうで来た


でも、よくよく考えてみたら
「おめでとう」以上に相応し
い言葉はないかもしれない


老人ホームに入ろうとして90
歳で受けた健康診断で、ステ
ージ4の肺ガンが見つかり、痛
みも苦しみもないまま入居し


「みんな、よくしてくれる」
「ごはんが美味しい」
「困ったことはなにもない」
「痛くも苦しくもない」
「夜は朝までよく寝られる」


と繰り返し繰り返し言い、心
から満足そうなまま、医者の
「余命半年」の宣告どおり、
命の灯が小さくなっていき、


妹夫婦と私たちと、和やかに
楽しくビデオスカイプをした
翌日に、父は意を決したよう
に潔く旅立っていきました。


昭和一桁91歳の天晴な大往生
その旅立ちを「おめでとう」
と言わずになんと言えばいい


大戦も戦後の復興も、高度成
長期も、肝硬変も、糖尿病も
生き延び、肺ガンでもあんな
にも穏やかで、痛みも苦しみ
もない本人が満足のいく最期


日本にいる間は、死というも
のは誰であれ、どうであれ、
無条件に悼むものなのだと、
社会通念で思っていました。


しかし、海外に出てから、死
は時として祝福するものでも
あるのだと知り、父の場合は
本人にも家族にも祝福だった
とつくづく思います。なので
命日もまた「おめでとう



90代まで立派にしっかり生き
抜いた父を誇りに思います。



親のお見合い

2022-07-03 | 家族&夫婦
今夜は珍しくシティーへ

次男(25歳)のGFちゃんのご両
親との初めての会食でした。


若い2人が予約したイタリアン

2人のお気に入りのバズッチ


日曜日の夜だというのに驚く
ほどの混み具合で金曜日並み



6人で取り分けながら和気あ
いあいと楽しいひと時に

食後はGF家はチーズ派🧀


我が家はデザート派

最近私がご所望のティラミス


まぁこれは親同士のお見合い
なんだよな~と思いつつも、
仕事の面接同様にまったく緊
張というものがない私(夫も)


あるがままの天然夫婦


次男の子ども時代や、GFち
ゃんがコロナでイギリスから
転がり込んできたときの話で
盛り上がって、お互い親とし
てのツボは一緒なのかな~と


ほとんど共通点がないようで
いながら、年齢が近い、移民
同士、無類の動物好きという
ところは4人に共通します。


2人はクライストチャーチ在
住でオークランド訪問はオー
ルブラックスvsアイルランド
戦観戦ためだと思っていたら

(※私たちはTV観戦でしたが)


「あなたたちに会いたかった。
コロナの時に、娘の面倒みて
くれてありがとう。」

と挨拶され逆に恐縮でした。


率直で親しみやすいご両親。
お会いする機会は限られます
が機会があれば、ぜひまた