移住認可6周年+永住権取得5周年記念に、一家で食事
をすることに。
子どもたちに、
「どこ行く?」
と聞くと、「いつもの食堂~
」となってしまうので、今回は不問。
(おいしいけど、せっかくだから思い出の場所に行きたいし~
)
移住にちなんだ思い出のレストラン
あれこれ考えても、案外思い浮かばないもの。
旅行時にオークランド滞在中、どこで何を食べていたんでしょう?
2001年の旅行時に泊まっていたブティック・ホテルのオーナーが、
「間違いなくポンソンビーで一番!」
と太鼓判を押してくれた店は予約なしでは入れない人気で満席。
雰囲気も愛想も最高に良かった・・・・・・・
(ホテルの前にて。7歳の温と4歳直前の善。2人とも、ちっちゃ
→)
・・・・・・・・・・しかし、肝心のお味が
という、NZではよくあるタイプの高級店でした
(雰囲気とお値段が高級
という意味で~)
当時は旅行者だったのでよくわかりませんでしたが、今は居住者。
その手には極力のらない
ようにしています。
そもそも、その店は6年後に移住して来た時にもうありませんでした。
今でも残っている思い出のカフェ「カフェ・セザンヌ」は、やっぱりスゴいのかも~
(←ポンソンビーのランドマーク。2001年当時の様子)

子どもたちに、
「どこ行く?」
と聞くと、「いつもの食堂~


(おいしいけど、せっかくだから思い出の場所に行きたいし~


移住にちなんだ思い出のレストラン

あれこれ考えても、案外思い浮かばないもの。
旅行時にオークランド滞在中、どこで何を食べていたんでしょう?

「間違いなくポンソンビーで一番!」
と太鼓判を押してくれた店は予約なしでは入れない人気で満席。
雰囲気も愛想も最高に良かった・・・・・・・
(ホテルの前にて。7歳の温と4歳直前の善。2人とも、ちっちゃ

・・・・・・・・・・しかし、肝心のお味が

という、NZではよくあるタイプの高級店でした

(雰囲気とお値段が高級

当時は旅行者だったのでよくわかりませんでしたが、今は居住者。
その手には極力のらない


今でも残っている思い出のカフェ「カフェ・セザンヌ」は、やっぱりスゴいのかも~

(←ポンソンビーのランドマーク。2001年当時の様子)
なーーーんと、当時は郵便局でした



(今は色も違いますよね~)
さて、どこ行こう?




(今は色も違いますよね~)
さて、どこ行こう?