身長体重どころかスリーサイズ、二の腕や脚の太さまで
記録中
(=公開中)ですが、
今、血道を上げているのが
(※すぐハマる血道女子
)
二の腕
ウエスト
サイズはないけれど
お尻と腿の境目
(※なにか名称あります?)
お尻と腿の境目に関しては
1年前に目からウロコの経験
1秒で脚が細くなる方法
をして、3年前との比較とはいうものの、
腿のサイズが
前回:左45cm 右46cm
今回:左43cm 右42cm
ということに
細くなったのはここ1年ぐらいの話。
左右のサイズ逆転はよくわからないものの、
今は股関節症の左を意識して利き脚にしているからかな?
走り方や歩き方でもまだまだいろいろ試行錯誤の最中
着圧ソックスも確実に効果を上げていると思います。
二の腕はとにかくしっかり使えばいいので
雑巾がけからストレッチまでこまめにこまめにメンテ中。
腕は週一など、まとめてやることができないのも実感
そして今は特にウエストに血道アゲアゲ中
いろいろ試して一番実感できたのが
クビレは夜作られる
ということ。
筋肉が夜寝ている間に作られることを考えれば納得まくり
特に寝てからすぐの時間帯が筋肉生産時間帯
らしいです。
なので、まず寝る前にヨガやストレッチでゆっくり有酸素運動
これだけで瞼が重~くなってきて身体がとろけていくよう

そのままベッドに入って
屍のポーズ
ヨガにはちゃんとこういうのがあるんですわ。
要は「大の字」のこと(笑)
エネルギーの取り入れ口であるお股を広げるのがポイント
掌も上向きにしてエネルギー受信状態になったら
もう2、3分であの世ですわな(爆)
もう何年も枕というものを使っていないし、ベッドも最高最硬だし
まさにヨガマットの上にいるような感覚で布団をかけてホッカホカ
かなりの確率で朝までぐっすり
目が覚めたら、
「あらっ
クビレ
」
なんて訳はないものの(笑)、水分が抜けている朝が一番スッキリ
この調子で65cmまでじーっくり落とそう
とユルめ目標設定中
なってもならなくてもいいのですが、目標がある方がやりやすい?
ウエストラインはお腹側はほとんど摘めるところがないので
今は後斜め45度ぐらいと脇腹の筋肉化を地味に展開中
やっぱりヨガが最高で最強

寝る前の有酸素運動の次が、姿勢に効果を実感
走っているとき、座っているとき、立っているとき
前々から思っていますが気合だけでは姿勢は良くならず
それを支える腹筋や背筋があってこそ
最近、歩いているときに背筋が一段と伸びるようになり
背が高くなったような感覚がつかめてきたので
この感覚に向かってレッツらごー
今夜は満月ですね。

いろいろなものを捨てるにはもってこいの日
引きずっているもの
達成し終わった満足感
不用品
無用な気遣い
不安・不満・批判
しっかりリンパも流して寝ようと思いまーす

皆さま、よい週末を


記録中

今、血道を上げているのが
(※すぐハマる血道女子


二の腕
ウエスト
サイズはないけれど
お尻と腿の境目
(※なにか名称あります?)
お尻と腿の境目に関しては
1年前に目からウロコの経験
1秒で脚が細くなる方法
をして、3年前との比較とはいうものの、
腿のサイズが
前回:左45cm 右46cm
今回:左43cm 右42cm
ということに

細くなったのはここ1年ぐらいの話。
左右のサイズ逆転はよくわからないものの、
今は股関節症の左を意識して利き脚にしているからかな?
走り方や歩き方でもまだまだいろいろ試行錯誤の最中

着圧ソックスも確実に効果を上げていると思います。
二の腕はとにかくしっかり使えばいいので
雑巾がけからストレッチまでこまめにこまめにメンテ中。
腕は週一など、まとめてやることができないのも実感

そして今は特にウエストに血道アゲアゲ中

いろいろ試して一番実感できたのが
クビレは夜作られる

ということ。
筋肉が夜寝ている間に作られることを考えれば納得まくり

特に寝てからすぐの時間帯が筋肉生産時間帯

なので、まず寝る前にヨガやストレッチでゆっくり有酸素運動
これだけで瞼が重~くなってきて身体がとろけていくよう


そのままベッドに入って
屍のポーズ

ヨガにはちゃんとこういうのがあるんですわ。
要は「大の字」のこと(笑)
エネルギーの取り入れ口であるお股を広げるのがポイント

掌も上向きにしてエネルギー受信状態になったら
もう2、3分であの世ですわな(爆)
もう何年も枕というものを使っていないし、ベッドも
まさにヨガマットの上にいるような感覚で布団をかけてホッカホカ

かなりの確率で朝までぐっすり

目が覚めたら、
「あらっ


なんて訳はないものの(笑)、水分が抜けている朝が一番スッキリ

この調子で65cmまでじーっくり落とそう

とユルめ目標設定中

なってもならなくてもいいのですが、目標がある方がやりやすい?
ウエストラインはお腹側はほとんど摘めるところがないので
今は後斜め45度ぐらいと脇腹の筋肉化を地味に展開中
やっぱりヨガが最高で最強


寝る前の有酸素運動の次が、姿勢に効果を実感
走っているとき、座っているとき、立っているとき
前々から思っていますが気合だけでは姿勢は良くならず
それを支える腹筋や背筋があってこそ

最近、歩いているときに背筋が一段と伸びるようになり
背が高くなったような感覚がつかめてきたので
この感覚に向かってレッツらごー

今夜は満月ですね。

いろいろなものを捨てるにはもってこいの日

引きずっているもの
達成し終わった満足感
不用品
無用な気遣い
不安・不満・批判
しっかりリンパも流して寝ようと思いまーす


皆さま、よい週末を


