2016年にこんまりメソッドを知ってから、早3年。
最近ネットフリックスで一段とブレイクしたようで、
破竹の勢いの片づけコンサル近藤麻理恵さん
半まり(笑)とか言って真似事を始めた頃

2016年2月
(※今はなきTシャツがいっぱいのモノトーン時代
)
2018年1月

たった1年前でもなくなっている服がけっこうある
(※今はもっとブルーが増えて青の時代)
私がこんまりメソッドで片付け始めたら

夫まで始めたのが2016年3月

不器用だけど几帳面な夫
こんまりだたみだと服が立つので、

2人で立つ立たないとわーわーわーわー
結婚25周年で行ったラロトンガのホテルでも夫婦でこんまり(笑)

もうこのたたみ方、しまい方でないとガマンできなくなり
リバウンドゼロを実感します。
下着もこんまり(笑)
これも2016年4月

ブラは以前の半分ぐらいの量に抑えました。
こんまり式だと紐と背中の部分はすべてカップにIN
ホントにビックリするぐらい取出しと収納が簡単に
ショーツは小さくたたんでバスケットに立てて収納。
今でもカップの中にロクシタンの石けんを仕込んでいます。

今の下着はハワイで買うDKNYのブラックとベージュのみに。
たった3年でも中身はどんどん変わっているんですね
I Marie Kondo-ed My Closet
(クローゼットをこんまり化した)
といったように、
Kondoed
(こんまり化)
はもはや英語
そのうちオックスフォードの辞書
にも載るのでは?
惜しむらくは、日本語的な名字優先のKonMariではなく、
英語的に名前優先のMariKonなら、外国人にも理解しやすく
Marikoning
Marikoned
とか活用形もイケたのに
そこはちょっと残念
家でも部屋でも片づければ片づけるほど運気が上がるだろうし、
不要なものを持ち込まないよう買い物にも気を付けるだろうし、
こんまりはいいことづくめ
ますますのご発展を


最近ネットフリックスで一段とブレイクしたようで、
破竹の勢いの片づけコンサル近藤麻理恵さん

半まり(笑)とか言って真似事を始めた頃

2016年2月
(※今はなきTシャツがいっぱいのモノトーン時代

2018年1月

たった1年前でもなくなっている服がけっこうある

(※今はもっとブルーが増えて青の時代)
私がこんまりメソッドで片付け始めたら

夫まで始めたのが2016年3月

不器用だけど几帳面な夫
こんまりだたみだと服が立つので、

2人で立つ立たないとわーわーわーわー

結婚25周年で行ったラロトンガのホテルでも夫婦でこんまり(笑)

もうこのたたみ方、しまい方でないとガマンできなくなり
リバウンドゼロを実感します。
下着もこんまり(笑)
これも2016年4月

ブラは以前の半分ぐらいの量に抑えました。
こんまり式だと紐と背中の部分はすべてカップにIN
ホントにビックリするぐらい取出しと収納が簡単に

ショーツは小さくたたんでバスケットに立てて収納。
今でもカップの中にロクシタンの石けんを仕込んでいます。

今の下着はハワイで買うDKNYのブラックとベージュのみに。
たった3年でも中身はどんどん変わっているんですね

I Marie Kondo-ed My Closet
(クローゼットをこんまり化した)
といったように、
Kondoed
(こんまり化)
はもはや英語

そのうちオックスフォードの辞書

惜しむらくは、日本語的な名字優先のKonMariではなく、
英語的に名前優先のMariKonなら、外国人にも理解しやすく
Marikoning
Marikoned
とか活用形もイケたのに
そこはちょっと残念

家でも部屋でも片づければ片づけるほど運気が上がるだろうし、
不要なものを持ち込まないよう買い物にも気を付けるだろうし、
こんまりはいいことづくめ

ますますのご発展を


