2月28日に新型コロナ
感染者第1号が出たNZ。
翌日の新聞の1面はもちろん
全面でこの話!と思ったら

一番上には、史上最高額の
5000万ドルに達したロトの件
35億円ですからね~
コロナより上に来ちゃう(笑)
けっきょく当選者が2人出て
賞金は山分けになりました。
17.5億円ってどんな額~

スーパーでパニック買いが
起きているという話で散歩
がてらに見に行ってみると、
バナナが1本も残ってない(笑)

キウイがどれだけバナナ好き
かこれで証明されたような
だって野菜も

チーズも

肉類も

普通にありますから
でも、この時点で知らなかった
ものの、トイレットペーパーは
売切れだったらしいです
バナナ以外も売切れがあった
サンドライトマトとオリーブ
だけ買って帰りましたとさ
今日ファロに立ち寄ったら

バナナが普通に売っていました。
しかも、スーパーのキロ3ドル
から50セント引きで安売り中

ファロがスーパーに勝つのは
ままあることかと思います。
ファロにもトイレットペーパー
があるのを初めて知りました。

バンブー製の超エコ商品
いざとなったらここに来る?
NZは木材の一大輸出国で
トイレットペーパーも
自給自足ができるため、
いくらなんでも不足する
ことはないと思うので、
我が家は通常のストック。
2月の仕事も無事終了して
街中はなんとなく息苦しく
今日は久々に遠出しました。

感染者第1号が出たNZ。
翌日の新聞の1面はもちろん
全面でこの話!と思ったら

一番上には、史上最高額の
5000万ドルに達したロトの件
35億円ですからね~

コロナより上に来ちゃう(笑)
けっきょく当選者が2人出て
賞金は山分けになりました。
17.5億円ってどんな額~


スーパーでパニック買いが
起きているという話で散歩
がてらに見に行ってみると、
バナナが1本も残ってない(笑)

キウイがどれだけバナナ好き
かこれで証明されたような

だって野菜も

チーズも

肉類も

普通にありますから

でも、この時点で知らなかった
ものの、トイレットペーパーは
売切れだったらしいです

バナナ以外も売切れがあった

サンドライトマトとオリーブ
だけ買って帰りましたとさ

今日ファロに立ち寄ったら

バナナが普通に売っていました。
しかも、スーパーのキロ3ドル
から50セント引きで安売り中

ファロがスーパーに勝つのは
ままあることかと思います。
ファロにもトイレットペーパー
があるのを初めて知りました。

バンブー製の超エコ商品

いざとなったらここに来る?
NZは木材の一大輸出国で
トイレットペーパーも
自給自足ができるため、
いくらなんでも不足する
ことはないと思うので、
我が家は通常のストック。
2月の仕事も無事終了して
街中はなんとなく息苦しく
今日は久々に遠出しました。
