スカイタワーの色が変わって

その下ではレーザーショーが
でも遠くて見えないので💦

ぢっと待つ
あと57秒

カウントダウンが始まり
Happy New Year 2021

毎年最初は白な気がする
そして華やかに

毎年恒例のシティーでの花火
新しい年が新しい展開を保証
するものではないにしても、
世界中でどれだけ多くの人が
新年を待ちわびていたことか。

世界で180万人以上が新年を
迎えることなく、コロナで
この世を去ったことを、胸に
留めておきたいと思います。

生き延びた私たちはしっかり
2021年を生きていきましょう。

(※リアルではこんな距離)
NZは海外に行けない以外は、
大勢で集まることも自由で
例年と変わらない年末年始で
幸運だったと思っています。
(※シドニーの一大花火大会
は無観客の実施で気の毒💦)
2019年は「家族」がキーワード
今年は「夫婦」かなと思います。
と1年前に言っていたら、まさか
のコロナで次男(23歳)とGFちゃん
との同居や、父の癌発覚と永眠と
予想外に再び「家族」の年でした。
今年こそは「夫婦」の年として
穏やかな時間
を過ごせたらな
と思いますが、私次第かな

私はリタイアライフをきちんと
確立させ、ボランティアと生活
の公私の均衡を図っていきつつ
持続可能な支援を目指します。
2020年を脱して迎えた2021年が
光あふれる年になりますように。
西蘭みこと

その下ではレーザーショーが

でも遠くて見えないので💦

ぢっと待つ

あと57秒


カウントダウンが始まり
Happy New Year 2021

毎年最初は白な気がする

そして華やかに


毎年恒例のシティーでの花火
新しい年が新しい展開を保証
するものではないにしても、
世界中でどれだけ多くの人が
新年を待ちわびていたことか。

世界で180万人以上が新年を
迎えることなく、コロナで
この世を去ったことを、胸に
留めておきたいと思います。

生き延びた私たちはしっかり
2021年を生きていきましょう。

(※リアルではこんな距離)
NZは海外に行けない以外は、
大勢で集まることも自由で
例年と変わらない年末年始で
幸運だったと思っています。
(※シドニーの一大花火大会
は無観客の実施で気の毒💦)
2019年は「家族」がキーワード
今年は「夫婦」かなと思います。
と1年前に言っていたら、まさか
のコロナで次男(23歳)とGFちゃん
との同居や、父の癌発覚と永眠と
予想外に再び「家族」の年でした。
今年こそは「夫婦」の年として
穏やかな時間

と思いますが、私次第かな


私はリタイアライフをきちんと
確立させ、ボランティアと生活
の公私の均衡を図っていきつつ
持続可能な支援を目指します。
2020年を脱して迎えた2021年が
光あふれる年になりますように。
西蘭みこと