ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

レベル3に緩和:5回目ロックダウンDay34

2021-09-20 | 移住生活
都市封鎖中のオークランドは
今週水曜日から警戒レべルが
現在の『4』から『3』に引
き下げられることが、今日決
定しました。それ以外の地域
は『2』で今後2週間は継続。


昨日の感染者が27人になった
時点で現在の一番厳格なロッ
クダウンの再延長
を覚悟し始
めたところだったので、個人
的にはNZもオーストラリア同
様に、ワクチン接種を進める
ことで、封じ込め政策を断念
する方針
へと舵を切り始めた
のを強く感じる決定でした。


シドニーの二の舞も困るし
レベル4が続くのも困る

と昨日言っていましたが、よ
ほどの幸運に恵まれない限り
シドニーやメルボルンの道を
歩むことになるのでしょう。


例えレベル4を1週間延長して
も、感染を食い止められたと
も思えず、ワクチン接種の時
間稼ぎとしてはあまりにも経
済的コストが高く、5週間で
決着をつける事にしたのか。


あまり悲観したくはないもの
の自分なりの最悪シナリオは
11月の感染急増
12月の入院のピーク

これが起きない事を祈りつつ
来月レベル2になってからが
本当の正念場になるのかと。


今の喫緊の課題は引っ越しを
終えて、今後何が起きても自
宅に籠れる態勢を整える事


人流の少ない今後2週間のレベ
ル3に勝負をかけて、できる
限りの事をしておこう


今日の新規感染者発表は22人
(※昨晩発表の3人を含む)


ワクチン接種率90%プロジェ
クト
は、毎週日曜日は接種が
少ないものの、19日は非常に
少な目な2万6,673人でした。

1回でも接種した人は73.5%
うち2回が38.5%で、前日か
ら各0.4ポイント上昇。未接
種は26.5%で、約4人に1人


オーストラリアでは2回接種
を終えていない人への入場
入店制限、ピクニック制限も
始まっており、どうするNZ?