あと数分もしないうちに
35日間のロックダウン終了
長い長い5週間でした
昨年の33日間は次男(24歳)
たちと一緒という思いがけな
い展開でしたが、今回は来る
日も来る日も夫と猫と一緒で

(※仲良さそうなフリの2ぴき)
ぼつぼつ引っ越し準備をしつ
つ大過なく乗り切りました。
「まるで老後だな
」
という夫の一言がリアル


2人+2ぴきで仲良くやろう
そんな今日は、中秋の名月

南半球は春なのでただの満月
満月は我慢やストレスを解消
するには最高のタイミング

オークランダーは35日分の鬱
憤を晴らしてレベル3突入
レベル3は工事関係や小売、
外食産業には大きな変化なが
ら、オフィス勤務の人は引き
続き在宅で、通学もできない
ので、生活がガラリと変わる
人とそうではない人との差が
大きく出る警戒レベルです。
我が家は何も変わらない方で
すが、私はテイクアウトを
夫はお1人様ゴルフを楽しみ
にしつつ、引っ越しにも邁進


最悪またレベル4というのも
決してないとは言い切れず、
できるうちうにできる事を
今日の新規感染者発表は14人
(※ワイカトの1人を含む)
ワクチン接種率90%プロジェ
クトは、平日に戻ったことも
あり20日は5万196人に増加

1回でも接種した人は74.1%
うち2回が39.1%で、前日か
ら各0.6ポイント上昇。未接
種は25.9%でほぼ4人に1人
No jab, No job
(ワクチンを打たない人には
仕事を保障しない)
という判例が出たのに続いて
No jab, No entry
(ワクチンを打たない人への
入場入店制限)
も論議され始め、NZもオース
トラリアを追って、接種しな
い個人の選択を尊重しつつ、
顧客や職場の安全に責任を持
つ事業主の選択も尊重する方
向性に向かいそうな雰囲気。

35日間のロックダウン終了
長い長い5週間でした

昨年の33日間は次男(24歳)
たちと一緒という思いがけな
い展開でしたが、今回は来る
日も来る日も夫と猫と一緒で

(※仲良さそうなフリの2ぴき)
ぼつぼつ引っ越し準備をしつ
つ大過なく乗り切りました。
「まるで老後だな

という夫の一言がリアル



2人+2ぴきで仲良くやろう

そんな今日は、中秋の名月


南半球は春なのでただの満月
満月は我慢やストレスを解消
するには最高のタイミング


オークランダーは35日分の鬱
憤を晴らしてレベル3突入

レベル3は工事関係や小売、
外食産業には大きな変化なが
ら、オフィス勤務の人は引き
続き在宅で、通学もできない
ので、生活がガラリと変わる
人とそうではない人との差が
大きく出る警戒レベルです。
我が家は何も変わらない方で
すが、私はテイクアウトを

夫はお1人様ゴルフを楽しみ
にしつつ、引っ越しにも邁進


最悪またレベル4というのも
決してないとは言い切れず、
できるうちうにできる事を

今日の新規感染者発表は14人
(※ワイカトの1人を含む)
ワクチン接種率90%プロジェ
クトは、平日に戻ったことも
あり20日は5万196人に増加

1回でも接種した人は74.1%
うち2回が39.1%で、前日か
ら各0.6ポイント上昇。未接
種は25.9%でほぼ4人に1人
No jab, No job
(ワクチンを打たない人には
仕事を保障しない)
という判例が出たのに続いて
No jab, No entry
(ワクチンを打たない人への
入場入店制限)
も論議され始め、NZもオース
トラリアを追って、接種しな
い個人の選択を尊重しつつ、
顧客や職場の安全に責任を持
つ事業主の選択も尊重する方
向性に向かいそうな雰囲気。