アラカンという微妙な年齢の
せいか、周囲で子どもの出生
という話が少ない中、今年は
すでに2人目となりました
1人目にはマオリカラーの
ロザリオを贈りました

生まれたのは1月末で、長距離
ドライブでも大丈夫という3月
になって、オークランドのナナ
(祖母の意)に会いに来ました。
3月に入ってまたもう1人
お祝いを買ってきたところで

出生数が世界で急落
コロナで不安、日米欧1~2割減
という日経の記事💦
ロザリオを贈った赤ちゃんのナナ
曰く、今年に入ってからちょっと
したベビーブームで周りで何人も
生まれているんだそうで
「これってやっぱりコロナベビー」
という話になりました
去年3月から1ヵ月のロックダウン
が実施され、通勤も通学もせず

同居する家族とのみ家で過ごし、
500万人で一斉に巣ごもり

「1年後に子どもが生まれてる
」
という話がまことしやかに語られ
まんざら冗談でもなかった???
とはいえ、さすがに気になって
NZ統計局の数字を見てみたら、
2020年末の推定出生数は対前年
マイナス2%
ロックダウンを含む期間は5月
の更新を待たないとわからず、
ちょーっと興味がもたれます。
日欧米の1~2割とはほど遠い
結果になりそうな予感で、独自
路線のNZとオーストラリアに
なりそうな気がします
せいか、周囲で子どもの出生
という話が少ない中、今年は
すでに2人目となりました

1人目にはマオリカラーの
ロザリオを贈りました


生まれたのは1月末で、長距離
ドライブでも大丈夫という3月
になって、オークランドのナナ
(祖母の意)に会いに来ました。
3月に入ってまたもう1人

お祝いを買ってきたところで

出生数が世界で急落
コロナで不安、日米欧1~2割減
という日経の記事💦
ロザリオを贈った赤ちゃんのナナ
曰く、今年に入ってからちょっと
したベビーブームで周りで何人も
生まれているんだそうで

「これってやっぱりコロナベビー」
という話になりました

去年3月から1ヵ月のロックダウン
が実施され、通勤も通学もせず

同居する家族とのみ家で過ごし、
500万人で一斉に巣ごもり


「1年後に子どもが生まれてる

という話がまことしやかに語られ
まんざら冗談でもなかった???
とはいえ、さすがに気になって
NZ統計局の数字を見てみたら、
2020年末の推定出生数は対前年
マイナス2%
ロックダウンを含む期間は5月
の更新を待たないとわからず、
ちょーっと興味がもたれます。
日欧米の1~2割とはほど遠い
結果になりそうな予感で、独自
路線のNZとオーストラリアに
なりそうな気がします
