一昨日の寒気が治りKAZUYA
マジックで元気になったと思
いきや、昨日は左手首に痛み
が走って力が入らなくなり、
どうも腱鞘炎になったよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
空のお皿をどけようと、左手
を上向きに反らしたとたんに
ビキっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
以来冷やし続けています。1
日経た今も痛みが残り、掌を
上向きにしたり手首をひねっ
たりすると痛むので、腫らさ
ないよう安静にしています。
1年ほど前に、人生で初めて
腱鞘炎になりましたが、それ
はロザリオ作りに励んでピン
を丸める作業で右手を酷使し
た結果だったとすぐ判ったの
ですが、今回はナゼだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/1f217aa620f1f36840562ffb2beb6998.jpg)
(※以来ロザリオ作りは休み
休み気をつけてやっています)
旅行していたので手作業もし
ていなかったのに。しかも、
左手ということで再発防止の
傾向と対策が判りません💦
坂本龍一氏が永眠されました
ね。享年71歳と知り愕然とし
ました。わずか10歳違いとは
YMOが彗星のように世に出て
きたとき私は16歳。あちらは
26歳だったのですね。子ども
と大人、学生と一流ミュージ
シャンという遠い世界の人だ
ったはずなのに、大人になっ
てからの10年はなんとも近い
長く生きれば生きるほど10年
の比率が低くなるからなので
しょう。10歳の子どもの10年
は人生のすべてですからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
人生は体積なのかな、とふと
思いました。いくつまで生き
たかという長さではなく、な
にを成し遂げたのかという体
積なのではないかと。それは
有名無名にかかわらずです。
以前、キウイの知り合いに、
「なぜ長生きがしたいのか」
と真顔で聞かれ、アジア的な
不老長寿を良しとする価値観
が根幹から崩れ去りました。
しかし、それに代わる価値観
も確立できないまま早幾年。
『人生は体積』を自分なりに
考えて行こうと思いました。
高橋幸宏、坂本龍一両氏の
ご冥福をお祈りいたします。