去年の暮れには元気だった91
歳の母の急逝と葬儀で、わず
か2ヵ月で急きょ再び日本へ
かつて実家もあり、今も妹夫
婦が住み、母の特養もお墓も
ある横浜をグルグル回って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1f/4391df5219107f4f90aefb9e95bf1739.jpg)
(※神奈川県庁本庁)
(※その上の通称キングの塔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/228f4045c292257ff22073e11cb8d96c.jpg)
数日過ごした後はNZに帰国し
てもよかったのですが、なぜ
か飛行機がいっぱいで日によ
っては1機丸々満席だったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/54/219666f7594fe15b3c60cc6425d6bf02.jpg)
(※大さん橋埠頭の飛鳥Ⅱ)
そのため東京に移動して、友
人たちと再会してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/8bf0e663134fd86369459dce443d0d6d.jpg)
(※交通会館でのランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
別の日に。夫は連日オムレツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/bfc26e8408041355063d6d1329876e50.jpg)
思い出話や将来の話に花が咲
き、談笑が続くいいひと時。
母がくれた時間なんだな~と
最終日は銀座での用を済ませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/0406cee0e345517ea45c4e7a1ff2da24.jpg)
2人とも足が向く、交通会館
ここには様々な道府県のアン
テナショップやレストランが
あり、なにか見つかるはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
目に止まったのがココでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/08/b8ccc7c530b21fc4e55e42f1c9a9c563.jpg)
長崎五島列島の和食処 五島
私自身、鹿児島と横浜のハー
フなのでなにも知らないなが
らも、なんとなく九州贔屓。
「きびなごぐらいあれば~」
と軽い気持ちで入ったら・・
きびなご南蛮漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/940d77d9ee2b8680b58030a77c429ce1.jpg)
あるどころか、南蛮漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
あじごぼうの天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/0f03bc074f8999df48d70a745da084d3.jpg)
(※鯵とごぼうのさつま揚げ)
五島美豚のモツ煮込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/44e68d0dc230d2b8a9dbe4d1b3b58142.jpg)
トロトロのモツに自家製柚子
胡椒を載せて、熱々のヒリ辛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/85eaa949d6d9c296242b1620add106fe.jpg)
水菜たっぷりのマグロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
ボカド🥑のハリハリサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/27de513fa6276fba8a71ae672aa52cf7.jpg)
濃厚 うにのせ味玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/0d461ec23f09bba4cb23a8abacba1e24.jpg)
ありそうでない新鮮コンビ
これは真似っこ決定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
あご出汁スープ炊き餃子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/f80e9a7a3091c5060db4dcde88314870.jpg)
鯵のすり身の水餃子。真似っ
こ必至。あごはどうする(笑)
揚げたて厚揚げ 五島みそ炙り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/21/a99786e3d64d2a156865df25c7290788.jpg)
お時間20分と言われた凝り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/be/2ed278e8dec56e23266ac6348f279a0b.jpg)
ため息が出る美味しさです。
最後の〆あご出汁五島うどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9e/4b96a0dbac81dbd9caa6a49bd7d3ece3.jpg)
日本三大うどんの1つとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
(※所説あるらしいですが)
1皿1皿が感動の連続でした。
控えめで的確なもてなしも◎
そしてありえない良心価格
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/0dc5d243db5f11227f039e1a360a30da.jpg)
(※店内の五島の海岸の写真)
父が長年勤務した交通会館🏢
「お義父さんも来たかもね」
という夫の一言にふと、これ
も父の引き合わせなのかなと
父がくれた場所、交通会館は
これから東京へ行くたびに、
立ち寄りそうな気がします。