to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

「Drive」の練習

2008年12月21日 | Sheep dog

前回は、sheepdogトライアルで、その前の練習は、

o-papa一人で行ったので、蒼太くんの羊追いの練習を見るのは

とっても久しぶり~。

 

最近、いつもの広場でボールを使っての練習でも、

「lie down」で、ピタッと伏せる蒼太くん。

止まりが良くなって、とってもいい感じでした。

羊を前にして、どうなんだろう?と期待半分不安半分。。。

でしたが、今日の蒼太くんは、とっても良かったよ~。

止まりも良いし、初めて「Drive」の練習もしていましたが、

形になってました。

「Drive」とは、ハンドラーから離れるように羊を押して移動させること。

「Fetch」は、ハンドラーの元に羊を連れてくることなので、

ボーダーコリーの蒼太くんにとって、本能に近い仕事。

「Drive」は、本能に磨きをかけて進化させないとできない仕事。

そして、犬の強さと人が犬の本能をコントロールすることが重要になってくる。

これからの蒼太くんは、プレッシャーとの戦いになる。

プレッシャーをかけられて凹んでいては、立派なsheepdogには、成れないのだ。

ガンバレ蒼太くん。

隔週羊飼いのo-papaも頑張ってねっのぽちっとね。。→

Atelier sucre sale」に、

「マナーポーチPartⅢ」

をUPしました。覗いてみてね  

 



最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。