宮崎県宮崎市下北方町にある平和台公園です。
宮崎市の北西標高60mの丘陵地に位置する「平和台公園」から遠く日向灘や宮崎市を一望できます。皇紀2600年の記念事業として、昭和14年(1939)5月20日着工し昭和15年11月15日竣工した高さ37mの平和の塔があります。
秩父宮殿下の真筆による「八紘一宇」(はっこういちう)の文字が刻まれ、かつては八紘台と呼ばれましたが、戦後は平和台と改められました。塔を製作した日名子実三氏は昭和13年秋頃より約2ヶ月間、宮崎県下の高千穂、美々津、西都原等を見て回り、構想を得たそうです。終戦の昭和20年(1945)8月にはその精神が戦争目的に利用されたとして削除されましたが現在は復元されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
宮崎市の北西標高60mの丘陵地に位置する「平和台公園」から遠く日向灘や宮崎市を一望できます。皇紀2600年の記念事業として、昭和14年(1939)5月20日着工し昭和15年11月15日竣工した高さ37mの平和の塔があります。
秩父宮殿下の真筆による「八紘一宇」(はっこういちう)の文字が刻まれ、かつては八紘台と呼ばれましたが、戦後は平和台と改められました。塔を製作した日名子実三氏は昭和13年秋頃より約2ヶ月間、宮崎県下の高千穂、美々津、西都原等を見て回り、構想を得たそうです。終戦の昭和20年(1945)8月にはその精神が戦争目的に利用されたとして削除されましたが現在は復元されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/