京都府京都府長岡京市今里に乙訓寺(おとくにでら)があります。
乙訓寺の鐘楼は方一間、入母屋造り、本瓦葺きの建物で、牧野成貞の寄進により、江戸時代中期頃建てられています。元禄9年(1696)に鋳造された梵鐘は太平洋戦争で共出され、現在のものは昭和41年に造られたものです。昭和63年(1988)に長岡京市の有形文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/
乙訓寺の鐘楼は方一間、入母屋造り、本瓦葺きの建物で、牧野成貞の寄進により、江戸時代中期頃建てられています。元禄9年(1696)に鋳造された梵鐘は太平洋戦争で共出され、現在のものは昭和41年に造られたものです。昭和63年(1988)に長岡京市の有形文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/