旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

各願寺観花の詠

2024年12月05日 | 旅 歴史

 富山県富山市婦中町長沢に各願寺(かくがんじ)があります。
 2代藩主前田正甫によって詠まれた「各願寺観花の詠」の掛幅装が各願寺の寺宝として保存されています。縦31.0cm、横45.2cmの紙本墨跡(しほんぼくせき)の掛幅装で富山市の文化財に指定されています。初冬の頃の雪景色を詠んでいます。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寺領寄進状 | トップ | 常楽寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事