先週ブログに書いた「ETCの電源ボックス」の続きです.
バイクのオーナーさんが遊びにこられたのでいろいろとお話しながら電源ボックスを作ることに.
何もないとイメージがわかないのでとりあえずこんなのを作ってみました.
雨よけのヒサシはt(厚み)=1mmのアルミです.
電源ケーブルがハンドルに沿って引き込まれるので,電源ボックスの差込口は横を向く形状となります.
この形状では走行時の風雨に対して適切ではないと思ったのでヒサシの張り出しや形状を変えて
作り直しました.
アルミも腐食するのでアルミ用のラッカースプレーで簡単に塗装しています.
出来上がればこんな感じになる予定です.
簡単なボックスですが,雨風が吹き込むことによるトラブルを防ぐように軽い脳みそを使って一応
考えて作るようにしています.
思うように進まない作業でオーナーさんに申し訳ないです.
来週末には引き渡し出来るようにがんばります.
バイクのオーナーさんが遊びにこられたのでいろいろとお話しながら電源ボックスを作ることに.
何もないとイメージがわかないのでとりあえずこんなのを作ってみました.
雨よけのヒサシはt(厚み)=1mmのアルミです.
電源ケーブルがハンドルに沿って引き込まれるので,電源ボックスの差込口は横を向く形状となります.
この形状では走行時の風雨に対して適切ではないと思ったのでヒサシの張り出しや形状を変えて
作り直しました.
アルミも腐食するのでアルミ用のラッカースプレーで簡単に塗装しています.
出来上がればこんな感じになる予定です.
簡単なボックスですが,雨風が吹き込むことによるトラブルを防ぐように軽い脳みそを使って一応
考えて作るようにしています.
思うように進まない作業でオーナーさんに申し訳ないです.
来週末には引き渡し出来るようにがんばります.