週末は先週のつづきでETCの電源ボックスの作業です.
ボックス自体は簡単なものですが,あれこれ思案しながら作業するので時間ばかり費やしてしまいます.
偶然にも昔からの友人が遊びに来てくれました.
うちのガレージの唯一のご意見番で,私は彼を「工作の番人」と呼んでいます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/1e6c5f6747a62672e6e1dcd6e1230240.jpg)
彼の名は通称「亀ちゃん」,ハヤブサ1300乗りです.
彼は工作マニアでもなんでもないのですが,頭の回転が速くて物事を冷静に判断しズバリ指摘してきます.
私より年下ですが,そのダメだしは半端なものではありません.
番人を目の前に少し緊張しながら作業をすすめます.
とりあえず出来たボックスをバイクに取り付けて,電源の配線を取り回してみます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/0f9d95746b71761c98fd211d57a29703.jpg)
作業中にすこしでも間違いをすると「番人」からきついダメだしをうけます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/40/92dbf76f125c44a21824c656ba9531fb.jpg)
SR400のオーナーもそのピリピリした雰囲気に飲み込まれがちでした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/29/f68603ce6c6fbf70b2c4749b2ffd8143.jpg)
SR400のオーナーも自らSR400のデザインをスポイルしない車載機の取り付け位置を探していました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/11a93fab2343522f03b65fbbb44b0ec8.jpg)
配線は問題なく引き回せたのですが電源ボックスの向きが思いのほか良くなく,コネクターに
雨風が吹き込みそうな向きになっていました.
せっかくですが私のミスなのでステーを作り直すことに.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/9587b7d21324dbe086a5414e815273a4.jpg)
使わないとき用にキャップも簡単に作って一応電源ボックスは完成.
ピリピリとした雰囲気とは冗談で,みんなでわいわい言いながら楽しい作業でした.
いいものを作ってあげたいと思う気持ちと裏腹に出来上がりはいつも満足いかない仕上がりに
さいなまれます.
自分で満足できる工作ができるのはいつの日か・・・そんな日がくるように努力します.
今日の寅次郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/40/5d8ed1334fc2ef75d4f7abaf2b16b6f1.jpg)
おやつ・・・・・ください.
ボックス自体は簡単なものですが,あれこれ思案しながら作業するので時間ばかり費やしてしまいます.
偶然にも昔からの友人が遊びに来てくれました.
うちのガレージの唯一のご意見番で,私は彼を「工作の番人」と呼んでいます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/1e6c5f6747a62672e6e1dcd6e1230240.jpg)
彼の名は通称「亀ちゃん」,ハヤブサ1300乗りです.
彼は工作マニアでもなんでもないのですが,頭の回転が速くて物事を冷静に判断しズバリ指摘してきます.
私より年下ですが,そのダメだしは半端なものではありません.
番人を目の前に少し緊張しながら作業をすすめます.
とりあえず出来たボックスをバイクに取り付けて,電源の配線を取り回してみます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/0f9d95746b71761c98fd211d57a29703.jpg)
作業中にすこしでも間違いをすると「番人」からきついダメだしをうけます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/40/92dbf76f125c44a21824c656ba9531fb.jpg)
SR400のオーナーもそのピリピリした雰囲気に飲み込まれがちでした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/29/f68603ce6c6fbf70b2c4749b2ffd8143.jpg)
SR400のオーナーも自らSR400のデザインをスポイルしない車載機の取り付け位置を探していました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/11a93fab2343522f03b65fbbb44b0ec8.jpg)
配線は問題なく引き回せたのですが電源ボックスの向きが思いのほか良くなく,コネクターに
雨風が吹き込みそうな向きになっていました.
せっかくですが私のミスなのでステーを作り直すことに.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/9587b7d21324dbe086a5414e815273a4.jpg)
使わないとき用にキャップも簡単に作って一応電源ボックスは完成.
ピリピリとした雰囲気とは冗談で,みんなでわいわい言いながら楽しい作業でした.
いいものを作ってあげたいと思う気持ちと裏腹に出来上がりはいつも満足いかない仕上がりに
さいなまれます.
自分で満足できる工作ができるのはいつの日か・・・そんな日がくるように努力します.
今日の寅次郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/40/5d8ed1334fc2ef75d4f7abaf2b16b6f1.jpg)
おやつ・・・・・ください.