溶接用作業定盤の電動油圧リフトテーブルの整備の続きです.
テーブル面(天板)は,さほどコンディションも悪くなかったので錆や塗装が剥がれたところだけを
部分補修して終わらせようと思ったものの,磨いた面の隣が気になり,そこをやったらその隣が気になり・・・.
結局全面を剥がしたのが先週.
ジャイアン兄ちゃんの「最初から剥がすべき」と手厳しいコメントを見て二日間泣き明かしたのは
言うまでもありません.
涙も枯れたので夜な夜な作業を続行中です.
塗装前に仮に接続していた電源ケーブルをやり直します.
(面倒でも圧着端子を使いましょう)
動力(三相200V)なので相を間違えるとモーターが逆転して上昇しなくなります.
4極プラグの端子を間違わないように接続しても何故か我が家はいつもモーターが逆回転します.
とりあえずプラグ内は正相できちんと接続しておきます.
リフトテーブルの接続ボックス内で2相を入れ換えて逆転しないようにしています.
塗装は面倒です.
リフトテーブルの下側をマスキングに,ガレージ内で塗装するため周囲を養生シートを覆います.
塗装ガンを振り回すのは僅かな時間ですが養生はその10倍以上時間が掛かります.
ふ~めんどくさ.
下塗りは以前,塗料メーカーに勤める従兄弟からサンプルで貰っていた特殊変性エポキシ樹脂で
一液常温乾燥型の下塗塗料を使います.
塗料代もバカにならないので助かってます.
けっこう垂れてますが良しとしてサンディングしてやります.
上塗塗料も貰っていたのですが焼付塗料なので,モノが大きくそこまで温度を上げ切れないので
手持ちのロックペイントの二液型のウレタン塗料を使います.
お小遣いの範囲でモノ作りしているので白色しか買えなかったので,リフトテーブルには
似合わない白色です.
こんな私を不憫に思われた塗料メーカーさん,もしくは何処ぞのお金持ちの美しい奥様.
かわいそうやな~と思われたら援助をお願いいたします.
幅広くお待ちしております.
大きな面を白一色で塗ると,吹雪で感覚が麻痺する「ホワイトアウト」に似た現象で塗装の状態が
イマイチ掴めず,艶が出ているのかが分かりません.
愛用しているイワタの低圧スプレーガンLPH-100は相変わらずセッティングが分からず艶がでません.
シンナーを多めにしたので側面は結構垂れています.
下手ですが何か?
垂れたところはカッターナイフで落としてからペーパー掛けして調整します.
表面のブツ(ゴミ)も耐水ペーパーで研磨してあげます.
均一にムラなく塗らないといけないのですが部分的に塗膜が薄かったようでサンディングしたら
下地が出てきてしまいました.
下手ですが何か?
つづきはまたこんど
テーブル面(天板)は,さほどコンディションも悪くなかったので錆や塗装が剥がれたところだけを
部分補修して終わらせようと思ったものの,磨いた面の隣が気になり,そこをやったらその隣が気になり・・・.
結局全面を剥がしたのが先週.
ジャイアン兄ちゃんの「最初から剥がすべき」と手厳しいコメントを見て二日間泣き明かしたのは
言うまでもありません.
涙も枯れたので夜な夜な作業を続行中です.
塗装前に仮に接続していた電源ケーブルをやり直します.
(面倒でも圧着端子を使いましょう)
動力(三相200V)なので相を間違えるとモーターが逆転して上昇しなくなります.
4極プラグの端子を間違わないように接続しても何故か我が家はいつもモーターが逆回転します.
とりあえずプラグ内は正相できちんと接続しておきます.
リフトテーブルの接続ボックス内で2相を入れ換えて逆転しないようにしています.
塗装は面倒です.
リフトテーブルの下側をマスキングに,ガレージ内で塗装するため周囲を養生シートを覆います.
塗装ガンを振り回すのは僅かな時間ですが養生はその10倍以上時間が掛かります.
ふ~めんどくさ.
下塗りは以前,塗料メーカーに勤める従兄弟からサンプルで貰っていた特殊変性エポキシ樹脂で
一液常温乾燥型の下塗塗料を使います.
塗料代もバカにならないので助かってます.
けっこう垂れてますが良しとしてサンディングしてやります.
上塗塗料も貰っていたのですが焼付塗料なので,モノが大きくそこまで温度を上げ切れないので
手持ちのロックペイントの二液型のウレタン塗料を使います.
お小遣いの範囲でモノ作りしているので白色しか買えなかったので,リフトテーブルには
似合わない白色です.
こんな私を不憫に思われた塗料メーカーさん,もしくは何処ぞのお金持ちの美しい奥様.
かわいそうやな~と思われたら援助をお願いいたします.
幅広くお待ちしております.
大きな面を白一色で塗ると,吹雪で感覚が麻痺する「ホワイトアウト」に似た現象で塗装の状態が
イマイチ掴めず,艶が出ているのかが分かりません.
愛用しているイワタの低圧スプレーガンLPH-100は相変わらずセッティングが分からず艶がでません.
シンナーを多めにしたので側面は結構垂れています.
下手ですが何か?
垂れたところはカッターナイフで落としてからペーパー掛けして調整します.
表面のブツ(ゴミ)も耐水ペーパーで研磨してあげます.
均一にムラなく塗らないといけないのですが部分的に塗膜が薄かったようでサンディングしたら
下地が出てきてしまいました.
下手ですが何か?
つづきはまたこんど