6月26日(日)晴れ
梅雨とは思えない日が続く。
金曜日の朝、出掛けに夫が「今夜は仕事が早く終わりそうな気がする。
久しぶりに○ンズに行ってくるよ。」と言う。
ハンズは夫が結婚前まで、週一の割り合いで通ってたお店。
私も何回か行ったことあるがアットホームないい感じのお店である。
どーせ、帰りは午前様一歩手前のはず。
図書館に行って本でも借りて、読みながら待ってなきゃ。
最近夫に対するグチっぽい文が続いていたが
夫の帰りが遅いと思っただけで気持ちががく~んと落ち込むのは
夫の事が好きで好きでたまらないのだわ!
でもって当然手抜き料理・・・
カツオのハンバーグ、わかめとぶなピーのマヨ炒めにお味噌汁。
8時頃メールの着信音。
「今夜の○ンズ行きは中止」
ひゃ~っ、もう何もおかず残ってないよ~
帰ってきてくれるのは嬉しいがばたばたと冷蔵庫の中をひっかきまわす。
困った時の冷奴、ゴーヤと玉ねぎのおかかあえ、切干大根と薄揚げの煮物を作る。
おつまみがないよ~と返信してたので
夫は○ルエツからクッキーとかとんがりコーンとか
マメ(?)を買ってきてた・・・
とんがりコーンを大喜びで食す娘・・・
タイガー&ドラゴン、最終回。
結構おもしろい番組だった。
ちょびっと落語のおもしろさがわかったような気になる。
土曜日は娘の学校の公開授業。
こちらにきて学校公開日というのがあることを知る。
普通の授業参観と違い、
数日にわたって学校を公開してるので
普段の学校生活や授業を見られて、とてもいいと思う。
前の学校の授業参観は、今の時代を考慮してだか
道徳の授業だとか、親も参加しての授業だとかそんなんばっかだった。
ふつうにいつもしてるであろう授業を見せてよ!と思っていた。
夫と10時頃見に行く。
いつものことだが娘は聞いてるのか聞いてないのか
いまいち熱心さに欠ける授業態度・・・
もちろん手など上げない。
隣のW田君なんて元気に手を上げてるじゃないの!
お昼は夫が得意のパスタ料理。
なすとベーコン、ぺぺロンチーノ風味である。
髪が伸びてきてはねまくってる娘が夫に髪を切ってと頼み
洗面台で床屋さんが開業。
カーテン閉めて母には完成までのぞくな!ですって。
しかしはさみがいまいち切れないとかで夫は仕上がりにいまひとつの感じ。
日曜日に百円ショップですきバサミとケープを買う凝り具合。
日曜は娘の珠算検定。
今回の3級から試験会場が高校になり
先生が連れて行ってくださる。
駅まで送り、お願いした後、夫と小石川後楽園に行く。
天気が良すぎてアジサイもゆりも菖蒲もお疲れ気味。
体力ない私はもっとお疲れ気味・・・
しかし梅の木の下には南高梅かと思うほど見事な大きい梅がたくさん落ちている。
拾って梅酒を作ることにする。
帰宅してから計ると850グラムもあった・・・
来年の今頃は3種類ほどの違う梅酒が美味しく熟成されているはず。
2時半頃娘が帰ってくるはず!
大慌てで電車に乗り出口に出ると、なんと同じ電車に乗っていたらしい。
駅前のドーナツやさんで昼食を食べさせてから帰宅。
夜また夫が娘の髪を切る。
すきバサミの登場で、とても調子がいいらしく
ちょっと私がびびる勢いで切っていく。
昨日ですっかり夫の腕を信じてる娘は本なんか読んでる。
「完成!」と夫が言い、娘が鏡を見た瞬間
「短すぎる!」と半べそ。
ひゃ~!どうしよう・・・
しかしここで親まで動揺してはいかん!
「え~!すっごく似合ってるのにぃ~」
夫は夫で、すごくうまく出来たと自己満足の世界に入っていただけに
娘の反応は不本意!という感じだ。
確かに上手なのだ!
ちょっとなつかしのマッシュルームカットを思わせるカットではあるが
ちゃんと揃ってるし・・・
しばらく落ち込んでた娘ではあるが
これまた尾を引かない子で
「ね~ね~!写真撮って!
パソコンでお友達に送るから!」
で、また夫が写真を撮ってメール用に転送して・・・
その後は夫は今度は妻の髪を染めることになるのであった・・・
休みの日に彼は休めない・・・
今夜は昼間に中華やさんで食べた後、ドーナツも食べた私達は
なかなかお腹がすかず
夫の実家から送ってきたトマトやきゅうりをぱりぱりと食べていた。
娘が「え~!ご飯はないのぉ~。お茶漬け作ろ~っと」と言うので
母の分も作ってもらい、さらさらっと流し込む。
明日は土曜日の振替休日で休校の娘は、何時になっても寝ようとしない。
私が髪を染めた後、時間をおいてから髪を洗い
乾かしてくるまでず~っと夫にまとわりついてはうるさがられていた様子。
お父さんは仕事なんだから静かに寝かせてあげなさい!
梅雨とは思えない日が続く。
金曜日の朝、出掛けに夫が「今夜は仕事が早く終わりそうな気がする。
久しぶりに○ンズに行ってくるよ。」と言う。
ハンズは夫が結婚前まで、週一の割り合いで通ってたお店。
私も何回か行ったことあるがアットホームないい感じのお店である。
どーせ、帰りは午前様一歩手前のはず。
図書館に行って本でも借りて、読みながら待ってなきゃ。
最近夫に対するグチっぽい文が続いていたが
夫の帰りが遅いと思っただけで気持ちががく~んと落ち込むのは
夫の事が好きで好きでたまらないのだわ!
でもって当然手抜き料理・・・
カツオのハンバーグ、わかめとぶなピーのマヨ炒めにお味噌汁。
8時頃メールの着信音。
「今夜の○ンズ行きは中止」
ひゃ~っ、もう何もおかず残ってないよ~
帰ってきてくれるのは嬉しいがばたばたと冷蔵庫の中をひっかきまわす。
困った時の冷奴、ゴーヤと玉ねぎのおかかあえ、切干大根と薄揚げの煮物を作る。
おつまみがないよ~と返信してたので
夫は○ルエツからクッキーとかとんがりコーンとか
マメ(?)を買ってきてた・・・
とんがりコーンを大喜びで食す娘・・・
タイガー&ドラゴン、最終回。
結構おもしろい番組だった。
ちょびっと落語のおもしろさがわかったような気になる。
土曜日は娘の学校の公開授業。
こちらにきて学校公開日というのがあることを知る。
普通の授業参観と違い、
数日にわたって学校を公開してるので
普段の学校生活や授業を見られて、とてもいいと思う。
前の学校の授業参観は、今の時代を考慮してだか
道徳の授業だとか、親も参加しての授業だとかそんなんばっかだった。
ふつうにいつもしてるであろう授業を見せてよ!と思っていた。
夫と10時頃見に行く。
いつものことだが娘は聞いてるのか聞いてないのか
いまいち熱心さに欠ける授業態度・・・
もちろん手など上げない。
隣のW田君なんて元気に手を上げてるじゃないの!
お昼は夫が得意のパスタ料理。
なすとベーコン、ぺぺロンチーノ風味である。
髪が伸びてきてはねまくってる娘が夫に髪を切ってと頼み
洗面台で床屋さんが開業。
カーテン閉めて母には完成までのぞくな!ですって。
しかしはさみがいまいち切れないとかで夫は仕上がりにいまひとつの感じ。
日曜日に百円ショップですきバサミとケープを買う凝り具合。
日曜は娘の珠算検定。
今回の3級から試験会場が高校になり
先生が連れて行ってくださる。
駅まで送り、お願いした後、夫と小石川後楽園に行く。
天気が良すぎてアジサイもゆりも菖蒲もお疲れ気味。
体力ない私はもっとお疲れ気味・・・
しかし梅の木の下には南高梅かと思うほど見事な大きい梅がたくさん落ちている。
拾って梅酒を作ることにする。
帰宅してから計ると850グラムもあった・・・
来年の今頃は3種類ほどの違う梅酒が美味しく熟成されているはず。
2時半頃娘が帰ってくるはず!
大慌てで電車に乗り出口に出ると、なんと同じ電車に乗っていたらしい。
駅前のドーナツやさんで昼食を食べさせてから帰宅。
夜また夫が娘の髪を切る。
すきバサミの登場で、とても調子がいいらしく
ちょっと私がびびる勢いで切っていく。
昨日ですっかり夫の腕を信じてる娘は本なんか読んでる。
「完成!」と夫が言い、娘が鏡を見た瞬間
「短すぎる!」と半べそ。
ひゃ~!どうしよう・・・
しかしここで親まで動揺してはいかん!
「え~!すっごく似合ってるのにぃ~」
夫は夫で、すごくうまく出来たと自己満足の世界に入っていただけに
娘の反応は不本意!という感じだ。
確かに上手なのだ!
ちょっとなつかしのマッシュルームカットを思わせるカットではあるが
ちゃんと揃ってるし・・・
しばらく落ち込んでた娘ではあるが
これまた尾を引かない子で
「ね~ね~!写真撮って!
パソコンでお友達に送るから!」
で、また夫が写真を撮ってメール用に転送して・・・
その後は夫は今度は妻の髪を染めることになるのであった・・・
休みの日に彼は休めない・・・
今夜は昼間に中華やさんで食べた後、ドーナツも食べた私達は
なかなかお腹がすかず
夫の実家から送ってきたトマトやきゅうりをぱりぱりと食べていた。
娘が「え~!ご飯はないのぉ~。お茶漬け作ろ~っと」と言うので
母の分も作ってもらい、さらさらっと流し込む。
明日は土曜日の振替休日で休校の娘は、何時になっても寝ようとしない。
私が髪を染めた後、時間をおいてから髪を洗い
乾かしてくるまでず~っと夫にまとわりついてはうるさがられていた様子。
お父さんは仕事なんだから静かに寝かせてあげなさい!