9月13日(火)晴れ
私は結構テレビのCMが好きだ。
ファブリーズのCMなんて短編のドラマのようにおもしろい。
これからの時期、運動会を意識したビデオカメラのCMが
たくさん出てくるんだろうなあ。
その中で今、ジ~ンとくるのが
リレーのバトンを落とした女の子のママが
「がんばれ」とつぶやきながら
娘より泣きそうな顔でビデオを撮ってるCM。
短いCMなのだが、毎回見るたびに苦しいほどこのママの気持ちがわかる。
たしか娘が小3の時、二学期に入り運動会の練習が始まった。
体育会系の娘はかけっこ大好き!
今年も頑張る!と意気込んでいたが
同じレーンに空手で一緒の奈緒子ちゃんがいた。
負けん気をパワーに変える奈緒子ちゃん。
かけっこの練習の時、娘が一番で奈緒子ちゃんが二番だった。
「本番では絶対私が一番になる!」と奈緒子ちゃん宣戦布告。
精神的に弱い娘はすっかりビビって半べそ。
唯一の自分のとりえであるかけっこで負けたくはないが
「いいえ!私が一番よっ!」と対抗する強さは持ち合わせていない。
自分が得意としてることで変な挫折感は味わわせたくないなあ~
空手でも奈緒子ちゃんには劣等感を持ってるしなあ~
そこで母がイメージトレーニングを開始。
「高橋尚子もサッカーの日本代表の選手達も
自分が負けるなんてこと考えもしないのよっ。
想像してごらん!
あなたの前には誰もいない。
白いテープを切るのはあなたよっ!」
運動会当日・・・母は自分が走る時の百倍ほど緊張し、
ビデオ持つ手も震えるほどだった。
ピストルが鳴り、スタート。
接戦を制して見事一番でテープを切る娘。
ホッと胸をなでおろす母であった・・・
しかし証拠の映像はない。
なぜなら応援に必死だった母はまたも撮影どころではなく
青空と娘の名を叫ぶ母の声だけしか入っていないから。
今夜は冷奴、蒸し鶏とレタスのサラダ、鶏のコーンフレーク揚げ。
講習会だった夫は早い帰宅。
3人一緒に食事できる。
なんだか足りない・・と言われ、あわててチルドの餃子を焼く。
夫直伝の「最後に水溶き片栗粉」を入れてみるが
焼きが足りなかったのか、量が多すぎたのか、
ちょっとべちゃっと感あり。
電話がほとんどかかってこないので
気付くのが遅れたが、電話が故障してたらしい。
前も数回こういうことがあり、
そのたびに電話機のコンセントを抜いては
息を吹き返すというのを繰り返してた。
しかしとうとう今回は復活ならず・・・
で、夫が帰りがけに買ってきた。
私達の強い要望によりファックス機能付き。
IT最先端を行く夫は「今どきファックスかぁ~」
といわんばかりであったが
私の属する年齢層って両極端で
メールやインターネットにのめりこむタイプもいるが
強い拒否反応を示す人達も少なくない。
だからファックスも欲しかったの。
字を書くというのも大事よ。
ということで明日はファックスの試験送信をしなくては!
私は結構テレビのCMが好きだ。
ファブリーズのCMなんて短編のドラマのようにおもしろい。
これからの時期、運動会を意識したビデオカメラのCMが
たくさん出てくるんだろうなあ。
その中で今、ジ~ンとくるのが
リレーのバトンを落とした女の子のママが
「がんばれ」とつぶやきながら
娘より泣きそうな顔でビデオを撮ってるCM。
短いCMなのだが、毎回見るたびに苦しいほどこのママの気持ちがわかる。
たしか娘が小3の時、二学期に入り運動会の練習が始まった。
体育会系の娘はかけっこ大好き!
今年も頑張る!と意気込んでいたが
同じレーンに空手で一緒の奈緒子ちゃんがいた。
負けん気をパワーに変える奈緒子ちゃん。
かけっこの練習の時、娘が一番で奈緒子ちゃんが二番だった。
「本番では絶対私が一番になる!」と奈緒子ちゃん宣戦布告。
精神的に弱い娘はすっかりビビって半べそ。
唯一の自分のとりえであるかけっこで負けたくはないが
「いいえ!私が一番よっ!」と対抗する強さは持ち合わせていない。
自分が得意としてることで変な挫折感は味わわせたくないなあ~
空手でも奈緒子ちゃんには劣等感を持ってるしなあ~
そこで母がイメージトレーニングを開始。
「高橋尚子もサッカーの日本代表の選手達も
自分が負けるなんてこと考えもしないのよっ。
想像してごらん!
あなたの前には誰もいない。
白いテープを切るのはあなたよっ!」
運動会当日・・・母は自分が走る時の百倍ほど緊張し、
ビデオ持つ手も震えるほどだった。
ピストルが鳴り、スタート。
接戦を制して見事一番でテープを切る娘。
ホッと胸をなでおろす母であった・・・
しかし証拠の映像はない。
なぜなら応援に必死だった母はまたも撮影どころではなく
青空と娘の名を叫ぶ母の声だけしか入っていないから。
今夜は冷奴、蒸し鶏とレタスのサラダ、鶏のコーンフレーク揚げ。
講習会だった夫は早い帰宅。
3人一緒に食事できる。
なんだか足りない・・と言われ、あわててチルドの餃子を焼く。
夫直伝の「最後に水溶き片栗粉」を入れてみるが
焼きが足りなかったのか、量が多すぎたのか、
ちょっとべちゃっと感あり。
電話がほとんどかかってこないので
気付くのが遅れたが、電話が故障してたらしい。
前も数回こういうことがあり、
そのたびに電話機のコンセントを抜いては
息を吹き返すというのを繰り返してた。
しかしとうとう今回は復活ならず・・・
で、夫が帰りがけに買ってきた。
私達の強い要望によりファックス機能付き。
IT最先端を行く夫は「今どきファックスかぁ~」
といわんばかりであったが
私の属する年齢層って両極端で
メールやインターネットにのめりこむタイプもいるが
強い拒否反応を示す人達も少なくない。
だからファックスも欲しかったの。
字を書くというのも大事よ。
ということで明日はファックスの試験送信をしなくては!