11月21日(土)晴れ
あ、まずは、訂正記事を!
先日夢の話を枕にした日記を書きまして、その中で、我が娘の外泊を疑っておりましたら・・・
帰宅した娘がお友達からもらったお土産を見せてくれまして・・・
母は心の中で「すまん!疑っていたよ。」と一瞬謝りました。
が!
そのお土産がイタリア土産と聞き「へ~!ゆまちゃん、イタリア行ったんだ!」
もう1種類のお土産はカスミンちゃんの韓国土産と聞き・・・
そうか、みなさん、就職が決まっての、『自分にごほうび!』的な海外旅行なのね!と思うと、また不機嫌になる母でありました。
娘の就活話は、と~っても興味深かったり、情けなかったり、おもしろかったりで、一万字くらい綴れるのですが、もう少し母の気持ちが鎮まらないと文章にならないのでしばしお待ちを!
さて、今日はワタクシ、ボランティア活動の一環で、とある場所にて朗読をしてきた。
チョーあがり症のワタクシだが、さすがに齢50を超えると、だんだん神経が図太くなるのであろうか、自分で言うのもなんですが、落ち着いてやれた気がする。
とはいえ、これがずーーーっと気になっていて、何だか落ち着かない日々だったので、
やっと明日から落ち着いていろんなことに取り組めそうな気がする。
読みたい本も溜まっていて・・・
宮本輝著「田園発港行き自転車 上」を先日読了。
下巻を借りに行かなきゃと思っていたら、予約していた「民王」が届き、先にそちらから!
土日になると朝日新聞に「下町ロケット2」が連載されるから、それも読まねばいけないのだけど、どんどん溜まる一方。
とうとうドラマのほうは、ロケット篇が終わり、次からガウディ篇(医療篇)に入るから、追いつかれてしまう。
これも急がねばならない。
こういうのの感想も、記録として日記に書いておきたいのだが、なかなか始まらない。
ただ、宮本輝氏の書く「人物」って、なぜにみんな魅力的なのだろうか。
ワタクシは、本を読む時、嫌いな人物、好きな人物、自分に似ている?誰かに似ている?そういうことを考えながら読む。
そして、自分の、ものすごく偏った倫理観にとらわれている。
宮本輝氏の書く人物に限って言えば、たとえワタクシの倫理観に背くようなことをしている人物ですら嫌いになれない。
彼に限らないけど、こういう小説を読む度に感動する反面、ワタクシに小説は書けないことを自覚させられる。
この話は、後日また各本読み終わった時に。
今夜、なぜに夜更かしさんなのかと言うと・・・
ワタクシ、今夜はイチと二人きり。
夫は、学生時代の友人達とお泊まりで長野県のペンションへ行った。
50過ぎたおっさん達がペンションっ!?とお思いでしょうが、コチラのペンションのオーナーご夫妻も学生時代のお友達。
今頃、おしゃれなペンションで、吞んだくれのおやぢたちが騒いでいることでしょう。
娘は、バイト先でオールナイトのシフト。
ってことで、今から、ワタクシ、パックをしながら、読書しながら、ホットココア飲みながら秋の夜長を満喫いたすのだ。
たまには静かな夜もいいねえ~イッちゃん!
あ!今日の1枚は、今日のイベントに出た銀座大増のお弁当。
こういう綺麗なお弁当だと嬉しいねえ~と、いつも夫に作る貧相なおベントを思い出し反省しきりの妻であった。
あ、まずは、訂正記事を!
先日夢の話を枕にした日記を書きまして、その中で、我が娘の外泊を疑っておりましたら・・・
帰宅した娘がお友達からもらったお土産を見せてくれまして・・・
母は心の中で「すまん!疑っていたよ。」と一瞬謝りました。
が!
そのお土産がイタリア土産と聞き「へ~!ゆまちゃん、イタリア行ったんだ!」
もう1種類のお土産はカスミンちゃんの韓国土産と聞き・・・
そうか、みなさん、就職が決まっての、『自分にごほうび!』的な海外旅行なのね!と思うと、また不機嫌になる母でありました。
娘の就活話は、と~っても興味深かったり、情けなかったり、おもしろかったりで、一万字くらい綴れるのですが、もう少し母の気持ちが鎮まらないと文章にならないのでしばしお待ちを!
さて、今日はワタクシ、ボランティア活動の一環で、とある場所にて朗読をしてきた。
チョーあがり症のワタクシだが、さすがに齢50を超えると、だんだん神経が図太くなるのであろうか、自分で言うのもなんですが、落ち着いてやれた気がする。
とはいえ、これがずーーーっと気になっていて、何だか落ち着かない日々だったので、
やっと明日から落ち着いていろんなことに取り組めそうな気がする。
読みたい本も溜まっていて・・・
宮本輝著「田園発港行き自転車 上」を先日読了。
下巻を借りに行かなきゃと思っていたら、予約していた「民王」が届き、先にそちらから!
土日になると朝日新聞に「下町ロケット2」が連載されるから、それも読まねばいけないのだけど、どんどん溜まる一方。
とうとうドラマのほうは、ロケット篇が終わり、次からガウディ篇(医療篇)に入るから、追いつかれてしまう。
これも急がねばならない。
こういうのの感想も、記録として日記に書いておきたいのだが、なかなか始まらない。
ただ、宮本輝氏の書く「人物」って、なぜにみんな魅力的なのだろうか。
ワタクシは、本を読む時、嫌いな人物、好きな人物、自分に似ている?誰かに似ている?そういうことを考えながら読む。
そして、自分の、ものすごく偏った倫理観にとらわれている。
宮本輝氏の書く人物に限って言えば、たとえワタクシの倫理観に背くようなことをしている人物ですら嫌いになれない。
彼に限らないけど、こういう小説を読む度に感動する反面、ワタクシに小説は書けないことを自覚させられる。
この話は、後日また各本読み終わった時に。
今夜、なぜに夜更かしさんなのかと言うと・・・
ワタクシ、今夜はイチと二人きり。
夫は、学生時代の友人達とお泊まりで長野県のペンションへ行った。
50過ぎたおっさん達がペンションっ!?とお思いでしょうが、コチラのペンションのオーナーご夫妻も学生時代のお友達。
今頃、おしゃれなペンションで、吞んだくれのおやぢたちが騒いでいることでしょう。
娘は、バイト先でオールナイトのシフト。
ってことで、今から、ワタクシ、パックをしながら、読書しながら、ホットココア飲みながら秋の夜長を満喫いたすのだ。
たまには静かな夜もいいねえ~イッちゃん!
あ!今日の1枚は、今日のイベントに出た銀座大増のお弁当。
こういう綺麗なお弁当だと嬉しいねえ~と、いつも夫に作る貧相なおベントを思い出し反省しきりの妻であった。