パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

結婚観

2009年12月08日 | 本・マンガ・テレビ・映画
12月8日(火)晴れ
昨日の夕方、テレビを垂れ流ししてたら、磯野貴理さんの離婚報道。
ワタクシ、普段は地味めでおとなしいが、酔っぱらうと少々うるさくなる。
その、酔っぱらった時のうるささ加減が彼女に似てるなあと自分一人で思っていたのだが、
平成教育学院を見てた娘が、キャンキャンうるさい彼女を指差し
「この人って、感じがママに似てるよね!」と言った。
あなたもそう思う?
あれ?でも娘の前では酔っぱらったことなんてあったかしら?
その、彼女が離婚したというのは、ちらりとネットのニュースなどで目にはしていたが、
夕方のニュースの芸能コーナーで、彼女が淡々と語る様子を見て泣ける。
だって、まるでワタクシのようだったんだもの・・・
『9月にゴルフの回数と朝帰りの回数が増えた夫、宏行さんの携帯メールを見たのが離婚への序章だった。』
うわぁ~~~っ!まるで同じだ!
「ゴルフ」と「朝帰り」同じキーワードだよ!
いや、わたしゃ携帯メールは見てないけど、
「あれ?何かおかしい・・・」と思って前夫の車の中を見に行った。
すると出てくる出てくる、ボロボロと・・・
前夫が年下で、さらには名前が同じということにも驚く。
『後悔はしていませんがはかないですね。
おじいちゃん、おばあちゃんになっても、ずっと一緒にいると思ってた。
この年で、1人になるなんて想像してなかったから、(夫に)甘えていたのかな…』
うわぁ~~~っ!まるで同じだ!
いや、彼女ほどワタクシは強くなくて、すんごい取り乱したけど、
でも、「後悔はしてないがはかない」という感想にはものすごくうなずける。
『振られることは想像していなかった』というのも、すんごくわかる。
結婚は華々しいゴールだと思っていたもの。
今でも、その結婚観は変わらない。
だから、夫に振られることは想像してないし、夫を振ることも想像していない。
学習能力がないのか?と思われるかもしれないけど、結婚観ってそんなものじゃない?
結婚を決めた時点で、一生この人を好きな自分と、一生自分のことを好きな夫というのが成立するのがワタクシの結婚観。
「人を好きになるのは理屈じゃない」というタイプの人には理解できないだろうが、
ワタクシは、人を好きになることはこの先もたくさんあるだろうけど、
夫以外の人を『異性として好きになること』はないと言い切る。
そして、夫も、ワタクシ以外の女性を好きになることはないと信じることで
この結婚は成り立っていると思うのだ。
磯野貴理さんが、リポーターに「まだ宏行さんのこと好きなんじゃないですか?」と聞かれた時、
「う~~ん、複雑です。」と言ったのは、そういうことじゃないだろうか。
結婚は無償の愛とか、耐え抜く愛とか、『男(=紳介)の勝手な言い草』だけで成り立つものじゃないというのが、ワタクシの結婚観。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好きな色は何ですか? | トップ | 人間だもの »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結婚観 (paru)
2009-12-09 09:54:10
結婚観ですかー、特になかったです(笑)
今は女性が男性化している家庭が多いような気がします。
がっつり肉食でも男性化してしまいますが(笑)
やめてみて影響とどれだけ変わるかわかりました。
彼女もバリバリに男性化してますね。
見た目や仕事の有無ではなく~。
男女平等と言っても、それぞれの性は変えられないのになんでも一緒にしようとするのは違うかなと思っています。
家の中に男が二人いるとうまく行かなくなるでしょうしね。
釣り合いをとるために男らしさを消して本来の居場所がなくなってている男性を見るとかわいそうになります。
スイーツ好き男子とかやばいですよ。
おばさんくさくなります。見た目でなく気がね。
普通に食べているとみんな同じ目線の中にいるのでわからなかったのですが、夫も昔はそうだったなぁ、と後から思います。
返信する
難しい。。。 (chibi-pooh)
2009-12-09 12:10:31
nさんが言っていることに
うなずきながら
その返答に難しくて悩んでいました(^^;)

ただ。。。
あたし的には、現時点から先の人生の中で
離婚はあり。だと思ってます。

これは他に好きな人が出来たから。とかじゃなくて
別にパートナーがいなくてもいいや。という
気持ちと

『女は黙ってついてこい』的な
旦那の考えに ほとほとうんざりしているから。

だからといって簡単に離婚はできませんけどね。


いろんな意味合いで
あたしはparuさんのいう『男性化』しているのかもしれません。

しがらみとか煩わしさとかから解放されて
自由に生きてみたいと思う今日この頃です(笑)
返信する
paruさんへ (n)
2009-12-10 15:32:01
>結婚観ですかー、特になかったです(笑)

幸せな結婚生活を送ってる方は、普通考えたりしないんですよぉ~結婚観なんて!
失敗したり、痛い目に合ったりしたものが、「もう失敗するものか!」とか「あれ?ワタクシってば、変わってないなあ?」とか、結婚についてあれこれ考えるわけです。
で、結局のところ、早々簡単に人間性やら好みやらを変えられるはずもなく、苦し紛れに「ふんっ!これがワタクシの結婚観なのよっ!」と強がる・・・
返信する
chibi-poohさんへ (n)
2009-12-10 15:50:48
結婚&離婚のこととなると、ミョーに熱くなるnです。
でも、自分の考えがうまく書けず、もどかしい思いです。
ワタクシ、離婚否定派ではないのですよ。
むしろ、肯定派です。
浮気だの暴力だの金銭トラブルだので悩んでる人を見かけたら即効離婚を勧めます。
う~~・・・うまく書けないので、このテーマは、新歓コンパの時に熱く語りましょう!
ブチョー!よろしくねっ!
返信する

コメントを投稿

本・マンガ・テレビ・映画」カテゴリの最新記事