パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

テレビっ子

2009年12月21日 | 本・マンガ・テレビ・映画
12月21日(月)晴れ
昨日の、我が家のテレビは良く働きました。
高校駅伝の応援が終わると、前夜録っておいたMー1グランプリの過去映像のような番組を見て、今年のM-1に備える。
その後は、これまた見始めるのが遅れて、なかなか追いつけなかった「仁」を見て、
最終回に備える。
六時半からはいよいよ「M-1グランプリ2009」
ワクワクしながらチャンネルを変えると、ここ数日何かと波長の合わない夫が
「あれ?サザエさん見ないの?」
妻「え?今からM-1だよ」
夫「え?君、そういうの好きだったっけ?格闘技系」
妻、思わず吹き出し「K-1じゃないよ、M-1。お笑いだよ。」
笑いを意識して意図した発言がウケるのは好きだが、
間違ったり、知らなかったことで笑われるのは大嫌いな夫、ムッとしたように
「またお笑いかよ」と吐き捨てるように言う。
妻かち~ん。
「ワタシ、お笑い好きなのっ!あなたがアニメが大好きなように、私はお笑いが大好きなの。」
早めの夕食も食べ終え、娘はお風呂にまで入り、準備万端M-1に臨む。
母は「ナイツ」の優勝を願っている。
しかし、憂うべきはナイツがトップバッターという点。
不利だよなあ~トップは。
と、母の心配をよそに、いつものように上手いしおもしろいしなかなかの高得点。
その後に続く組がイマイチだったので、「よしっ!今年はイケるっ!」と思った矢先の笑い飯。
テンポも良くて、笑えるけど、満点出すほどか?紳介!と罵ると、
娘も、「紳介って『ヘキサゴン』やってる時点で、あたし的には無いっ!」
この母にしてこの娘である。
ま、いいでしょ。3位までに入ればいいんだから。
ハライチ、結構好きよ!
左の子のシニカルな感じ、右の子のコミカルな感じ。
パンクブーブー、知らんなあ~と思いつつ見ると・・・おもしろい。
やばい、このままじゃナイツ危うし!
敗者復活は、NON STYLE、去年の覇者。
その間、八時が近くなった頃、娘がそわそわし出す。というのも、
昼間、娘とテレビを見ながら「今日はM-1からJIN、見たい番組が続くけど
パパごんは「坂の上の雲」を見たいだろうから、その時間はパパごんに譲ろうね。
時間がダブるところは録画しておこうね。」という話をしていたからだ。
しかし、機嫌の悪い妻には、昼間の優しい気持ちはこれっぽっちも残っていない。
このまま見続けようぜ!と目で合図して、テレビの前に張り付いた母娘は、またお笑いの世界の住人になっていく。
危惧してたとおり、最後でナイツ脱落・・・
優勝決定戦は笑い飯・パンクブーブー・ノンスタイルの3組。
ナイツなき後は「ノンスタイル頑張れ!」という気持ちながら、
審査員(特に影響力大な紳介と松本)は、笑い飯にやられてるようなので
娘もワタクシも、諦め気分で決定戦に突入。
ノンスタイルがいまひとつな感じで終わり、反してパンクブーブーがめちゃおもしろい。
「笑い飯」には相変わらず笑えない母と娘。
上沼恵美子はノンスタイルビイキでしょ?
紳介達は苦節ウン年の「笑い飯」に入れるでしょ?
パンクブーブーおもしろかったのにねえ~
と、不本意ながらも「笑い飯」優勝と思っていたら、まさかのパンクブーブー完全優勝。
「さすが審査員だねっ!私情を挟まず、ちゃんと審査するんだねっ!」
さっきまでの悪態はウソのように、審査員を褒め称える母娘。
「でも・・・このパンクブーブーって、地味だね。来年ブレイクするかなあ~
いや、無理っぽいよねえ~華が無いもの。」と最後まで毒舌な娘・・・
でもしゃべりの正統派っぽくて、母は嫌いじゃないよ。
その間、お笑い嫌いの我が夫、時間を持て余し、ポップコーンを作ってくれました・・・
そして、妻と娘は、ポップコーンをつまみながらJINを見、
「え~っ?これで終わり?あのホルマリン漬けの胎児は何だったの?
仁は戻って来れないの?
さきさんと一緒になったの?
続編があるってこと?」
ぎゃーぎゃー騒いで、日曜の夜は更けていったのであった・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉祥寺 | トップ | 怒り納め~パート1 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最終回。 (chibi-pooh)
2009-12-21 16:14:40
なんで最近の最終回は
へんな余韻を残したまま終わってしまうのだろう?

しっかりハマって観ていた“仁-JIN-”
家事を終わらせお風呂にも入り
ワクワクとテレビの前で構えて観ていたのに…

なんじゃ?この最後はっっ!(--#)

余計な余韻は残さんでいいから
ちゃっちゃと話にカタをつけんかいっっ!(--#)

と…思っていたのは
あたしだけではなくて良かったわ~(笑)
(ここまで怖くはないか?)
返信する
あ・・・ (pot@mom)
2009-12-21 19:33:33
よかった わたくしだけではなかったのか。
理解力ないのかと心配になりながら
夫にメールしたものかどうか悩んでしまった<JINの最後。

「だから何よ」
終わった瞬間に
大きな独り言を言っておりました。
返信する
仁? (キャサ)
2009-12-22 12:35:56
ワタクシ、見ていませんが、なにやら原作の方がまだ連載中?とかで、あんな(見てないけど)終わり方をしたのではないか。との事。
M-1もみてないしー。
波に乗れませんわー。

明日、到着予定よ。遅れてめんご。
返信する
chibi-poohさん&pot@momさんへ (n)
2009-12-22 23:26:21
☆chibi-poohさん&pot@momさんへ☆
私たち母娘だけではなかったのねとホッとしました。
だいぶ遅れてのスタートだったうえに、途中で一話録画し忘れ、ダイジェスト板で何とか繋いだので、
もしやその回に、いろいろな謎解きがあったのか??と心配しておったのです。
娘情報によると、続きは映画で!というパターンらしいですな。
映画でもスペシャルでも何でもいいけど、とりあえず最終回と名のつく以上は納得いく締め方をしてほしいです。
そして、その発展形として映画に行け!と言いたい。
それにしても、やはり医療ものはいいですな。
見ながら、娘に「あーた!医者になれ、医者に!」と無謀なことを言ってしまうほどでした。
それにしても・・・同じ時間3人とも愚痴ってたのかと思うとおかしい・・・

♪キャサリンちゃんへ♪
明日が楽しみだわぁ~
ありがとね。
到着しましたら、メールします。
いろいろ忙しいのに、手間かけさせてすまないねえ~
お仕事のことでは、何やらやさぐれてるようだけど、大丈夫かい?
ま、キャサには、レゴ好きの癒しの天使がいるから大丈夫だわね。
返信する
笑い飯 (よぴの@何故か会社で酔ってる)
2009-12-25 18:33:19
あの鳥人は不朽の名作やと思いますよぉ~鳥進一に続き手羽一郎が出てきたときには腸捻転になるかと思うぐらい笑いました。だけに決勝は残念。。。

パンクブーブーは手堅い感はありましたけど、たしかに華はないですね。。。
返信する
よぴのさんへ (n)
2009-12-28 10:04:06
ナイツが終わったら、緊張感の解けた状態で見てました。
それで、笑い飯の導入部を聞き逃したり、ちゃんと聞いてなかったりしてた・・・
そもそも笑い飯が好きでないと言うのが一番の理由でもある。
しかし、お笑いが好きと言うからには公平な目を持たねば!と、次の日、娘と一緒に録画見ながら反省会。
笑い飯を見直しまして、ゲラゲラ大笑いしました。
悔しいけれど、確かにおもしろい。(なぜにあなたが悔しがる?)
返信する

コメントを投稿

本・マンガ・テレビ・映画」カテゴリの最新記事