先日作ったチェストの前板に、タイルと取っ手を付けて完成させた。
タイルは真ん中に石膏の型を彫って作ったマジョリカタイルに、
周囲にレース模様のタイルを4枚組み合わせたものを作った。
釉薬は好きな飴釉と黄瀬戸の組み合わせ。
レース模様は強めにくっきりと付けてみた。
タイルと取っ手のバランスを試行錯誤しつつ、、
少し小さめのアンティーク風の取っ手をつけて、タイルの額縁は横長のものに。
額縁は以前この↑カラーボックスをリメイクして扉をつけた時に使った100均のフォトフレームを、もうこのチェストは使わないので無理やりはがしてそれを再利用。
これを今回入れるタイルに合うサイズにカットした。
程よくモールディングがついてるのでいい感じ。
とり付けた額縁の中にタイルを貼り付けて完成~