名古屋ならではの食を楽しもう~ということで1泊2日、全6食食べ歩きの旅へ出かけました。
名古屋といえばまずはモーニング。
朝からドリンク代だけでパン食べ放題のお店やうどんやおにぎりまでついているというお店まであるという。
朝から食べ過ぎは危険なので、小倉トーストのモーニングが食べれるというお店、名古屋でも喫茶店の激戦区と言われる西春日井郡の師勝町の「ローマン」へ。
意外と極普通かも・・?!
名古屋といえばやはり味噌味!
「総本家山本屋」の味噌煮込みうどんを食べに。
十数年前に食べたことがあったのだがその時の印象はうどんが固い!半生?!
だったが・・
今回食べてみて、やっぱり固かった・・
どうしてもっと茹でないのか?が摩訶不思議。この固さ、コシとは又違うと思うのだけど・・
でもこの赤みそのコクはすき。
そして「矢場トン」の味噌カツ。
味噌味なのにそんなにくどくなくて美味しい!最後まで食べ切れました~
ご飯がすすみ過ぎて恐い・・
ひつまぶし、最初は「あつた蓬莱軒」の本店まで行ったがなんと待ち時間1時間以上!と言われあきらめ、大須の「宮田楼」へ。
大須観音のすぐ隣にあるいかにも歴史がありそうな店構え。
注文を受けてからうなぎをさばくらしく30分はかかると言われる。
30分待って出てきたうなぎは炭火で焼かれた香ばしい香りとふっくらとした食感で幸せ~な気分になりました・・
ひつまぶしは3通りの食べ方が出来るということで、最初はそのまま、次は薬味のネギとわさびを載せて、最後はだしをかけて。
でもこんなに香ばしく焼き上げられたうなぎ、ダシをかけてはもったいないような・・
そのまま、が一番美味しく感じられました・・
「千寿」の天むす。
「世界の山ちゃん」の手羽先。
表面の香辛料がすごくスパイシー
最新の画像[もっと見る]
実は明日、例の友人がロンドンからやってくるのであつた蓬莱軒のひつまぶし、コメダでシノワール、山ちゃんで手羽先の予定。
それだけでも食べられるかどうか今から心配な私。。。
で、ちなみにどれが一番まゆままさんのツボにはまりましたか?
次はおやつ編です。コメダのシノワールも食べてきましたよ!
私はやっぱり、宮田楼のひつまぶし、かなりツボにはまりました!
蓬莱軒のはどんなだったか気になりますが・・
あと日曜にあんかけスパのヨコイへ行ったら定休日だったのはショック受けました・・
GOODです♪
名古屋、グルメだけじゃなく豪雨の中、建築巡りもして参りました~名古屋に、こんな素晴らしいところが!
とほんとに驚き、感動しました・・
又旅行記も作っていきたいです。