鳥取の皆生温泉の東光園に泊まった翌日は大山方面へ行ったけど、天気はいまいちでソフトクリームだけ食べて移動。
そして智頭町へやってきた。
智頭にはいろいろと見どころがあるようで、旧保育園の建物をDIYで改装してオープンしたというカフェ、「タルマーリー」
へやってきたのだけど、なんとこの日は休業日;
外から建物を覗くのみに;
タルマーリーでは野性の麹菌を採取して作ったパンや野生酵母だけで醸造しているというビールが飲めるとのこと。
どちらも日本初の試みだそうで、興味深かったのに残念;
DIYで改装されたという店内も見てみたかったなあ。
タルマーリーの隣にも廃校になった旧那岐小学校がある。
こちらは2012年に閉校になったとか。
現在は公民館として活用されている。
中を少し見せてもらった。
まだまだ新しそうな校舎
こちらは元郵便局のカフェ「ぽすと」
築50年以上の郵便局が改装されてる。
かわいいお店だったが、ここも休業。
ガラス越に見た中はこんな感じ。
「那岐旅館」と看板が下がった崩れかけ?の建物も。
この後は智頭宿の中心部へ。