m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

双子の会の

2009-03-12 | 趣味その他
子供たちが赤ちゃんの頃に入っていた双子の会で一緒だった友人が三月で東京へ引っ越してしまうことになった。
その友人はなんと高校時代の同級生で、双子の会で十数年ぶりに再会したのだった。
引っ越す前に最後に双子の会のメンバーのママ友4人で集まり、食事をすることに。
中には同じ小学校や陶芸が一緒のママ友もいてるがこのメンバーで集まるのは久しぶりかなあ?!

子供たちが幼稚園へ入るまでの間、月に一度あった双子の会ではママ友と情報交換したり、親子でお出かけしたりと、よく通っていた。
同じ双子を持つ親子だけの集まりだったので、皆バタバタ、大変さは一緒なので
そこへ行くと何かホッとしたものがあったのだ。

双子の会、で思い出したのが、年に一回、メンバーが二組に分かれ、お互いの子供を預けあってママだけでランチするという催し。
普段とても子連れでランチなどできないのでこの時ばかりは皆お互いさまで子供を預け、ママだけで羽を伸ばしたのだった。
うちの子はその頃から人一倍手がかかる子だったので、人様に預けるなんて
とんでもないと、この時はいつも実家の親に預けてたが;
あの時はまだ赤ちゃんから幼稚園へ入るまでの子供たちを皆で普段の倍
見ないといけないということでてんやわんやの騒ぎだったが・・
今振り返るとなつかしい~
意外とうちの子のことをママ友の方がよく覚えていたりすることもあり・・
(かなり私は大変だったようで双子の会も二人が時間がもたず、よく早退していたらしい)そんなこんなで昔を振り返りつつあっという間にお開きの時間になった。
引越しする友人は転勤族なので又大阪へ戻ってこれたらいいなあ。
新たな生活に慣れるまでしばらくは大変だろうけど、元気でがんばって~!



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝尾寺表参道ハイク | トップ | ノリタケデザイン100年の歴史 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分の子は他人の方が (michi)
2009-03-13 01:19:19
よく覚えているっていうことありますね。
私も双子が赤ん坊の頃とかの記憶が飛んでいるのに、上の子の幼稚園ママ友に会うと、
当時のこといろいろ話してくれます。
双子の赤ん坊連れて上2人のお迎えとかしていたからね。

でも今聞くと「私ってがんばってたんだ!」って当時のじぶんを褒めてあげたい気分です。

双子ちゃんママはみんな同志。と常々思っております。東京ではどちらにいらっしゃるのかしら?北西部でお近くだったらご紹介ください。(笑)

双子の8歳の誕生日(ああ、もう日付変わった)にしみじみと。
返信する
双子ちゃんお誕生日おめでとうございます! (mayumama)
2009-03-13 16:29:28
喉元過ぎれば熱さを忘れてるんですよね~
ママ友に言われてみて、あ~そうだった~
と苦々しい思い出がフツフツとよみがえってきました・・
うちは一人ずつバラしても大変な(二人とも種類の違う)子たちだったのでよりによって
なぜこの二人がセットの双子なんだ~とよく公園でも言われてましたわ・・
あかちゃんの頃大変な子は大きくなったら手が掛らないよ~
となぐさめられてたけど、いまだにどこが?!って感じなんですけど;

双子ママは皆同志!いいですね~
東京の地名は疎いんで・・北西部ってどの辺りでしょう~
練馬区ってどこかなあ・・
友人の双子は下の子で次小学一年生で上に次四年の女の子なんです。
知り合いがいたらきっと心強いと思いますが。
返信する
どこにお引越し? (michi)
2009-03-13 20:14:02
練馬区にお引越しですか??
返信する
Unknown (mayumama)
2009-03-13 22:03:14
たしか練馬区で探してると言ってました~
まだ家は決まってないようですが・・
北西部なんですか?!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味その他」カテゴリの最新記事