rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

揚げないササミカツ!ごまごま編

2010-06-12 08:57:46 | 洋食
今日は、揚げないカツ! ゴマもたっぷり使ってますヨ。
今回は油も少なめ!ヘルシーだけどボリュームあります。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。


~材料~
ササミ・・・6本
塩・こしょう・・・少々
薄力粉・・・大さじ2

白ゴマ・・・大さじ1
黒ゴマ・・・大さじ1
パン粉・・・大さじ5
塩・・・ひとつまみ
ごま油・・・大さじ1



作り方
①ササミはスジを取り、横半分→縦に3等分で6本にカットする。
②ゴマをしっとりするまでする。
③パン粉・②、塩を合わせる。
④①に塩・こしょうをして粉を、まぶし③をつける。
(手でギュッと包み込むように・・)
⑤フライパンに並べて両面こんがりと焼く。
※油はひかなくてokです。
(中弱火でじっくり焼いてね)

※6×6本で36個できますが、小さいのでたくさん食べる方は倍作ってみてね。


昨日の夕飯です。

以前、揚げないフライを紹介したところたくさんの方に作っていただきました。
嬉しいなっ。
揚げ物って子供大好きだけど、自宅であんまり油を使いたくない!
って方多いですよね。
私も・・・です。

今回は、先日のゴマゴマクッキーのゴマ&ごま油の組み合わせをフライの衣にしましたよっ。
ゴマ&ごま油の組み合わせ最高です。

そして、白&黒ゴマにしています。
白のみ・黒のみでも大丈夫!
ただ、黒のみだったらもっと真っ黒になるね。


ゴマをするって楽しいです。
子供のお手伝いにも最適です。
昨日も娘達が手伝ってくれました。

ゴマの香りが部屋いっぱいに広がって幸せな気分になります。
ゴマをしっとりするまですると油が出てきます。
なので、今回はごま油大さじ1だけです。

フライパンで焼いている間にゴマからじんわり油が出てきます。
コンガリ焼き上がりますよ。
炒める時と同じ油の量で揚げ物できちゃいます。

ササミだけではなくてムネ肉・魚・・色々と活用できそうですね。

パン粉付けは子供の大好きな作業です。
粉をまぶして・・・・

衣をギュッとつけます。卵がないのでラクです。

子供の手の平サイズなのでギュッしやすいです。長女。

こんな感じです。薄い感じですが十分です。衣が足りなかったら倍作ってくださいね。


他には、生地にほうれん草入が入った餃子&ごぼうの豆乳スープ、ごはん、水菜のサラダでした。
どれもお気に入り・・レシピアップできたらいいな。


私ってゴマが好きなのね・・・




昨日は、幼稚園の茶話会&行事用のお菓子4種類を100人分の納品でした。
前日はフル回転~
でも喜んでもらえてよかったです。
写真を撮っていないのですが・・・ちょこっとだけ

大きいボウル大活躍です。パウンドミニ75個分・・。

他に、ブラウニー、ダックワーズショコラ、チーズケーキを作りました。


かわいい女の子のBDも!誕生日おめでとう





今日は、晴天最後?のようです。
洗濯ものを思いっきりしたいと思います。

これからカフェのケーキ納品です。
行ってきます

ササミ以外でも色々と楽しめます。ぜひぜひ。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人cook会!イタリアンコース追加日程のお知らせです。

2010-06-11 09:40:55 | COOK会
たくさんの申し込みありがとうございました。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。
おはようございます。
昨日は、アップできなくてごめんなさい。
朝~ケーキ焼いていました。

6月の大人cook会のイタリアンコース!
追加日程が決まりました。


7月2日(金)
午前9時15分~12時くらいまで


メニュー
①生パスタ
生地から作ります。
2種類のソースで楽しみます。生パスタのお持ち帰りもあります。

②鯛のポアレ・バルサミコソースで!
鯛のさばき方をデモンストレーションしますよ

③クレソンと林檎のサラダ

④レモンとミントのソルベ

参加費・・・一人3500円(子育て応援券使えません)

託児あり(無料)

場所・・・阿佐ヶ谷区民センター2階料理室


参加希望の方はコース名とお名前をご記入の上
cookkaimousikomi@gmail.com
までメールください。


cook


レシピは後ほどアップしまぁ~す。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混ぜるだけ!!黒ゴマたっぷりゴマゴマクッキー!

2010-06-09 14:24:59 | スイーツ
今日は、黒ゴマたっぷり!ごま油も入ってゴマの風味アップクッキーです。
ゴムベラで混ぜるだけ簡単クッキーです。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。

黒ゴマたっぷりゴマゴマクッキー
~材料~
50個くらい

薄力粉・・・130グラム
ベーキングパウダー・・・小さじ1
黒ゴマ・・・50グラム
塩・・・ひとつまみ
三温糖・・・50グラム
卵・・・L1コ
ゴマ油・・・大さじ1


作り方
①黒ゴマをしっとりするまでする。(すりゴマを使ってもいいよ)
②①と粉・砂糖・塩をあわせる。
③溶いた卵・ごま油を②へ入れゴムベラでしっとりするまで混ぜる。
④手で押さえるようにして生地をまとめる。
⑤直径4センチくらいの四角(○でも)の棒状にのばし7ミリくらいの厚さにカットする。
⑥160度で15分~20分焼く(低温でじっくり焼く)



今朝焼いたおやつクッキーです。
ゴマをたっぷり使ったクッキーです。
ゴマをすると吸収力アップ!と先日テレビで見たので、たっぷりのゴマをすって使いました。
ゴマの風味アップの為にごま油もちょこっとプラスしてゴマゴマクッキーの完成です。

口いっぱいにゴマの香りが広がります。
低温でじっくり焼くのもポイントかなっ。

混ぜるだけ、生地を休めることなくできる簡単クッキー!
ゴマパワーで元気になりましょう。

朝からゴマすりすりを次女がやってくれました朝からいいことありそ?


今日は、お友だちのおうちでミシンレッスンしてきましたぁ。
超超初心者のcookは・・・
ランチョンマットを作りましたよ。
と言ってもほとんど先生が・・・・
いいとこどりの部分だけ・・・・。
直線縫い頑張りました
自分で作った気分にさせてくれてありがとう。
大事に使います。






ゴマで健康になろう・・・・。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤリイカのお腹ぷっくり香草パン粉ご飯オーブン焼き!

2010-06-08 08:46:58 | 洋食
今日は、ヤリイカ料理です。
香草パン粉にご飯をプラスしています。食べ応え満点かな。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。

ヤリイカのお腹ぷっくり香草パン粉ご飯オーブン焼き
~材料~
ヤリイカ・・・小さめ4杯
ご飯・・・大さじ4
パン粉・・・大さじ3
ドライハーブ・・・大さじ1/4~3
オリーブオイル・・・大さじ1と半
にんにくみじん切り・・・スライス2枚分
塩・・・適宜
こしょう・・・少々

オリーブオイル・・・適宜
※塩は、材料を混ぜた後味をみてしっかりいた塩味を感じるくらい入れる。


作り方
①イカの内臓をとりキレイに洗い、ペーパーの上におき水気をとっておく。
②他の材料を合わせておく。
③①のお腹に②を詰め、爪楊枝で止める。(入れすぎると破裂するので控えめにね。)
④オーブンペーパーを敷いた天板に③を並べて(足も)オリーブオイルを回しかける。
⑤150~160度で15分~20分焼く。





先日の夕飯です。
なんともかんともなネーミングですが・・・。
魚屋さんでかわいいヤリイカを発見したので買いました。
(手のひらくらいのイカちゃんです)

甘辛ではなくて香草パン粉焼きの味を合わせましたよ。
香草パン粉にご飯をプラスしてボリュームアップしました。

オーブンで焼いたヤリイカは香ばしく柔らかくとっても美味しかったです。
香草の香りが最高です。
白ワインにも合いそう・・・。
ルッコラのサラダと一緒に食べました。


香草パン粉は鳥肉・魚なんでも合います。
鶏ムネ肉にのっけてオーブンで焼くムネ肉の香草パン粉焼きはたくさんの方に作って頂きました。
香草パン粉だけをフライパンで炒ってサラダのトッピングっても美味しいです。
ぜひぜひ。



昨日は、たくさんの方に長女へのおめでとうのメールや言葉を頂きました。
本当にありがとうございました。
娘もすごぉ~く喜んでいました。
これからも色んなことに挑戦して欲しいな。



※下記事に6月の大人cook会のお知らせを載せています。
お申し込みお待ちしております。
楽しくcookingしましょう。





ヤリイカをオーブンで焼くと香ばしくてすごく美味しい!
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月大人cook会のお知らせです。

2010-06-08 08:35:39 | COOK会

みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。

6月大人cook会お知らせです



パンクラス第二回基礎コース
日時
6月18日(金)午前9時15分~12時に焼き上がり・・・・空きありまぁ~す。パン楽しいよっ。
その後私の作ったパンなどで試食タイムです。
お好きな時間に帰って大丈夫です。


メニュー
①リーンなパン
基本の捏ね方、混ぜ方しっかりマスターしましょ
一人で最初から全部作ります。全部お持ち帰りです。

②アスパラとパプリカのケーキ・サレ(塩味のケーキパン)
最近流行っている塩味タイプのケーキパンです。

③夏野菜のサラダ!特製ドレッシングで。


参加費・・・・5000円(応援券は使えません)
託児あり(無料)


ケーキクラス 第二回基礎コース

日時
6月23日(水)9時15分~12時くらい・・・・定員になりました。
時間がない方は出来上がり次第帰ってもokです。

追加日程
7月6日(火曜)・・・9時15分~12時

メニュー
①スポンジケーキ(一人1台つくります。最初から最後まで一人で仕上げます。)
本にないコツ満載です。ふわふわスポンジ作りましょう。

②自分で焼いたケーキをデコレーションします。
季節のフルーツをたっぷり使って仕上げます。お店のようなナッペのコツありますよ。
箱に入れてお持ち帰りです。
試食は私の作ったケーキです。

参加費・・・5000円(応援券使えません)
・託児あり(無料)


イタリアンクラス

日時
6月28日(月)9時30分~12時半・・・・定員になりました。

追加日程
7月2日(金)・・・午前9時15分~12時半・・・残り2人



メニュー
①生パスタ
生地から作ります。
2種類のソースで楽しみます。生パスタのお持ち帰りもあります。

②鯛のポアレ・バルサミコソースで!
鯛のさばき方をデモンストレーションしますよ

③クレソンと林檎のサラダ

④レモンとミントのソルベ

参加費・・・一人3500円
託児あり(無料)




※場所は阿佐ヶ谷区民センター2階料理室
日程が合わない方言ってくださいね。

※基礎コースはもう一回参加して復習したいという方も大歓迎です。
ちょこっとメニューも違いますよ。
参加希望の方はコース名とお名前をご記入の上
cookkaimousikomi@gmail.com
までメールくださいね。
皆様にお会いできること楽しみにしています。


cook

みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする