ネットで、カード決済してしまいました。
昨日から、いきなり画面に割り込んでスキャンを始める。2分ぐらいで終わりますが、終わるまで全くストップが効かない。
RegClean Proなるソフトが、私のコンピュータのレジストリをスキャンして、①システム関連エラーが72もあって、
レジストリ損傷レベルは高い(深刻)、②Com及びActivxのエラー417、同高、③ユーザ関連エラー117、同高
、
④起動エラー533、同高でエラー総数1139・・なんて出てスキャン終わり。
で、エラー修復ボタンがある。
これをクリックして画面に従って、次、次と進むと、購入手続きに入り、カード番号などを打ち込む。
また、これとは別にタスクバーあたりから、ウイルスアラート(警告)画面がポップアップして、ドキリとさせられる。
1件見つかりました。 同じように、ウイルス除去ボタンが出ている。
結局、わからぬままに、これら2つのソフトをダウンロードしてインストールしました。
海外からそのままネットで即座に送られてくる画面は英語。 いろいろと指示が出てくる。コンピュータ用語が分からないものもあった。
この買い物は、2つで4,560円でしたが、ネット上にカード情報、個人情報すべてが出てしまった。
購入画面で、カード番号やらセキュリティコードなどを入力するのですが、最初、誤りがある~てなことを言って
受け付けてくれない。
いつも使っているカードなのに・・・で、カード会社に電話してみた。
しばらく応対していたら、詳しい担当者が出て来て、この種のカードは、何らかの理由で本件には使用できない・・とのこと。
理由を聞き直すが、わからない・・システムで先方がはじいている。 次にやってみたカードもダメ。
3度目にやってみた。 これはうまくいった。 喜んでいいのか、果たして2つの理解できないソフトを購入した。
RegClean PRoとAdvanced System Protectorの2種です。 さすがウイルスは、再度スキャンするも今度は“0”で、
何となく、これで良かったのかなぁ~ と思いきや、エラーの方は、どうなっているのやらまだエラーが出ているではないか!
いきなり、スキャン画面が出て来て、それが5分おき位に現れるから、仕事ができない(中断されてしまう)。
だから、しょうがなく購入する羽目になったが、果たして正解なのかどうかもわからずじまい。
無理やり、恐怖を抱かせながら、しかも執拗に繰り返し画面攻撃して、売り込みをかける・・
“新手の商売?”
金額は小さいけれども、対象者は大勢いる。しかも、売り込み経費がゼロ。
今回は、正解だった・・と自分に言い聞かせていますが、この手法は、悪徳商法に使える・・と思いました。
つまらぬことを、書きましたが、何かの参考になれば・・と思って~。
世の中、嘘が横行してます。ご注意を!!
昨日から、いきなり画面に割り込んでスキャンを始める。2分ぐらいで終わりますが、終わるまで全くストップが効かない。
RegClean Proなるソフトが、私のコンピュータのレジストリをスキャンして、①システム関連エラーが72もあって、
レジストリ損傷レベルは高い(深刻)、②Com及びActivxのエラー417、同高、③ユーザ関連エラー117、同高
、
④起動エラー533、同高でエラー総数1139・・なんて出てスキャン終わり。
で、エラー修復ボタンがある。
これをクリックして画面に従って、次、次と進むと、購入手続きに入り、カード番号などを打ち込む。
また、これとは別にタスクバーあたりから、ウイルスアラート(警告)画面がポップアップして、ドキリとさせられる。
1件見つかりました。 同じように、ウイルス除去ボタンが出ている。
結局、わからぬままに、これら2つのソフトをダウンロードしてインストールしました。
海外からそのままネットで即座に送られてくる画面は英語。 いろいろと指示が出てくる。コンピュータ用語が分からないものもあった。
この買い物は、2つで4,560円でしたが、ネット上にカード情報、個人情報すべてが出てしまった。
購入画面で、カード番号やらセキュリティコードなどを入力するのですが、最初、誤りがある~てなことを言って
受け付けてくれない。
いつも使っているカードなのに・・・で、カード会社に電話してみた。
しばらく応対していたら、詳しい担当者が出て来て、この種のカードは、何らかの理由で本件には使用できない・・とのこと。
理由を聞き直すが、わからない・・システムで先方がはじいている。 次にやってみたカードもダメ。
3度目にやってみた。 これはうまくいった。 喜んでいいのか、果たして2つの理解できないソフトを購入した。
RegClean PRoとAdvanced System Protectorの2種です。 さすがウイルスは、再度スキャンするも今度は“0”で、
何となく、これで良かったのかなぁ~ と思いきや、エラーの方は、どうなっているのやらまだエラーが出ているではないか!
いきなり、スキャン画面が出て来て、それが5分おき位に現れるから、仕事ができない(中断されてしまう)。
だから、しょうがなく購入する羽目になったが、果たして正解なのかどうかもわからずじまい。
無理やり、恐怖を抱かせながら、しかも執拗に繰り返し画面攻撃して、売り込みをかける・・
“新手の商売?”
金額は小さいけれども、対象者は大勢いる。しかも、売り込み経費がゼロ。
今回は、正解だった・・と自分に言い聞かせていますが、この手法は、悪徳商法に使える・・と思いました。
つまらぬことを、書きましたが、何かの参考になれば・・と思って~。
世の中、嘘が横行してます。ご注意を!!