蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

GMARCH  (bon)

2013-08-14 | 日々雑感、散策、旅行

今朝の朝刊の書籍広告欄に小さく、英語教材の記事で  “GMARCH、関関同立以上の・・”  などの
解説がありました。 
 関関同立は分かりますが、GMARCHは初めて見る字句なので例によって、ネット検索してみました。

    ラジオでは、甲子園の熱戦が朝からずっと流れています。
秋田商が負けて(富山第一が勝者)これで東北勢すべてが“初戦勝利”の記録は流れた・・と
言っていました。  相変わらず猛暑続きです。


 で、先ず・・、“マーチ(MARCH)とは、日本の大学群のひとつを示す通称である。”  とあり、
“これらには以下の大学が含まれ、名称は各校英字表記の頭文字に由来する。
明治大学(M)、青山学院大学 (A)、立教大学 (R)、中央大学(C)、法政大学 (H)”・・・

おおよそ想像はついていた通りでしたね。 さらに、

“大学受験や就職活動等に際して使われることがあるスラングであり、首都圏において高いブランドを誇る
大学群としても知られている。
この括りには何ら実態はなく、この大学群を単位とした特別な交流や集会なども存在しない。” 
と注釈がついていました。

 

 そもそも、“『MARCH』という大学グループ名は、受験専門誌『螢雪時代』の編集長である代田恭之が
考案したもので、「大学進学率が1割を超えた昭和30年代、大学がエリート期からマス期に移行するのに従って、
早慶に続く難関私大グループの呼び名を、合格発表のある『3月』のMarchにかけて名付けたのが始まり」だという”
 のだそうです。


それで、タイトルの「G」は、どうしたか?については、

 “学習院大学の偏差値は少なくとも三十年以上前からこのMARCHクラスであることが確認できるが、
2005年頃から学習院大学を含めた6校とし、『GMARCH』と呼ぶ例がみられはじめた。”
・・あぁ、了解です。

 

 例によって、さらに、ちょこちょこサーフしてみると、
“GMARCHと日東駒專の間に成成明学独国武がある” などの表記もありました。

これらの分野から離れて久しいですが、まるで浦島太郎みたいな感じになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする