蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

2021年が明けました。  (bon)

2021-01-02 | 日々雑感、散策、旅行

         学生さんたちは、元気に六郷橋を渡っています。箱根駅伝は今年第97回だそう
     ですが、スッキリと晴れた白い富士山を目指して頑張っています

 

 何があろうと時は廻り来るのですね。
感染拡大を続ける新型コロナを引きずって2021年がスタートしました。 昨年出来
なかった会合や、同窓会などは今年できるのでしょうか? もっと大きなイベント、
東京オリンピック・パラリンピックはどうなるでしょう? 

 元日は、数年ぶりという大雪の地域も多くありましたが、関東は穏やかなお天気
に恵まれた新年を迎えました。ピリッとした空気は、何もなかったようにながれて
います。あぁ、このまま静かな春がくるといいな!  せめて、自然災害が極小に
してほしいと願うばかりです。

 お正月といっても、私は、これまでの普段と何も違ったことがなく、静かな巣ご
もり状態を続けながらコロナに対抗していくつもりです。

     ベランダの鉢植え椿です。(挿し木した苗をいただいたものです。
      
       (大きなつぼみがたくさんできています。)

 

 元旦(昨日)に行われるウィーン・フィルのニューイヤーコンサート、2021年は
指揮者 リッカルド・ムーティが登壇しました。ウィーン楽友協会の黄金のホール
から世界90カ国以上に配信され、私も毎年楽しみにしています。ウイーンから生中
継で送られる映像と音楽、それにバレーダンスも加わって新春に相応しい光景が演
出されます。
 しかし、今年はオーストリア政府による新型コロナウイルス感染症の予防措置に
より、史上初めて無観客で開催され、2000弱の客席には人の姿がなく、指揮者の入
退場時、曲目演奏終了時の割れんばかりの拍手は今年は起こらないのです。 
 途中、指揮者のご挨拶の際には、ホールには観客はいませんが、500近いオンラ
イン映像が届けられていて、映像を通して拍手が送られてきました。ホールの客席
は、世界中に広がっていたのです。
 ふと、例年最後の曲にはラデツキー行進曲が観客の手拍子と掛け合いで楽しい雰
囲気で終わるのですが、これはどうなるか? などの心配がよぎりましたが、手拍
子なしで演奏されました。 
指揮は、今年6回目の登壇の人気指揮者、リッカル
ド・ムーティでしたが、事前録画で、『アケマシテ オメデトウゴザイマス』とご
挨拶がありました。

  無観客の楽友協会ホール (テレビ画面をパチリとしました。)
 

 

 

 お楽しみ数独(15)です。
 数独は、かなり多くの方々に親しまれているようですが、当ブログでも、夏とお
正月の2回、ネットから選りすぐって2題アップしました。今年も少し難しめかも
しれませんが、チャレンジしてみてください。

 

     日替わりナンプレ ナンプレ7 より
 

 

 

 

八橋検校作曲「八段」CD〜琴が奏でるおめでたい調べ〜収録曲

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする