蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

シロオリックス  (bon)

2024-10-20 | 日々雑感、散策、旅行

 10月も下旬に入ろうかというのに、昨日の埼玉は日中30℃まで上がり、夏に舞い
戻り? の感がありましたが、今日は平年並みとのことのようです。気温変化が激しいと、
身体の追随が出来なく、特に年寄りには体調管理は大変です。風邪もひきやすくなる
かも?

 さて、昨日の読売新聞朝刊地域版の週(Saturday)連載「動物日記」に『シロオリックス』
(松村和博さん、東武動物公園)が取り上げられていました。 今年6月に初めてこの
動物園に2頭が来園したとあります。

        シロオリックス
        (東武動物公園より)

 オリックス・・どこかで聞いたことのある名前ですが、ネットで調べてみますと、
シロオリックス(Oryx dammah)は、ウシ目(偶蹄目)ウシ科オリックス属に分類され
る・・いわゆるウシの仲間なのだそうです。アフリカ北部のサバンナ地方に生息して
いたそうですが、1998年頃には野生個体は絶滅したと考えられているとあります。
 なので、現在は飼育下で繁殖させた個体しかいないとのことで、200頭以下(140頭
ほどが定着している)と推定されています。 日本には、多摩動物公園に始めて来た
そうで、1968年には日本で初めて飼育下で繁殖に成功したとあります。
 現在日本には、愛媛県でこの9月に生まれた赤ちゃんを含めて7頭いるのだそうです。

 シロオリックスの特徴は、白い体に、他のオリックスより細くて長くカーブした角に
あります。体長175㎝、肩高120㎝、体重200㎏ほどでヤギよりも大型ですが、この角の
長さはなんと1mほどもあるそうで、この形から「三日月角」とも呼ばれているようです。
 また、乾燥した土地に適応していて、水を飲まなくても植物から得られる水分によっ
て、数週間以上も水を飲まなくても過ごすことができるとあります。

 シロオリックスは、オリックス属の中の種で、このほか、ベイサオリックス、アラ
ビアオリックス、ゲムズボックなどがありますが、シロオリックスは身体が白く、角が
最も長く湾曲しているところが美しい‥ともいえるようです。

 で、面白いのは、オリックス属を含むウシ目(偶蹄目)の上位分類は、クジラやカバ
などもいる鯨偶蹄目となっています。 つまり、くじらやカバとウシ、ヤギなどは遠い
親戚? にあたるのですね。

 新聞記事の東武動物公園のシロオリックスは、この暑い夏場は、本来の餌量を食べて
くれなく、やせてしまわないかと心配されていたそうですが、最近涼しくなってきて
たくさん食べてくれるようになり、現在では冬に備えた準備を進めているとあります。

                 

 ネットで検索すると、野球のオリックス・バファローズが出てきます。今期は
パ・リーグ5位で振るいませんでした。
 この球団の歴史を見てみると、もともと阪急電鉄の球団で発足し、1947年には阪急
ブレーブスの名前でしたが1988年にオリエント・リース㈱に移譲され、オリックス・
ブレーブスと改称。 その後オリックス・ブルーウエーブと改称され、2004年に近鉄
バファローズと吸収合併し、オリックス・バファローズとなり現在に至ります。

 脱線しますが、1964年に新しい金融手法「リース」を日本に導入しオリエント・リース
会社が設立されたのです。 その後順調に成果を延ばし1973年には、東証1部上場し、
その後の石油ショックも乗り越え リース分野も広げてゆきます。1989年には、国際的
かつ多角的な金融サービス業を展開している実態にあわせると同時にグループ各社の
結びつきを強めるため、グループCIを導入し、オリエント・リース(株)からオリックス
(株)へ社名を変更しました。この前年、1988年に阪急ブレーブス(現 オリックス・
バファローズ)を買収し、プロ野球球団経営に進出するなど知名度の向上とグループの
求心力を高めています。

        バファロー
        (日経メディカルより)

 ま、思わぬところに飛んでしまいましたが、動物のオリックスも牛の仲間で、バファ
ローに至っては、どう猛な感じの水牛ですから、この球団の名前は「ウシだらけ」の
感じとなるように思えますが、ひょっとしてこのオリックスというのは、オリエント・
リースの語呂から「オリックス」(ORIX)と呼ばれて、動物のオリックスを意味して
いたのではないのかもしれないですね。 想像の限りですが・・。

 

 

 

 

東武動物公園初上陸! 三日月角を持つ動物 シロオリックス

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする