数日前から小枝に小さな蕾がいっぱいついていましたが、キンモクセイの花が よう
やく咲いてきました。 あたり一面に甘いよい香りが漂っています。 今年の花は遅い
のかと思っていましたが、昨年も今頃でしたから、まぁ例年並み? なんでしょうね。
以前は、9月中旬には咲いていて、おととしなどは、10/4に第2弾、10/24には第3段まで
咲きました。
毎年代わり映えしないのですが、この時期一面に橙黄色の花が枝について、良い香りを
楽しませてくれているのです。もう このべランで20年選手なんですね。
ベランダのキンモクセイ (2024.10.15)
どアップ
街中を歩いていても、どこからかよい香りが漂って来てあたりを見回すことがあります。
すると、どこかの庭先のキンモクセイを見つけて・・、この時期の楽しみの一つでも
あります。
学名は Osmanthus fragrans var. aurantiacusとあり、この名前の中にも fragransと香り
が入っているくらいで、日本では、ジンチョウゲ、クチナシに並んで「三大芳香木」の
ひとつに数えられているそうです。 osmeもギリシャ語で香りを意味するとか・・。
香りの主成分は β-イオノン、リナロール、γ-デカラクトン、リナロールオキシド、cis-
3-ヘキセノールなどと難しい名前が出ていました。
なので、キンモクセイのこの甘い香りはさぞや虫を寄せ付けるだろうと思いますが、
そうではないらしく、逆に昆虫に対しては忌避効果があるそうです。 キンモクセイの
香りの中の「γ‐デカラクトン」がその正体だとあり、チョウ類にはダメで特にモンシロ
チョウなどは苦手だそうです。この香りを好む昆虫は「ホソヒラタアブ」など特定の
種類に限られているとあります。
あの猛暑で暑かったベランダも、今は涼しいというか、陽射しが心地よいほどに差し
込んで、花たちも生き返った感じすらするのです。 足元には、しばらく前からタマ
スダレがきれいにパッと白い花を開き、元気を伝えているような・・ 写真には撮り
ませんでしたが、ピンク色のレインリリーも一輪づつ毎日咲いてきています。
タマスダレ どアップ
先日もアップしましたが、暑さの中では、黙り込んでいたクレオメが再び妖艶な花を
咲かせています。この花、今年初めて種を蒔いたのですが、成功したと見えて、大きな
花を次々と咲かせています。
クレオメ
もう一つ、例の綿の花・・コットンボールがたくさんできています。そのうちの一つ
をクローズアップしてみました。
コットンボール
アサガオ・・ヘブンリーブルーは今年発芽には成功したつもりでいましたが、夏の
暑さに耐えきれなかったのか、グリーンカーテンも出来ず、このところ少し枯れ気味な
感じでどうやら失敗したようです。このアサガオは、普通のよりも咲き始めが遅く、
9月頃から今頃にたくさん咲いてくるのですが・・まだつぼみのようなものも見当たら
ないのです。
(上記の写真はすべて、10月15日にパチリとしたものです。)
このベランダも、築24年を迎え、来年2度目の大規模修繕となり、植木たちを少し
ずつ整理し始めています。前回(第1回目の大規模修繕)の時は、ベランダの全面防水
工事は不要でしたので、そのままの状態で良かったのですが、今回は、すべて取り払っ
た状態で工事を受ける必要があり やむを得ないのです。工事期間の間、植栽一時置き
場が臨時で設定されるようですが、そこまで運び込むことが出来るか・・気をもんで
います。
少しでも、少なくしようと、伸びた木は、途中で切ったり、足元のプランター類は
片づけ始めています。工事は、来年2月~5月と設定されていて、工事設計監理会社、
工事実施会社が選定され いよいよ具体化に向かっているのです。
キンモクセイやサザンカ、ヤマボウシ、ハナミズキ、サクラなどの花木は、寒くなれ
ば思い切って強い剪定をしてみようと考えているところです。
キンモクセイではなく、コスモスですが・・
秋桜 山口百恵《本人歌唱・歌詞字幕付》