人吉の街を流れる球磨川(くまがわ)です。ひと通りもなく、静かな街です。
永国寺に散歩しました。ここはオバケが出るというお寺なのですぅ~~^^;
入ってみると、誰もいません。「ご自由になかにお入り下さい」と書いてあるので、
「すみませ~ん…」とひと声出して、なかに入りました。
有名な幽霊の掛け軸があるというので、案内に従ってそれを見にいきました。
どうもないがしろにされて身投げしたお妾さんの幽霊だそうで、その絵が描かれた
掛け軸をみました。。。 なんでこんなゾッとする絵を描いたのかーしーらw
さすがにそれをカメラで撮影する気にはなれませんでした^^; ネットで検索すれば
出てきますよw(゜゜)w
「オバケが出たという池は、奥の庭です」と案内が出ており、だあれもいないので
お寺のなかをズンズン進み、その池を見ました。この画像をクリックして見てみて
下さい。どこかに心霊写真の顔でも出ているかもしれません~。(゜∀゜)
こちらは人吉城址。「あと」なので、特に何もなさそう。。。
というわけで、さっさとホテルに入って温泉に浸かるかぁ~。ここはうなぎで有名。
夜はうなぎ屋に行かねばネバ^^