ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2020.2 出張も楽しく、シュピーレンで兵庫加東の旅??仕事

2020-02-04 23:32:35 | キャンピングカーの部屋
 先週は金曜日と土曜日が兵庫県加東市へ出張でした。内容は、兵庫教育大学附属小学校の研究発表会に参加し、自分自身の研究に生かしていけるようにすることです。
 金曜日から、と言っても家から250km以上離れた地。早起きがイヤなので、木曜日の夜のうちに加東市まで行き、翌金曜日はのんびりと朝ドラでも観ながら朝ご飯を食べ、ゆとりをもって会場に向かうことにしました。
 そこで役立つのが小型キャンカーのシュピーレン。普段使いのできるキャンカーということで、今や僕のファーストカーになっています。


<1月30日:夕方~>
 豊田松平ICから東海環状道へ、そのまま横風がピューピューの伊勢湾岸道、さらに四日市JCTを直進して新名神、草津JCTで名神に合流・・・と、ここまでは三重県内の強風以外は順調順調。このまま吹田JCTで中国道に入れば、あとはヒョイッと滝野社ICまで走れば滝野温泉が待っている・・・はず。ところが、名神高速に合流したところでほとんど停まってる状態の事故渋滞。どんな事故か知らんが、迷惑なやっちゃ。とりあえず、新名神の土山SAでしっこしておいてよかった。で渋滞にハマッている時に神の、違った、カーナビのお告げが。


 京滋バイパスに入れ、だって。すごいね、カーナビは。ほとんど動いてない時の車線変更ってやりにくいもんだなあと思いながらもジワッジワッと一番左の車線まで移動し、瀬田東JCTで京滋バイパスへと分岐、やや交通量の多い京滋バイパスを走って、「宇治」の地名を何度も見ながら名神高速に合流したのが京都と大阪の府境の天王山トンネルを出た辺りでした。合流した名神高速はクルマの流れもよく、吹田JCTから予定通り中国道に入り、西宮名塩SAで一服して滝野社ICで出ました。滝野社インターのある加東市は、大学院生時代に2年間過ごした町。勝手知ったる滝野の町、インターを出たら滝野温泉「ぽかぽ」へ一直線。


 腹へった~。ラーメン食べたい。




 本当はシュピーレンの中でうどんを似て食べようと思っていましたが、すでに腹ぺこぺこだったので「ぽかぽ」のレストランでラーメンセットを食べちゃいました。そして、晩ごはんの後は温泉。滝野のお湯は優しい感じなのです。ヌメヌメ感が弱いのに芯まで温まります。若い頃は温泉嫌いだった僕が、これで6週連続温泉入浴。人間、変われば変わるもんだね。


 すっかりいい気持ちになって、30分ほど走って道の駅「とうじょう」に行きました。駅にあるファミマで朝食のパンを買い、ついでに大好物のヨーグルトも買って、駐車場の隅に移動。リビングモードのシュピーレンの中でぬくぬくの暖房を効かせ、テレビを観ながら一人ヨーグルト。それからおもむろにお湯を沸かし、熱いコーヒーを少し冷ませて飲む。い~い気持ち。






 車内を一人ベッドモードにして、あとは寝るだけ。よく眠れるんだな、これが。


 明日はしっかり勉強しなくちゃ・・・おやすみなさい。


<1月31日>
 道の駅「とうじょう」での一人キャンカー泊、よ~く眠れました。2時頃に寒くて一度目が覚めました。暖房を「弱」から「中」の上くらいにしてすぐ熟睡。5時20分にトイレに行きたくなって・・・寒いけどトイレに行って「あと1時間」と思いながらまたぽかぽかのシュラフの中に。
6時半に起床、いつものパンとスープにコーヒーで朝食。ここまでは快適なシュピーレンですが、着替えがしにくいのが弱点です。普段使いの方が多いので、駐車場で不便なハイルーフにしてないのです。だから、腰を曲げて着替えなければなりません。さすがにスーツに着替えるのは大変でした。座骨神経痛だし・・・。そこは高い室内高を選ぶか、普段使いのロールーフを選ぶか、ということです。このあたりは妥協しないといけないんですよね。


 8時にリビングモードのシュピーレンの中でNHKの朝ドラ「スカーレット」を観て、道の駅「とうじょう」を出ました。そして、8時半ば過ぎには会場に着きました。
 兵庫教育大附属小学校の研究発表はすごく見応えのあるものでした。発表内容は省略しますが、授業の主体は学習者である子どもたちだということが鮮明に出ている発表でした。子どもの「やってみたい」という知的欲求と意欲を支援という形で引き出し、子どもの思いを満たしていく先生の指導レベルの高さも、僕にとってすごく刺激になりました。


 終わったのが4時半。少し附属小の先生と話をして、5時過ぎに駐車場を出ました。そして行ったのが、大学院生時代に住んでいた借家。まだあった。なっつかし~。



 そして、昨日に続いて滝野温泉「ぽかぽ」へ。いつの間にか温泉好きになってる僕・・・。


 の~んびりとお湯に浸かっていたら、もう晩ごはんの時間だ。フルーツ牛乳を飲み干して、ここはちょっと奮発して一番高い1220円の鮎御膳を食べることにしました。滝野と言えば闘竜灘の鮎なのです。まったく季節外れだけど。それにしても、1220円を高いと感じる僕って・・・。昨日の宿泊費がタダだったから高くてもいいのです。でも、やっぱり鮎は旬の時期がいいなあ。




 この日はちゃんとホテル泊まりです。西脇市のホテルが予約してあります。出張手当がつきますから。
 雪がちらついてきました。積もることはないくらいの雪でした。僕にとっては、今シーズンの初雪です。4WDにスタッドレスのクルマで来ていますが、活躍の場はなさそうです。
 翌2日目の研究発表は各教科の学習です。もちろん国語を中心に参観し、国語科の研究協議に参加します。今年から新しい学習指導要領が完全実施されました。研究機関である国立大の附属小の実際の授業を観ることは僕にとってとても大事なことなのです。
明日も楽しみ~、と思いながら眠りに就きました。


<2月1日>
 朝8時に西脇市のホテルから加東市社の会場に向かいました。昨晩、滝野や西脇では雪がちらついていたのでほんの少しだけわくわくしていましたが、天気は快晴。寒い朝でした。


 研修の中身は省略します。国語科と算数科の授業を参観し、国語の研究協議会に参加し、東大の先生のご講演を拝聴というのがこの日の流れでした。中身以外では、スリッパ代わりの靴カバーと資料の入った袋に驚きました。靴カバーは革靴の底が硬いから擦りきれてしまいました。資料袋は定番の茶封筒系の紙袋ではなく布製。これ、仕事でも使えそうでハナマルです。






 全日程終了後に授業者の先生から今日の授業についてお話を聞かせていただき、5時頃に会場を後にしました。
 中国道滝野社インターに入って、西宮名塩SAでコーヒーの調達とトイレ、そのまますぐに本線に入り、吹田JCTから名神高速に入りました。混雑が心配だった池田辺りと吹田JCTも混み合うことなく走ることができ、草津JCTから新名神へ。この辺りから急にカツカレーが食べたくなってきました。土山SAでカツカレーを食べよう。メニューにあるかなあ、満席じゃないかなあ、そんなことを思っているうちに土山SAに到着しました。


 あった~、土山カツカレー!


 ここのカツカレー、うまいわ。カツは大きくて柔らかくて、ホントうまかった~。
 いつも渋滞ぎみになる名古屋方面との分岐の四日市JCTも、東名や新東名との分岐の豊田JCTもスイスイ走れて、8時半には豊田松平ICを出て、いつもの通勤と同じような時間に家に着くことができました。

 2日間の兵教大附小の研究発表会の参加、つくづく「充実した出張だったなあ」と満足しています。そして、楽しかった~。
 学校現場から離れて7年、新しい指導実践に触れること、子どもたちが本気になって活躍する授業を目にすることがこんなに楽しいとは。授業を公開された附属小の先生に感謝です。また、終了後にたくさんのお話を聞かせて下さったF先生、ありがとうございました。子どもを語るF先生の顔はとてもきらきらしていました。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする