去年の冬は父が危ない状態だったので自粛しましたが、毎年年末に夫婦でちょっと遠くへ旅行に出かけています。そして、今年の冬は、阿蘇~熊本に行くことにしました。
さっそく地図を買ってきて大まかなコースを考えてみました。買った地図はお気に入りのツーリングマップルです。バイク用のマップです。道路の様子や見所がこと細かに記されていて、すごく分かりやすい地図なのです。
現地ではレンタカーを利用します。レンタカーには、僕のバイクとは違ってカーナビがついています。そこで、地図でおおよそのコースをチェックし、カーナビに従って走ります。
予約したのは、中部空港~熊本空港の往復の飛行機、1日目の杖立温泉、2日目の熊本駅近くのホテル、そして三日間のレンタカーです。杖立温泉は、実は有名な黒川温泉にしようと思ったのですが予約が取れず同じ地域に書いてあった杖立にしたのです。ネットで調べてみるとなかなか風情のある温泉街のようでわくわくしています。レンタカーはヴィッツ、パッソなどの1Lクラスの小さいのにしましたが、阿蘇のアップダウンを考えたらカローラ、インプレッサなどの1.5Lクラスのクルマにしておけばよかったかなあと少し後悔しています。でも、夫婦二人だし、荷物も少ないし、非力なライトエースバンを普通に走らせている僕ですから、1Lクラスのクルマでたぶん普通に走らせることができると思います。
今、なぜ熊本…。
それは、前から行ってみたいと思っていたからです。そして、震災があったからというのも理由の一つです。
2年前と4年前の2度、南三陸~女川~石巻に行ったのです。その時、震災のせいで誰も来てくれないのがつらい、もっともっと来てもらいたい、出会った人がそう口を揃えて話してくれたのです。
行きたかった阿蘇や熊本が本来の姿ではないかもしれません。道路も心配です。でも、それ以上に素敵がいっぱいあると思っています。
買ったばかりの真新しい地図を眺めて、わくわくしています。
さっそく地図を買ってきて大まかなコースを考えてみました。買った地図はお気に入りのツーリングマップルです。バイク用のマップです。道路の様子や見所がこと細かに記されていて、すごく分かりやすい地図なのです。
現地ではレンタカーを利用します。レンタカーには、僕のバイクとは違ってカーナビがついています。そこで、地図でおおよそのコースをチェックし、カーナビに従って走ります。
予約したのは、中部空港~熊本空港の往復の飛行機、1日目の杖立温泉、2日目の熊本駅近くのホテル、そして三日間のレンタカーです。杖立温泉は、実は有名な黒川温泉にしようと思ったのですが予約が取れず同じ地域に書いてあった杖立にしたのです。ネットで調べてみるとなかなか風情のある温泉街のようでわくわくしています。レンタカーはヴィッツ、パッソなどの1Lクラスの小さいのにしましたが、阿蘇のアップダウンを考えたらカローラ、インプレッサなどの1.5Lクラスのクルマにしておけばよかったかなあと少し後悔しています。でも、夫婦二人だし、荷物も少ないし、非力なライトエースバンを普通に走らせている僕ですから、1Lクラスのクルマでたぶん普通に走らせることができると思います。
今、なぜ熊本…。
それは、前から行ってみたいと思っていたからです。そして、震災があったからというのも理由の一つです。
2年前と4年前の2度、南三陸~女川~石巻に行ったのです。その時、震災のせいで誰も来てくれないのがつらい、もっともっと来てもらいたい、出会った人がそう口を揃えて話してくれたのです。
行きたかった阿蘇や熊本が本来の姿ではないかもしれません。道路も心配です。でも、それ以上に素敵がいっぱいあると思っています。
買ったばかりの真新しい地図を眺めて、わくわくしています。
楽しみな計画ですねー。熊本の温泉良かったな~♪是非、色々と巡って下さい。旅行記楽しみにしてます。何はともあれお気をつけてー
九州熊本もまだまだ不便な箇所もありますが、楽しんで旅をして下さい。
被災地の応援になればいいなと…数年ぶりに里帰りをします。
お互い楽しみですね^ ^
阿蘇の道はミルクロード以外は復旧していないそうで、渋滞も深刻だそうです。
お気をつけください〜
今の仕事を引退したら、絶対に行きます!
道路情報をチェックしながら楽しんできます。
僕も、被災地の応援になればいいなと思っています。
年が明けたら、多くの人に熊本のすばらしさを伝えようと思います。
やまなみハイウェイは、復旧してないのでしょうか。