男70! バイクで一人旅に出ます。歳を重ねてもまだまだ元気。16歳で取得したこの免許、生かさなくてはもったいない。年齢による体力的な不安はありましたが、わくわくドキドキの方がずっと大きいのです。
今年もまた、9月6日から15日までの日程で北海道ソロキャンプツーリングに行ってきました。相棒は緑のZ650RS。ツーリングにもってこいの乗りやすいバイクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/fa73a1778315758c753aed7f8735204d.jpg)
2024北海道ソロツーリング1日目 豊田~九頭竜/福井~敦賀
~九頭竜ツーリングで敦賀港へ~
<9月6日>
北海道ソロツーリングの始まりです。
12時40分、母と奥さんに見送られて家を出ました。10日間の放浪の旅がスタートしました。
出発前は、歳のせいか、体力減退の自覚のせいか、ものすごく不安で言葉も少なくなっていました。
今日のコースは、名神高速集中工事の大渋滞を避け、白鳥~九頭竜~大野~福井経由の大回りツーリングコースです。
家を出て、東海環状道を岐阜に向けてビューン。気温33℃、あっついわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/e1b3e2354f1ee61bf0c35107a8cca69e.jpg)
東海北陸道に入り、岐阜大和パーキングでトイレと水分補給をして白鳥インターからR158で九頭竜へと向かいました。まだまだ暑い日が続いているのに、ススキの穂がなびいていてなんとなく秋の気配。ススキと美しい湖。いい感じです。点検でオイル交換を済ませたばかりで、しかも今回は新しいMICHELIN POWER6のニュータイヤ。とても滑らかな動きになっているような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b1/527d6a9c40e8f799f2becd32c2be5e38.jpg)
九頭竜で燃料補給をし、道の駅九頭竜で一休みです。親子恐竜が復活していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/43/5bb1a877c3b36ba1f151415ad799da2e.jpg)
そして、九頭竜からは中部縦貫道〜北陸道で敦賀へ。
フェリーターミナルに着いたのは16時50分。新日本海フェリーの出港は深夜11時55分。早すぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ca/c5580efae1f405925747b08dc5f7bb20.jpg)
駐車場にバイクを停めたら、ほどなくして福岡ナンバーのバイクが2台入ってきました。ライダーの高齢者二人に声をかけられ、カメラマン役に。こっちから、そっちから、これをいれて等々ちょっとうるさかったけど、これもツーリング。なんと、85歳と72歳の老々コンビ。年寄り、元気だわ~。
QRコードがあるから簡単な手続きだけで、あとは、暇を楽しんで過ごしました。
18時30分にラーメンと小ソースカツ丼で晩ごはん。注文したのはラーメンと小チャーハン。「すみません、今から作ります。」「いいよ、いいよ、カツ丼で。」別にどちらでもいいのです、こだわりはないので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/18e1cdfb70605f75587aae75e0d1ee27.jpg)
19時50分に、バイクを駐車場から乗船位置に移動。まだ4台だけでしたが、誘導員さんの話では30台くらいになるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/5b2f6e30e9bc0719d8b25ef81311bf71.jpg)
20時15分、船が入ってきました。乗船まであと1時間とちょつとくらいかなあ。もう少し、暇を楽しみます。
船の旅も旅情が感じられて好きなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1e/0d7ad0596f8127e9188819720d6da997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/a27f386a221916566ee2e20deed04e5c.jpg)
出発前の不安なんていつの間にかなくなっていて、どんどんワクワク感が高まってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/f19b7afbadac50fcfd1383fb6f9b3642.jpg)
11時40分、新日本海フェリー「すいせん」に乗船しました。ドキドキするものです、バイクで乗船する時は。バイク、30台くらいいたかなあ。みんな緊張しているのかなあ。
部屋に入って、荷物を置いて着替えをしたらまずはお風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/79/3ff2d0e17b28734c68fc1487ee0a44b6.jpg)
暑い日でたくさん汗をかいたから、お風呂が気持ちいい。フェリーに乗ったらまずお風呂。これが僕の流儀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/a4c4fc9697566263d252da6ceb7b813c.jpg)
お風呂から上がったら、北海道限定の「ガラナ」で喉を潤します。コーラなんだけど、気のせいかコカやペプシよりうまい気がするから不思議です。北海道限定の文字の魔力かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/8110ef19007f74c0b4cd8e4695ac84b4.jpg)
今日は午後だけで262kmも走っているので、たぶん疲れているはず。ガラナを飲んですぐに寝ました。あまり疲れは感じてなかったけど。
「行っといでよ」と言ってくれた奥さんに感謝です。北海道を、安全運転でしっかり楽しんできます。
*本日の走行 262km
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今年もまた、9月6日から15日までの日程で北海道ソロキャンプツーリングに行ってきました。相棒は緑のZ650RS。ツーリングにもってこいの乗りやすいバイクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/fa73a1778315758c753aed7f8735204d.jpg)
2024北海道ソロツーリング1日目 豊田~九頭竜/福井~敦賀
~九頭竜ツーリングで敦賀港へ~
<9月6日>
北海道ソロツーリングの始まりです。
12時40分、母と奥さんに見送られて家を出ました。10日間の放浪の旅がスタートしました。
出発前は、歳のせいか、体力減退の自覚のせいか、ものすごく不安で言葉も少なくなっていました。
今日のコースは、名神高速集中工事の大渋滞を避け、白鳥~九頭竜~大野~福井経由の大回りツーリングコースです。
家を出て、東海環状道を岐阜に向けてビューン。気温33℃、あっついわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/e1b3e2354f1ee61bf0c35107a8cca69e.jpg)
東海北陸道に入り、岐阜大和パーキングでトイレと水分補給をして白鳥インターからR158で九頭竜へと向かいました。まだまだ暑い日が続いているのに、ススキの穂がなびいていてなんとなく秋の気配。ススキと美しい湖。いい感じです。点検でオイル交換を済ませたばかりで、しかも今回は新しいMICHELIN POWER6のニュータイヤ。とても滑らかな動きになっているような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b1/527d6a9c40e8f799f2becd32c2be5e38.jpg)
九頭竜で燃料補給をし、道の駅九頭竜で一休みです。親子恐竜が復活していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/43/5bb1a877c3b36ba1f151415ad799da2e.jpg)
そして、九頭竜からは中部縦貫道〜北陸道で敦賀へ。
フェリーターミナルに着いたのは16時50分。新日本海フェリーの出港は深夜11時55分。早すぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ca/c5580efae1f405925747b08dc5f7bb20.jpg)
駐車場にバイクを停めたら、ほどなくして福岡ナンバーのバイクが2台入ってきました。ライダーの高齢者二人に声をかけられ、カメラマン役に。こっちから、そっちから、これをいれて等々ちょっとうるさかったけど、これもツーリング。なんと、85歳と72歳の老々コンビ。年寄り、元気だわ~。
QRコードがあるから簡単な手続きだけで、あとは、暇を楽しんで過ごしました。
18時30分にラーメンと小ソースカツ丼で晩ごはん。注文したのはラーメンと小チャーハン。「すみません、今から作ります。」「いいよ、いいよ、カツ丼で。」別にどちらでもいいのです、こだわりはないので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/18e1cdfb70605f75587aae75e0d1ee27.jpg)
19時50分に、バイクを駐車場から乗船位置に移動。まだ4台だけでしたが、誘導員さんの話では30台くらいになるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/5b2f6e30e9bc0719d8b25ef81311bf71.jpg)
20時15分、船が入ってきました。乗船まであと1時間とちょつとくらいかなあ。もう少し、暇を楽しみます。
船の旅も旅情が感じられて好きなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1e/0d7ad0596f8127e9188819720d6da997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/a27f386a221916566ee2e20deed04e5c.jpg)
出発前の不安なんていつの間にかなくなっていて、どんどんワクワク感が高まってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/f19b7afbadac50fcfd1383fb6f9b3642.jpg)
11時40分、新日本海フェリー「すいせん」に乗船しました。ドキドキするものです、バイクで乗船する時は。バイク、30台くらいいたかなあ。みんな緊張しているのかなあ。
部屋に入って、荷物を置いて着替えをしたらまずはお風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/79/3ff2d0e17b28734c68fc1487ee0a44b6.jpg)
暑い日でたくさん汗をかいたから、お風呂が気持ちいい。フェリーに乗ったらまずお風呂。これが僕の流儀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/a4c4fc9697566263d252da6ceb7b813c.jpg)
お風呂から上がったら、北海道限定の「ガラナ」で喉を潤します。コーラなんだけど、気のせいかコカやペプシよりうまい気がするから不思議です。北海道限定の文字の魔力かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/8110ef19007f74c0b4cd8e4695ac84b4.jpg)
今日は午後だけで262kmも走っているので、たぶん疲れているはず。ガラナを飲んですぐに寝ました。あまり疲れは感じてなかったけど。
「行っといでよ」と言ってくれた奥さんに感謝です。北海道を、安全運転でしっかり楽しんできます。
*本日の走行 262km
![にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ](https://b.blogmura.com/bike/fuufurider/88_31.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ](https://b.blogmura.com/bike/touring/88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます