一昨年12月の福井県えちぜん鉄道永平寺勝山線(福井~勝山)途中下車旅以来、コロナで長い間鉄旅を自粛していました。年が明けてから感染者数が減ってきているので、次の波がくる前の今がチャンスと思い、久しぶりにローカル線途中下車旅に出かけました。
今回選んだ路線は、神奈川県のJR.横須賀線、大船~久里浜間です。横須賀線の電車は東京から出ていますが、東海道本線などに乗り入れての運行ですから、東海道本線から分岐する大船からの途中下車旅としました。
まずは、これまでのバック・ナンバー <カテゴリー:ローカル鉄道の部屋>です。
⑮福井・えちぜん鉄道永平寺勝山線
⑭滋賀・信楽高原鉄道
⑬熊本・熊本市電
⑫鉄旅スペシャル 神奈川~熊本・「昭和」駅から「平成」駅へ
⑪静岡・伊豆箱根鉄道駿豆線
⑩東京~埼玉~群馬・JR八高線
⑨埼玉・秩父鉄道
⑧山梨~静岡・JR身延線
⑦静岡・伊豆急行線
⑥千葉・小湊鐵道
⑤福井・えちぜん鉄道三国芦原線
④東京・JR青梅線
③神奈川~静岡・JR御殿場線
②神奈川・箱根登山鉄道
①千葉・銚子電鉄
<2月10日>
新横浜まで新幹線に乗り、JR横浜線で横浜、東海道本線/横須賀線で大船。そして東海道本線平塚行きで前泊地の藤沢へ。前泊の移動だけでも普段は電車に乗ることもないので楽しくてたまりませんでした。関東地方の天気予報は雪となっていましたが、藤沢に着いたころは霧雨状の小雨が降っている程度でした。

前泊の東横INN藤沢に着き、ホテル近くのコンビニで買ったサラダ巻きで遅めの晩ごはんにしました。

明日のおおまかな予定は大船から北鎌倉、鎌倉、逗子、横須賀などで途中下車して知らない地をぶらぶら歩くつもりです。
かくれ鉄ちゃんは、これで鉄分補給をするのです。
<2月11日>
8時10分に東横INN藤沢を出て、東海道本線の普通列車でまずは横須賀線分岐駅の大船駅に行きました。横須賀線分岐駅です。
大船駅についてホームに出ると、巨大観音像が見えていました。大船観音寺です。
行ってみることにしました。ところが、いきなりの苦行です。長い上り坂を登り、さらに極めつけの階段。大観音像の下で、秘密兵器の椅子付きデイバッグの出番となりました。




真っ白で美しい観音像はまだ新しく見えて、御利益があるのかないのか・・・ずいぶん坂道をのぼったのですからあると信じます。
大船駅に戻り、逗子行きの列車に乗りました。

北鎌倉で途中下車。

鎌倉時代に北条時宗が開山したという北条氏ゆかりの円覚寺に向かいました。駅から数100m、すぐ近くにありました。おごそかな雰囲気はいかにも歴史の町鎌倉を感じさせてくれました。

それから、少し足を延ばしてあじさい寺で有名な明月院に行って見ました。本堂の丸窓から見る庭園がとても素敵でした。

円覚寺から明月院まではおよそ1km。朝のウォーキングはいい気持ちです。

北鎌倉駅に戻り、次の途中下車駅は鎌倉駅です。10時を過ぎ、歩数も7000歩を超えていました。まずは駅前の喫茶店でピットイン。無理は禁物です。

鎌倉駅を眺めながらの美味しいコーヒー。美味しかったけど会計でびっくり。セ、セ、センキュウジュウエン!ホットコーヒー一杯で1090円もしました。目玉が飛び出したわ。

大きな鳥居をくぐって1km弱の参道をのんびり歩いて鶴岡八幡宮に行きました。。鎌倉を訪れたら鶴岡八幡宮は絶対に外せません。

建国記念の日のこの日は紀元祭をやっていて大勢の参拝客で賑わっていました。せっかくなので、妻と妻の母親、僕の母の身体健強のお守りを買いました。僕?、こうして歩いていられるから、お守りがなくてもたぶん大丈夫でしょう。

鎌倉駅を出発して、次は逗子駅で途中下車。


駅前の通りをぶら~り。逗子と言えば海岸と思い、ひたすら海と思われる方角に歩き続けました。ところが30分歩いても海の香りはしてきません。海岸通りの素敵な店でハンバーガー、なんてしゃれてるなあと思っていたものの、「ちょっと待てよ、冬にそんなのやってるか?」と思えてきました。で、新逗子通りを駅に向かって戻ることにしました。その途中に、弘法大師「延命寺」なんていうお寺がありました。義母と母の長寿を祈って手を合わせ、商店街をぶら~りを続けました。

お昼も過ぎ、海岸通りのおしゃれな店はともかく、海が近いから海鮮丼なんて食べたいなあと思いながら商店街を歩きました。ところが、気になる店も見つからず、駅に戻ってしまいました。仕方なく逗子駅構内の立ち食い蕎麦屋で、蕎麦とミニカツカレーのセットを食べました。つまらなかったけどお腹は十分満たされました。

逗子駅を出発。次は横須賀駅で途中下車。


駅を出るとすぐ海が見えました。ヴェルニー公園です。そこには軍艦が何隻も停泊していました。軍艦を見ながらのんびりとウォーキング。こんな風景は見たことがないのでちょっと感動しました。


最後は横須賀線終点の久里浜駅です。


ペリー広場まで1.5km。いい加減歩き疲れてはいましたが、2,30分くらいだから大丈夫でしょう。そう思って歩いていましたが、さすがに疲れてからの1.5kmは長かったなあ。
ペリー広場はペリー記念館とちょっとした海岸広場でした。小さな海岸広場でしたが、なんか風情を感じました。

ペリー広場の前に「ペリー記念館前」の京急バスのバス停がありました。あと7分後にバスが来ます。のんびりと公園を歩くこと無く、5分ほど海岸を眺めてバスを待ちました。そして、駅に戻る1.5kmは、バスに乗ってズルしました。バスも大好きなので、これでいいのです。よく歩いたし。

京急久里浜駅に着くと3分後に横浜まで直通の特急がありました。

横浜につくと、新横浜へ行く八王子線の電車がホームに停まっていました。新横浜に着くと10分後に広島行きのぞみがありました。連絡良すぎでした。7時半には家に帰れそうです。

家に着いてスマホを見ると、23100歩で17.1km。久しぶりに僕にしては長い距離を歩きました。その後、筋肉痛も出ていないので、神経系の治療を受けている割には案外丈夫かも。
いつもはバイクとクルマで休日を楽しんでいますが、ローカル線に乗って途中下車をしながら知らない地を歩くのはやっぱりおもしろい。しっかりと鉄分補給ができました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今回選んだ路線は、神奈川県のJR.横須賀線、大船~久里浜間です。横須賀線の電車は東京から出ていますが、東海道本線などに乗り入れての運行ですから、東海道本線から分岐する大船からの途中下車旅としました。
まずは、これまでのバック・ナンバー <カテゴリー:ローカル鉄道の部屋>です。
⑮福井・えちぜん鉄道永平寺勝山線
⑭滋賀・信楽高原鉄道
⑬熊本・熊本市電
⑫鉄旅スペシャル 神奈川~熊本・「昭和」駅から「平成」駅へ
⑪静岡・伊豆箱根鉄道駿豆線
⑩東京~埼玉~群馬・JR八高線
⑨埼玉・秩父鉄道
⑧山梨~静岡・JR身延線
⑦静岡・伊豆急行線
⑥千葉・小湊鐵道
⑤福井・えちぜん鉄道三国芦原線
④東京・JR青梅線
③神奈川~静岡・JR御殿場線
②神奈川・箱根登山鉄道
①千葉・銚子電鉄
<2月10日>
新横浜まで新幹線に乗り、JR横浜線で横浜、東海道本線/横須賀線で大船。そして東海道本線平塚行きで前泊地の藤沢へ。前泊の移動だけでも普段は電車に乗ることもないので楽しくてたまりませんでした。関東地方の天気予報は雪となっていましたが、藤沢に着いたころは霧雨状の小雨が降っている程度でした。

前泊の東横INN藤沢に着き、ホテル近くのコンビニで買ったサラダ巻きで遅めの晩ごはんにしました。

明日のおおまかな予定は大船から北鎌倉、鎌倉、逗子、横須賀などで途中下車して知らない地をぶらぶら歩くつもりです。
かくれ鉄ちゃんは、これで鉄分補給をするのです。
<2月11日>
8時10分に東横INN藤沢を出て、東海道本線の普通列車でまずは横須賀線分岐駅の大船駅に行きました。横須賀線分岐駅です。
大船駅についてホームに出ると、巨大観音像が見えていました。大船観音寺です。
行ってみることにしました。ところが、いきなりの苦行です。長い上り坂を登り、さらに極めつけの階段。大観音像の下で、秘密兵器の椅子付きデイバッグの出番となりました。




真っ白で美しい観音像はまだ新しく見えて、御利益があるのかないのか・・・ずいぶん坂道をのぼったのですからあると信じます。
大船駅に戻り、逗子行きの列車に乗りました。

北鎌倉で途中下車。

鎌倉時代に北条時宗が開山したという北条氏ゆかりの円覚寺に向かいました。駅から数100m、すぐ近くにありました。おごそかな雰囲気はいかにも歴史の町鎌倉を感じさせてくれました。

それから、少し足を延ばしてあじさい寺で有名な明月院に行って見ました。本堂の丸窓から見る庭園がとても素敵でした。

円覚寺から明月院まではおよそ1km。朝のウォーキングはいい気持ちです。

北鎌倉駅に戻り、次の途中下車駅は鎌倉駅です。10時を過ぎ、歩数も7000歩を超えていました。まずは駅前の喫茶店でピットイン。無理は禁物です。

鎌倉駅を眺めながらの美味しいコーヒー。美味しかったけど会計でびっくり。セ、セ、センキュウジュウエン!ホットコーヒー一杯で1090円もしました。目玉が飛び出したわ。

大きな鳥居をくぐって1km弱の参道をのんびり歩いて鶴岡八幡宮に行きました。。鎌倉を訪れたら鶴岡八幡宮は絶対に外せません。

建国記念の日のこの日は紀元祭をやっていて大勢の参拝客で賑わっていました。せっかくなので、妻と妻の母親、僕の母の身体健強のお守りを買いました。僕?、こうして歩いていられるから、お守りがなくてもたぶん大丈夫でしょう。

鎌倉駅を出発して、次は逗子駅で途中下車。


駅前の通りをぶら~り。逗子と言えば海岸と思い、ひたすら海と思われる方角に歩き続けました。ところが30分歩いても海の香りはしてきません。海岸通りの素敵な店でハンバーガー、なんてしゃれてるなあと思っていたものの、「ちょっと待てよ、冬にそんなのやってるか?」と思えてきました。で、新逗子通りを駅に向かって戻ることにしました。その途中に、弘法大師「延命寺」なんていうお寺がありました。義母と母の長寿を祈って手を合わせ、商店街をぶら~りを続けました。

お昼も過ぎ、海岸通りのおしゃれな店はともかく、海が近いから海鮮丼なんて食べたいなあと思いながら商店街を歩きました。ところが、気になる店も見つからず、駅に戻ってしまいました。仕方なく逗子駅構内の立ち食い蕎麦屋で、蕎麦とミニカツカレーのセットを食べました。つまらなかったけどお腹は十分満たされました。

逗子駅を出発。次は横須賀駅で途中下車。


駅を出るとすぐ海が見えました。ヴェルニー公園です。そこには軍艦が何隻も停泊していました。軍艦を見ながらのんびりとウォーキング。こんな風景は見たことがないのでちょっと感動しました。


最後は横須賀線終点の久里浜駅です。


ペリー広場まで1.5km。いい加減歩き疲れてはいましたが、2,30分くらいだから大丈夫でしょう。そう思って歩いていましたが、さすがに疲れてからの1.5kmは長かったなあ。
ペリー広場はペリー記念館とちょっとした海岸広場でした。小さな海岸広場でしたが、なんか風情を感じました。

ペリー広場の前に「ペリー記念館前」の京急バスのバス停がありました。あと7分後にバスが来ます。のんびりと公園を歩くこと無く、5分ほど海岸を眺めてバスを待ちました。そして、駅に戻る1.5kmは、バスに乗ってズルしました。バスも大好きなので、これでいいのです。よく歩いたし。

京急久里浜駅に着くと3分後に横浜まで直通の特急がありました。

横浜につくと、新横浜へ行く八王子線の電車がホームに停まっていました。新横浜に着くと10分後に広島行きのぞみがありました。連絡良すぎでした。7時半には家に帰れそうです。

家に着いてスマホを見ると、23100歩で17.1km。久しぶりに僕にしては長い距離を歩きました。その後、筋肉痛も出ていないので、神経系の治療を受けている割には案外丈夫かも。
いつもはバイクとクルマで休日を楽しんでいますが、ローカル線に乗って途中下車をしながら知らない地を歩くのはやっぱりおもしろい。しっかりと鉄分補給ができました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます