例年は4月に開催される「桜まつり」、今年は統一地方選挙が行われたため「若葉まつり」として5/9と5/10開催されている。桜まつりと同様に「70万人のふるさとづくり」、「人・もの・自然、すべての共生を求めて」のコンセプトのもと、 市役所さくら通りを主会場として市民の手づくりによる催し物や市民パレード、 絵画コンテストなど盛りだくさんの内容が企画されている。桜通りには数えきれないくらいの露店(出店)が並び美味し匂いに誘われてか大勢の人垣ができている。10時になるといよいよ「市民パレード」がスタート。トップバッターは「13隊の鼓笛バンド」が楽器を鳴らし次々に整然と行進して行く。そのあと「相模原消防団」、「中央商店街協同組合」、「国際交流ラウンジ」、「ボーイスカウト」が続く。また市役所本館前のステージでは「バトントワリング」、「KIDSダンス」、「チアダンス」のプログラムが演じられている。晴天今日一体どのくらいの人が来場しているのだろうか? 身動きができないくらいの賑わいである。今日若葉祭りは5時まで続く。(1505)




















