相模原市緑区上九沢に百番観音と安産守・白子観音の寺、曹洞宗の寺院「巨福山梅宗寺」はある。慶長2年(1597)「梅宗庵」として開創。本尊は釈迦三尊(釈迦牟尼仏/文殊菩薩/普賢菩薩)である。境内には2002年再建の「本堂」、「仏光殿(開山堂)」、「養蚕影明神」、平成24年再建され新しくなった相模原の登録文化財登録の「百番観音堂」(宝永7年=1710に創建)が建ち並ぶ。堂内には非常に珍しく「西国三十三観音」、「坂東三十三観音」、「秩父三十四観音」の100体の観音石仏が収められている。寺域には400年という歴史が脈々と息づいているように感じられる。(1505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/ea93fe363ae1b9f871eef6a0f078849b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/28/f5cfb54739cd64409556ed0c83d3838f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a6/6f5889fd89a46317e8000b823fdc7490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/46e03e5d852e780caf9b37b45cdcf012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/1d4e0e80c19a9929c2ea25a3a0375ea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/74cc10dff602881e905669462115cec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/ea93fe363ae1b9f871eef6a0f078849b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/28/f5cfb54739cd64409556ed0c83d3838f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a6/6f5889fd89a46317e8000b823fdc7490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/46e03e5d852e780caf9b37b45cdcf012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/1d4e0e80c19a9929c2ea25a3a0375ea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/74cc10dff602881e905669462115cec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/6c9b1b510cbdef77eec783e54254836a.jpg)